• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

第602回 ミニオフ参加

第602回 ミニオフ参加今日は2ヶ月に一度の経過観察で有休使って通院。案の定会社からメッセージや電話が頻繁に来ます。夕方には落ち着いたのですがシェリの具合いが宜しくない。朝からほとんど食べていないし水も飲まない。おやつも食べようとしないので近所の動物病院に水分とビタミンの点滴に連れて行きました。
今日は久しぶりにミニオフがありますが、何時呼び出されるかわからないし、ここのところ寝不足で夜遊びよりも睡眠時間の確保が大事なのですが溜まっているストレスも発散したいので参加する事にしました。
シェリのゴタゴタが有ったものの何とか21時にNSXのエンジンをかける事が出来ました。



ん?

おかしい、ラジオは鳴っているもののイルミネーションが全く見えない。表示パネルが壊れたみたい。やっぱり古い車は電装系がそろそろやばいかも。
道中ワイパーを動かす程ではないものの何度か雨に遭遇、雨雲が流れて来ている様ですネ。船の科学館の交差点で赤のNSXの後ろに着きました。teraさん号です。teraさんのNSX見るのって数年ぶりかもしれないなぁ。10時20分頃に会場に到着。皆さんの第一声は『明けましておめでとうございます。』そう今年になって初の開催です。




本日の主催者 拓ちゃん 92R


Kanonさん 92R


最近の出席率は高いですね。Merissaさん 92R


今日はタイプRが3台、Moriさんの02Rは車庫から出した途端に雨が降ってきたという事でアルファードでの参加でした。NSXって中古車市場が高騰しているのでこの3台のタイプRでいくらになるのかな?って不謹慎な思いが頭をよぎります。

NSXでの参加は久しぶりのteraさん


今日もマシンガントークのあべっちゃん タイプS



T3TECで車検を通してばかりのKOOさん号


最後に自分のタイプT


公園のトイレがリニューアルされたのは良かったのですが自販機が撤去されてしまっていて、寒かったので暖かいコーヒーでもと思っていたのですが残念。Moriさんが近くの自販機を探してみなさんの分の缶コーヒーを買ってきて振舞ってくれました。ありがとうございました。

緊急告知で開催までの時間が短かったせいもあったのかNSXは7台、9人の参加となりました。
結局、1時過ぎまでいてしまい、家に着いたのが2時半、新聞屋さんが丁度朝刊を配達中でした。急いで風呂に入って3時、4時間半は寝れました。





本日参加の皆様です。
NSX
  あべちゃん(インディイエロー タイプS)
  拓ちゃん(チャンピオンシップホワイト タイプR)
  kanonさん(チャンピオンシップホワイト タイプR)
  KOOさん(フォーミュラーレッド クーペ)
  Merissaさん(シャーロットグリーン タイプR)
  teraさん(ニューフォーミュラーレッド クーペ)
  自分(フォーミュラーレッド タイプT)

2'ndカー
  中野さん(インプレッサ)
  Moriさん(アルファード)



Posted at 2019/03/30 09:24:51 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2018年11月30日 イイね!

第601回 ミニオフ参加

第601回 ミニオフ参加600回のミニオフから2ヶ月近く経つのに次回開催の動きがない。現在仕事が死ぬほど忙しいのですが、持病の経過観察で休暇が取れる30日に守谷でのミニオフ開催しました。
午前中に内科と泌尿器科の病院を梯子して目には見えないけど相変わらず血尿、まだ結石は留まっているようですが前回程痛みがないので助かっています。病院に居る間も会社から『明日の休出、何時に出社するのか?』と確認するメールが届きました。今晩NSXのオフ会だから午後から出ますとも言えず10時に出社する旨を回答。品川まで一時間半、明日はカミさんが仕事なのでシェリの散歩や朝ご飯、ゴミ捨てなんか考えると6時に起きないとなりません。
床屋さんに行く暇もなく髪の毛も伸び放題だったので病院が終わって床屋さんに行ってシェリの散歩したらもう日が暮れてしまいました。

21時半、常磐道守谷SAに向けて出発、本線合流地点でVTECゾーンまで回して、高速道路を100km/h程度で流すのがピタッと吸い付く感じで安定していてNSXだと気持ちいい。


5分前に守谷に到着、すでにはるしーさんが停まっていました。間もなく初参加のyanabanさんが登場。はるしーさんも前回に続い二度目の参加なのでこのオフ会も新たなメンバーが増えつつあります。このまま定着してくれると良いですね~。
その後もRedribbonさん、Merissaさん、けんごパパさん、kanonさん、あべちゃんと続々到着。
今日のスペシャルゲスト新型NSXのogaさん、待ち合わせ場所にけんごパパさんが遅れたので合流できなかったと言う事でしたが無事到着となりました。

11月の最終日、ちょっと冷えてきたのでお茶でも飲みながらと建屋の中に移動します。けんごパパさんからは食べきれない程の大量のスイーツの差し入れを頂きありがとうございました。
やすかんさんは仕事と列車トラブルで到着が遅れる旨の書き込みがありました、何とか間に合いました。


いつもののようにたわいない話しで夜中まで、明日仕事があるので早めに(それでも1時半かな)切り上げました。
新たなメンバーも増えつつあるので年内にもう1回位オフ会あっても良いかも。誰か開催してくれない?

家に着いて風呂に入って一休みしたら2時半。
3 時間半の睡眠で、出勤のため品川に向かう電車の中でブログを書いています。写真はカメラに入ったままなので追々アップします。


本日の参加者です。漏れていた方、お名前聞けてない方、お名前間違えていた方居たら申し訳有りません。

あべちゃん(インディイエロー タイプS)



けんごパパさん(セブリングシルバー NA1-R)



はるしーさん(ベルリナブラック クーペ)



やすかんさん(セブリングシルバー NA1改)



kanonさん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)



ogaさん(130Rホワイト NC1)



Redribbonさん(ニュートロンホワイト NA1-R)



yanabanさん(セブリングシルバー ワイドボデイ クーペ)



自分(フォーミュラーレッド タイプT)



2'ndカー
Merissaさん(アキュラ インテR)


Posted at 2018/12/01 07:58:24 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2018年10月06日 イイね!

第600回 ミニオフ参加

第600回 ミニオフ参加先週の台風24号の影響で1週間延期となったミニオフ、今週も台風となりましたが幸い日本海側を北上中、風は少し強いものの雨は全く心配無しと言うことで、600回目となるミニオフが開催されました。10月なのに昼間は真夏のような暑さ、夜になっても半袖一枚でも寒くはありません。
という事で、オープンにして会場に向かいます。湿度が高くて、エアコン入れないとフロントガラスが曇るし、エアコン入れるとフロントガラスの表側に水滴がついてワイパーの出番になります。デフロスターにしているつもりはないのですがどこか壊れたのかも・・・・・
22時5分前に会場の潮風公園南駐車場に到着しました。
600回とあって既にNSXを降りてしまったOBも参加し、同窓会の様になりました。



初参加の二人、はるしーさんは納車後2週間、栃木から参加の@ますますさんは20年近く保有しているオーナさんだそうです。楽しめましたでしょうか?また参加してくださいね。


今回参加のタイプRは6台

RedRibbonデモカー5号機はニュートロンホワイトパールのタイプR、MerissaさんはシャーロットグリーンパールのタイプR、2台ともタイプRとしては珍しい色ですね。kanonさんのアルミは92R用のオリジナル、拓ちゃんのアルミは02R用、ナンバーを消すと外観上はこの違い位でしか判断できないです。
MTさんのタイプRは見かけ上はkentaさんのタイプRとまったく同じです。
本当に久しぶりの参加の02RはMoriさん、オドメーターはまだ1万数千kmとのことなので中古市場に出たら幾らの値が付くのでしょう?



内外ともにリフレッシュプランを実施済みのてるぞーさん号、見るたびにどこか変わっているようなわしさん号、うっちーさん号は後期17インチアルミになっていますね。いちろーさん号は某メーカーのフルチューン。




あべちゃんのタイプSとtouchさんのタイプS



自分のタイプTとKSIさんのアキュラタイプT。
自分的にはタイプTはロングビーチブルーパールの外装に内装はライトタンにしたいなぁ。




F430以外にサーキット用にNSXタイプRを2台を持つ羨ましい限りのKazumiさんと、元NSXオーナーのイシカプさんのガヤルド

ピンボケ等もあって皆さんの写真を撮り切れていません。ごめんなさい。

今回で600回となったミニオフ、参加メンバーも変わってきてはいますが今後も続けて行ければと思います。結局2時過ぎまで夜遊びしてしまいました。
帰りはkanonさんの92Rの後ろとなり三郷近くまでずっと下道で一緒、ま目さんが92Rを手放す数年前までは毎週のようにま目さんの92Rとつるんで帰ってた道なのですごく懐かしくなりました。家に着いたのは3時半、既に朝刊が届いていて、風呂から出たら4時となりました。

