• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

C-HR車検終わりました

C-HR車検終わりました昨日の朝、車検のためにC-HRの車検のためにトヨタディーラーに預けてきました。台車頼まなかったのでNSXと2台で行ってC-HRを置いてきました。

予定通り昨日夜に終わったと連絡があったので、本日朝一に取ってきました。前回同様、今回の車検を含めた今後2年間のサービスパックに入って、買ってから丸5年になるので新車保証も終わるため2年間の保証延長プランに入って、お勧めの室内消臭抗菌加工をして、法定費用含めて約17万円、フィトの時の1回の車検費用とたいして変わらないような気がします。ホンダが高いのか?サービスパックがお得なのでしょうかね?
Posted at 2022/07/17 11:02:22 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2022年07月10日 イイね!

C-HRの車検に備えて

C-HRの車検に備えてC-HRの車検に備えて発炎筒をチェックしたところ有効期限が切れてました。ディーラーで発炎筒を交換すると高そうなので事前に交換しておくことにます。そういえば昨日のオートバックスの広告にワゴンセールでエーモンの非常信号灯が5個限定658円で出ていたのを思い出し、オートバックス専用の500円分のTポイントも余っていたので、ダメ元で近所のオートバックスにNSXで行ってきました。パワステが死んでいるのでモーターの負荷もあって低速での切り返しは苦労します。


店内を少し探して見つけました
残り3個!
その他、ワゴンに有った5枚組のマイクロファイバークロス198円もあわせて、ポイント使ってお安く手に入れることができました。


Posted at 2022/07/10 14:03:29 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2022年07月09日 イイね!

C-HRもバッテリー充電

C-HRもバッテリー充電来週はC-HRの車検、前回の車検時にバッテリーを交換し、2年間はチョイ乗りばかりで、9000km程度の走行距離なので走っての充電だけでは不十分。念のためにバッテリーを充電しておきます。チェッカーの結果は要補充電。8時間程充電してますがまだ完了になっていません。
Posted at 2022/07/09 17:00:30 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2022年02月09日 イイね!

C-HRタイヤ交換

C-HRタイヤ交換頼んでおいたC-HRのタイヤが入荷したと月曜日に連絡がありました。千葉も明日は雪の天気予報。せっかくオールシーズンタイヤを買ったのだから早めに付けておこうということで、本日仕事を早めに切り上げて交換してきました。
買ったお店はNSXのフロントタイヤを買った所です。今回も楽天市場からお買い物マラソンと5と0の付く日を使ってポイント倍増で購入できました。
サマータイヤなら1本1万円ほど安く買えたかなといった感じですが、正月早々の雪の時にカミさんが仕事の出先で雪になって大変だったという事だったので、突然の雪位なら、圧雪や凍結は極力走らない止まらないができればオールシーズンタイヤでも有効そうなので保険の意味でもオールシーズンタイヤにしてみました。
C-HRの純正ホイールを使うのでタイヤサイズはノーマルの225/50/R18、ネットで探すと
1.ミシェラン クロスクライメートSUV
2.グッドイヤー ベクター4シーズンズ ハイブリッド
3.ピレリー Cinturato ALL SEASON SF2
位しか見つかりませんでした。
店に納期を確認したらミシェランとピレリ―は欠品中という事でグッドイヤーにしました。パターンはこんな感じ。


タイヤ交換を待っている間に、古いキーホルダーを見つけました。定価は2,000円らしいですが500円のシールが貼ってあります。残念ながらNSXはありませんでした。


乗って帰ってきましたが当然道路はドライコンデション。口コミではうるさいとありましたが特に気になりませんでした。普通に乗るなら高速も大丈夫そうです。雪道やウェット性能はまだわかりませんが、一応スノーマークも付いていて冬タイヤ規制時にも走行可能の扱いになっているみたいですが、スタッドレスタイヤではないので注意は必要そうです。

Posted at 2022/02/09 18:50:57 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2021年10月30日 イイね!

C-HRメンテナンスコーティング

C-HRメンテナンスコーティングC-HRは買ってから丸4年になります。新車時にkeeperLABOのダイヤモンドキーパーでコーティングしたので1年毎のメンテナンスコーティングをしてきました。9時30分からの予約をしてあったので7時には起きて鈴蘭の散歩をして朝飯食ったら余裕がありません。昨夜のオフ会で寝たのが3時だったので4時間の睡眠でものすごく眠い。
9時15分に出発して9時30分丁度に到着しました。途中目も覚めるような出来事が・・・・・・・
道の左側に運送会社の駐車場があって斜め左前方からトラックがいきなりこちらの車線に顔を出して来て、あわや正面からぶつかりそうになりました。急ブレーキとクラクションで事なきを得ましたが、バックするのに頭を振りたかったのかなぜそんな出方するのかさっぱりわかりません。
それにしてもC-HRのクラクションってショボすぎます。まるで原付のスクーターのような、変えたいけどそうそう使うものじゃないしね。
コーティング作業はお姉さんにしていただき11時にはキレイになりました。

Posted at 2021/10/30 18:46:42 | トラックバック(0) | C-HR | 日記

プロフィール

「パソコンセットアップ中
10年以上使っていたパソコン、最近はパッチのダウンロード時間が長くその間HDのアクセスが止まらず、電源ON直後はほとんど使えない状況でした。酷い時には30分程掛かります。Windows10のサポート終了もあり買い替えました。」
何シテル?   08/24 10:58
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation