昨日の朝、車検のためにC-HRの車検のためにトヨタディーラーに預けてきました。台車頼まなかったのでNSXと2台で行ってC-HRを置いてきました。
C-HRの車検に備えて発炎筒をチェックしたところ有効期限が切れてました。ディーラーで発炎筒を交換すると高そうなので事前に交換しておくことにます。そういえば昨日のオートバックスの広告にワゴンセールでエーモンの非常信号灯が5個限定658円で出ていたのを思い出し、オートバックス専用の500円分のTポイントも余っていたので、ダメ元で近所のオートバックスにNSXで行ってきました。パワステが死んでいるのでモーターの負荷もあって低速での切り返しは苦労します。
来週はC-HRの車検、前回の車検時にバッテリーを交換し、2年間はチョイ乗りばかりで、9000km程度の走行距離なので走っての充電だけでは不十分。念のためにバッテリーを充電しておきます。チェッカーの結果は要補充電。8時間程充電してますがまだ完了になっていません。
頼んでおいたC-HRのタイヤが入荷したと月曜日に連絡がありました。千葉も明日は雪の天気予報。せっかくオールシーズンタイヤを買ったのだから早めに付けておこうということで、本日仕事を早めに切り上げて交換してきました。

C-HRは買ってから丸4年になります。新車時にkeeperLABOのダイヤモンドキーパーでコーティングしたので1年毎のメンテナンスコーティングをしてきました。9時30分からの予約をしてあったので7時には起きて鈴蘭の散歩をして朝飯食ったら余裕がありません。昨夜のオフ会で寝たのが3時だったので4時間の睡眠でものすごく眠い。|
カプチーノ・HID屋さんのSSシリーズH1/LED取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/14 17:21:47 |
![]() |
|
墓参りとツーリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/16 12:33:38 |
![]() |
|
ホイール修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/20 21:34:47 |
![]() |
![]() |
トヨタ C-HRハイブリッド 2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ... |
![]() |
ホンダ NSX 2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ... |
![]() |
ホンダ NSX 2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ... |
![]() |
その他 その他 写真保完庫 |