明日は日本動物高度医療センターにシェリの経過観察の予約が入っているので、7時に起きないとならないので3時間だけ眠れます。


本日の参加者です。久々に20台を超えましたネ。漏れていた方、お名前聞けてない方、お名前間違えていた方居たら申し訳有りません。
NSX
  あべちゃん(インディイエロー タイプS)
  いちろーさん(ベルリナブラック NA1クーペ)
  うっちーさん(シャーロットグリーン NA1クーペ)
  しゃらさん(フォーミュラーレッド NA2クーペ)
  拓ちゃん(チャンピオンシップホワイト NA1タイプR) 
  てるぞーさん(サーキットブルー NA1クーペ)
  はるしーさん(ベルリナブラック NA1クーぺ)
  わしさん(フォーミュラーレッド NA1クーペ)
  Kanonさん(チャンピオンシップホワイト NA1タイプR)
  Kazuki#さん(ベルリナブラック NA2クーペ)
  KOOさん(フォーミュラーレッド NA1クーぺ) 
  KSIさん(ロングビーチブルー NA2アキュラタイプT)
  Merissaさん(シャーロットグリーン NA1タイプR)
  MTさん(インディイエロー NA1タイプR)
  Moriさん(チャンピオンシップホワイト NA2タイプR)
  RedRibbonさん(ニュートロンホワイト NA1タイプR)
  teraさん(ニューフォーミュラーレッド NA1クーペ)
  Toriさん(グランプリホワイト NA1クーペ)
  touchKさん(モンテカルロブルー  タイプS)
  80-Rさん(グランプリホワイト? NA1ワイドボデイクーぺ)
  @ますますさん(フォーミュラーレッド NA1クーペ)
  自分(フォーミュラーレッド タイプT)

  やすかんさん(車検のため電車)
  macさん(うっちーさんの助手席)

2'ndカー
  kazumiさん(F430スクーデリア)
  kentaさん(ステップワゴン)
  geassさん(S660)

元オーナー
  イシカプさん(ランボルギーニ ガヤルド)
  ファンファンNSXさん(ボルシェ ボクスター)
  hitoさん(空冷ボルシェ911)  
  MNMさん(ボルシェ ケイマン)
  NORIさん(オデッセイ)
  あれ?ポルシェがもう1台ある。
  
Posted at 2018/10/07 09:31:34 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2018年06月22日 イイね!

第599回 ミニオフ参加

第599回 ミニオフ参加先週、雨のために中止にしたミニオフを1週間延期して開催しました。
少し早目に会社を抜け出し、21時に家に到着。スマホのバッテリーの残量が少なかったので充電しながらNSXのカバーを外したり着替えたりして、カメラと三脚を持って屋根を外してオープンにして慌てて家を出発、常磐道下り守谷SAに向かいましたが案の定スマホを家に忘れました。
ほぼ22時に会場に到着、KOOさんの赤いNSXが既に止まっていました。



それでは本日の参加者をご紹介。
SAの照明は明るい所と暗い所の差が大きく写真を撮るのが難しい。見苦しい写真もありますがご了承お願いいたします。

まずは一番乗りのフォーミュラーレッドのクーペ改のKOOさん号
AT改6速、OS技研4.4ファイナル、後期ABS/キャリパー、火を噴くマフラー等当時のKSPチューニングの先駆者です。



続いてRedRibbonさんとMerissaさんが到着
RedrRibbonさんは店に集まる若者数台を引きつれての参加です。


RedRiboonさんはデモカー3号機が車検切れのため、内装をばらして製作中の4号機を急遽走れる状態にしての参加です。
フォーミュラーレッドのクーペ改のRedRiboonさんデモカー4号機
見た目NA1のノーマルですが、ハイカムメニュー以外のKSPチューニングが入っています。


珍しいシャーロットグリーンのNA1-RのMerissaさん号




続いてあべちゃんが到着、途中覆面らしきクラウンに高速は大渋滞、勇気ある軽自動車が追い越しても何事もなく・・・・
追い越してみればお婆さんが運転しているだけだったそうです。

インディーイエローのタイプS



次に登場したのはカノンさん。NSX北海道イベントに参加してメンテナンスリッドにガンさんのサインを書いてもらってご満悦。
チャンピオンシップホワイトのNA1-Rのカノンさん号



その後はGeassさんのNSXが登場。やはり北海道NSXイベントに参加されていたとのことでした。
モデューロサスとモデューロリアウィングが奢られたセブリングシルバーのタイプT



自分のNSXも載せておかないとね。



集まったNSXは上記の7台。


てるぞーさんは足脚のS2000タイプSで登場。てるぞーさんも北海道のNSXイベントに参加してきました。
元NA1-Rオーナーのま目さんもモビリオスパイクで登場。



昼間は暑いといってもさすがに夜中はちょっと寒かった。半袖で来たことを後悔しつつ、建屋の中でまったり過ごします。
今回集まった方は比較的常連さんが多かったので懐かしい話で盛り上がりました。
ツイッターでNSXオフ開催の話を聞いた若者2名も見学で参加しました。RedRibbonさんの店に集まる若者も含めて、今後もNSX仲間の裾野が広がることを期待しています。


終わってみれば、
 タイプS:1台
 タイプR:2台
 タイプT:2台
 クーペ改:2台
のNSXの中でも稀少な車種の集まりとなりました。





ミニオフも次回で600回になります。
200回達成記念の201回目からはKOOさんが幹事、300回達成記念の301回目はホンダスタイルの取材も入り大いに盛り上がりました。

さて600回目の開催はどなたがイベント立ち上げしてくれるでしょうか?

私が開催するとなると通院で会社を休む7月27日になります。
やはり600回目は思い出が多い潮風公園での開催が良いのではないかと個人的は思っています。
Posted at 2018/06/23 15:37:47 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2018年05月18日 イイね!

第598回 ミニオフ参加

第598回 ミニオフ参加 今日は持病の経過観察のため会社を休んで病院を梯子です。そのため夜はお台場にも行けるので10日ほど前にミニオフを企画して参加者を募っていました。午前中は暑いくらい、午後から曇り出し今にも雨が落ちてきそうな雲行きになってきましたが、港区の天気予報を見ると午前3時頃から7時頃までが雨の様です。ならばと決行してしまいました。20時45分に家を出発、途中、いつも路駐が多くて走りずらい国道も空いていてスイスイ、工事もやっておらず22時前には到着してしまいそうです。
船の科学館前の交差点を赤信号で止まっていると、目の前を黒のNSXがUターンして潮風公園南駐車場の方に向かうのが見えました。青信号になって駐車場に向かうと入口付近に先ほどのNSXが停車中?ドアが開きかけていたのでそのまま抜かして駐車場入口へ。追い越しざまに顔を確認すると知らない顔、どうやら初参加の方の様です。入口がちょっとわらかったのかなぁ。
まあ私の後についてくるでしょ、ということでそのままゲートに突進。
既に赤ねずみRさんが到着していました。

栃木から参加してくれた赤ねずみRさん号、車検が終わったばっかりです。




その後、先ほどの黒のNSXも駐車場に到着、やはり初参加のKazuki#さんでした。



赤ねずみRさんの隣にはポルシェが・・・。
来る途中のPAでナンパしてきたそうです。
993でしょうか、すごくきれいなポルシェです。お仕事もポルシェ関連でクラシックポルシェを扱っているとのことで、どうりできれいなわけです。
TTIさん号、



300回の時には当時のミニオフを毎回主催していたKOOさんも登場。
SNSがまだなかった時代、個人が立ち上げたホームページオーナーが主催者となってミニオフが開催されていました。最近KOOさんのHP、NSXLIFEが復活しています。
懐かしい昔のミニオフの様子も見れますよ。



掲示板に書き込みはありませんがてるぞーさんが登場。てるぞーさんがKOOさんと会うのは10年ぶり位でしょうか?
このNSXは外装フル、内装フルでホンダのリフレッシュプランを実施済み、今のリフレッシュプランのメニューでは1,000万円オーバーと思われるコースになりますが当時は今と比べてだいぶお安くできました。うらやましいなぁ。



息子さんを迎えに行ったりしていたので到着が遅れたあべちゃんも登場。



雨が降りそうなので、92Rではなく初代インサイトで登場してきたカノンさん




初参加のKazuki#さんも、ナンパされて参加されたTTIさんもいるので23時半ごろに自己紹介タイム。
赤い車でもないので赤ねずみというハンドルネームの由来がわかりました。
自己紹介も終わる頃に80-Rさんが登場



最後は自分のタイプTも載せておきます。



1時半ごろに自然とお開きになりました。雨にあう前家ににたどり着けるかと思っていましたが走り始めてから30分ほどでフロントガラスに雨粒が、家に着くころには本降りとなっていました。


強硬開催したせいか参加者は少なかったけれども、ミニオフはあと2回で600回になります。
ここの所私しか主催をしていませんがメンバー皆さんが主催者ですので遠慮せずにイベント立ててくださいね。



本日の参加者です。漏れていた方、お名前聞けてない方、お名前間違えていた方居たら申し訳有りません。
NSX
  赤ねずみRさん(ライムグリーン NA2-R)
  あべちゃん(インディイエロー タイプS)
  てるぞーさん(サーキットブルー クーペ)
  Kazuki#さん(ベルリナブラック クーペ)
  KOOさん(フォーミュラーレッド クーペ)
  80-Rさん&助手席さん(グランプリホワイト? クーペ)
  自分(フォーミュラーレッド タイプT)

2'ndカー
  カノンさん(インサイト)

ナンパされての参加
  TTIさん(ポルシェ911 993?)





Posted at 2018/05/19 15:57:59 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記

プロフィール

「今日は送別会があって出社。取手駅で人身事故。運転再開予定がどんどん伸びて品川駅で1時間以上待たされた。地元ローカル線に漸く乗った。」
何シテル?   08/26 23:08
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 1213 1415 16
17181920212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation