• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

C-HRのエバポレーター掃除

C-HRのエバポレーター掃除今日は自治会のゴミゼロの日、9時から近所総出で側溝や道路の掃除、10時前には一通り終わりましたが和田公園に向かうには遅すぎます。
そんな訳で以前ネットで買っておいたトヨタモビリティパーツのクイックエバポレータークリーナーを使ってC-HRのエバポレーターを掃除しました。
C-HRはプロケア10と言う2年分の点検整備費用を前払いしているので半年毎に案内が届きます。その案内に書かれている消耗品10%オフの一覧にエアコンフィルターが入ってたので当然エアコンフィルターはプロケア10の対象外だと思ってネットで安いフィルターをか買ったのですが、去年の1年点検の時にエアコンフィルターがプロケア10で無料交換となっていて結局買ったフィルターは余っていました。あと2ヶ月ほどで車検になるのでプロケア10をまた継続するつもりなのでエアコンフィルターも交換してもらえると思うのですが余らせていても仕方ないので、今回のエバポレーター掃除と合わせて交換してしまいました。
エアコンフィルターが無いNSXに流用できれば良いですがねぇ。
Posted at 2024/05/26 13:36:11 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2024年02月05日 イイね!

オールシーズンタイヤって凄いネ

オールシーズンタイヤって凄いネ今朝のすずらんの散歩の時にはトップ画像のように、朝焼けが見えてまだ雪が降る気配はありませんでした。
こちらはお昼頃から雪が降りだし、夕方には結構積もってきました。明日は道路が凍結するものと思われます。食パンが明日の朝でなくなるのですが、明日は買い物が難しそうなので今日の夕方、仕事を早めに終わりにして買い出しする事にしました。C-HRはオールシーズンタイヤに替えているので凍結していなければ何とか走れるかと思います。このタイヤに替えてから初めての雪道でしたが、スリップもせず特に不安なく走れて、何とか明後日の朝の食パンをゲットできました。さすがに明日の朝は凍結していると思うのでオールシーズンタイヤでは苦しいかと思いますが、出先で雪になってしまった時等は少し安心できますネ。
雪なのにたった今雷鳴が轟きました。これも初めての体験です。


追記
すっかり忘れてました。14年前の今日、会社休んで今のNSXを引き取って来たんだっけ
Posted at 2024/02/05 20:22:23 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2024年02月04日 イイね!

C-HR 6ヶ月点検

C-HR 6ヶ月点検今日はC-HRの6ヶ月点検。早いものでもう6年半になりましたが、走行距離は30,000kmを越えたばかり。10万kmまではまだ10年以上は掛かりそうです。その頃はバッテリーEVが主流になっているのかなぁ?
インスパイアは15年、フィットは13年乗ったので、C-HRもそれ位は乗って乗り潰すつもりなので、次に買う車が人生最後の車になるのかと思います。
年金だけじゃぁNSXの維持は難しいので、きっとその頃までにはNSXも手放している事でしょう。
そう思うと車の趣味は今のうちに楽しまないとねぇ。
Posted at 2024/02/04 21:02:11 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2023年10月28日 イイね!

C-HRもコーティング

C-HRもコーティング台風で壊れた屋根の補修も終わり、今日は足場の解体です。あさ8時過ぎには職人さんたちが来て解体工事が始まりました。
先週NSXのコーティングをしたばかりですが、9時15分からC-HRのコーティングを予約しておいたので、8時50分には家を出発しました。
NSXはボディカバーをしているし、基本雨の日には乗らないのでそれほど汚れないのですが、C-HRはカーポートに止めているものの、風で埃も付くし、雨が降れば汚れます。コーティングメニューの中に、雨により汚れが流れて綺麗になるという新商品が追加されていたので、通常の1年コーティングに比べて1万円高かったのですが試しにそれにしてみました。
C-HRは、フェンダー、ドア下側、前後バンパーなど無塗装の樹脂パーツが結構な面積でアクセントになっているのですが6年間、特に手入れもしていなかったので、樹脂パーツの復活&コーティングもメニューにあったのでそれも頼みました。作業時間は3時間、丁度12時15分に終了となりました。
Posted at 2023/10/28 20:23:21 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2022年10月02日 イイね!

C-HRも洗車

C-HRも洗車今年はなぜか庭に蜘蛛が多い。放っておくと洗濯竿や通路とかも蜘蛛の巣だらけに。カーポートとC-HRの間にも蜘蛛の巣がきてしまい知らずに乗ろうとすると頭に絡まったりします。昨日は夕方にNSXを洗車したのですが今日はC-HRと連チャンで洗車です。午前中はホームセンターとスーパーで買い出ししたので洗車は午後から。
ボディについた蜘蛛の巣がなかなか取れません。せっかく洗ってもまた蜘蛛の巣攻撃にあうのでしょうね。助手席のサイドミラーに傷があるのを発見。自分がやった傷ではないのでまたまたかみさんぽい。以前かみさんが電柱にサイドミラーをぶつけて、その時の傷は深くなかったのでコンパウンドで磨いてなんとか目立たなくしたのですが、2度目となるとダメでしょう。タッチペンとシリコンリムーバーを準備して塗り塗りしようかとしたのですが、よくよく見てみるとえぐれた傷は無さそう。またまたコンパウンドで磨いて見たら目立たなくなりました。


今日は17時半に鈴蘭の病院を予約していたので夕方の散歩を兼ねて連れて行き、フィラリア予防の薬、ノミダニ予防の薬、1日おきに飲んでるお腹の薬で1万円オーバーとなりました。
Posted at 2022/10/02 20:10:52 | トラックバック(0) | C-HR | 日記

プロフィール

「パソコンセットアップ中
10年以上使っていたパソコン、最近はパッチのダウンロード時間が長くその間HDのアクセスが止まらず、電源ON直後はほとんど使えない状況でした。酷い時には30分程掛かります。Windows10のサポート終了もあり買い替えました。」
何シテル?   08/24 10:58
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation