• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

NSX fiesta 二日目 その3












13時丁度、閉会式とともに2輪のレースが始まり、何を言っているのか全然聞こえません。
爆音のために私のNSXはセキュリティが鳴り出してしまいました。









続く
Posted at 2012/06/28 23:59:30 | トラックバック(0) | NSX fiesta & オーナーズデイ | 日記
2012年06月24日 イイね!

NSX fiesta 二日目 その2

NSX fiesta 二日目 その2知り合いのタイプTを並べてみました。
それにしても今回はタイプTの参加率高いです。約8000台のNSXの内202台(201台という話もあり)が正式国内販売台数なので2.5%弱のはず。少なくても今日は7台は見かけましたので、参加者の6%程度はタイプTです。
一番手前が自分タイプT、次が沼津のKTMTさん&ひろしゃんのタイプT、その奥が以前私が乗っていたタイプT、その奥がINAchan号、そしてその奥がヴェイルサイドフォーチュンのハルさん号、この他、geassさんも居たはずですし、プラチナムホワイトパールのタイプT2台も見かけたのですが・・・
よく見ると奥のイモラオレンジはエムさん号、イエローはRedribbon号ですね。

タイプTオフです。潮風公園のミニオフに来た事のある方ばかりなのですが、潮風公園でもさすがに5台が一緒にそろった事はありません。
どこに居たのかわかりませんが10人ほどの外人さんも集まり出しました。どうやらアメリカホンダの方も居るようですね。私の元愛車の現オーナーがその中の一人に運転させてましたから。




その間、Jun君、toriさんがパドックに到着。見学組ですがNSXならパドックに入れたそうです。
閉会式後のファイナルパレードに備えて車をオーバルコースに移動する様アナウンスが流れたのでタイプTオフも終了、コースに向かいます。色別に誘導されて前から2列目赤鷲さんの真後ろになりました。赤鷲さんはパレードでガンさんの直後に付ける一番を狙ったらしいのですが取れなかったみたいです。
赤組

白組

その他


フェアウェルランチを食べにVIPスイートへ移動。パスが無いと入れないはずですがチェックしている人居ませんね。



エレベータで2Fに上がるともてぎエンジェルからアンケート用紙をもらって昼食を取りながらアンケートを記入。
本日のお弁当です。



続く
Posted at 2012/06/28 23:36:43 | トラックバック(0) | NSX fiesta & オーナーズデイ | 日記
2012年06月24日 イイね!

NSX fiesta 二日目

二日目の朝、7時に起きてカーテンを開けると程よく晴れてました。部屋のテレビにもサーキットの様子が生放送で映され7時半からの走行枠の準備が始まっているようです。昨日の抽選で早朝の『サーキット独り占め撮影会(フォトフレームプレゼント付き)』は外れてしまったのでホテルのレストランでのんびり朝食を取りました。



朝食の写真は撮っていませんが、鈴鹿のホテルの方がバイキングの種類が多かったなぁ。のんびりチェックアウトして玄関前で1枚。今日の『レーシングドライバーNSX同乗体験』は9:15までに第1パドックPitNo.19で受付なのでまずは受付しにPitNo.19を目指します。



受付終了後に車をPitNo.31に移動して待機。



徐々にGTドライバーも集まり、9:30から軽く紹介と説明があり9:45の同乗走行開始までに記念写真タイムとなります。



今日のドライバーはケイヒンリアルレーシングの金石年弘選手でした。車は92R。


スポーツ走行の一般ドライバーのNSXを2台抜いたとカミさんは喜んでいました。92Rはリミッターはついてないもののスピードメーターは180km/hまでしかないのでメータ振り切っってます。


またまた見つけた元愛車。今度はオープン状態でツーショット。現オーナーさん、私が車と一緒に付けておいた整備記録を持ってリフレッシュプラン担当者に今後の整備を相談していました。エクセルを使ってアイテム毎に過去9年間で、いつ、何km走行時に何を交換したのかを一目で分かる様にしておいたので大変感謝していただきました。この記録簿を見て買うしかないと思ったというお言葉をいただきました。


たまには上から撮影。


INAchan号がパドックに入って来たので隣に停めてもらいました。これで希少なタイプTが3台。



続く
Posted at 2012/06/24 20:57:08 | トラックバック(0) | NSX fiesta & オーナーズデイ | 日記
2012年06月23日 イイね!

NSX fiesta  初日 続き

本日の同乗走行車両です。02R一台、タイプS二台、あと一台が何だったの?


参加券の番号は006なので二巡目の二台目だから車は02R、エプソンナカジマレーシングの中山友貴選手でした。ヘルメットを被って順番を待って前の人と入れ替えで乗り込みます。


縁石を踏みながら軽くテールスライドさせながら一般道では考えられない加減速で前後左右の急激なGを感じながらあっと言う間に同乗走行は終了しました。東コースだけだったけど、良い体験できました。



ディナーパーティーまでまだ時間があるのでファンファンラボに行ってみます。まずはリフレッシュプランコーナーでアンケートに答えて携帯ストラップをもらおうとしたら時間が遅くストラップは既に無く、一昨年のと同じリフレッシュプランと書かれたアルミプレートをもらいました。


チャリティーオークションの入札もやっていましたが特に入札はしませんでした。結果はディナーパティーで発表です。出品はスーパーGTで使用したヘッドライト片側、ホイルセンターナット、GTウィング、フロントフェンダー2枚でした。


ファンファンラボの中にあるNSXサロンで珈琲を飲みながら一休みです。


片隅においてあった初代インサイト、NSXプロト、S500、RA272・・・ ミニカーみたいですね。


18時から特別展示プログラム(学校の授業で断熱材を削って作った1/1NSX模型の製作秘話)を聞いてました。先生自身がNSXオーナーだとか。15分オーバーで終了しました。


19時からディナーパーティーですが開場は18時からなので、案内にしたがってハーローウッズに移動します。


スピーカーは前の方にしかおいてないので何言っているのか分かりません。乾杯の挨拶のあと地元の食材で作った料理が振舞われました。食べるのに夢中だったので写真は無いです。


チャリティーオークションの落札者の発表。落札金額までは公表去れませんでしたがすべて合わせて19万円に達していなかったのでNSXのパーツを買うより安かったかも・・・
その後、明日のGTドライバー同乗走行の抽選の発表。今日当たってしまったので当然明日は無いだろうと油断していたら、なんと私のゼッケン39が読み上げられた。明日もGTドライバー同乗走行できます。今度はフルコースです。こっちの参加券はカミさんに渡しました。さすがに『サーキット独り占め撮影会』も『Honda Sports&Eco Program体験』も当たりませんでした。
酒が進むとオーナーもゲストもGTドライバーも入り乱れた立食パーティーとなりました。


21:10、21:30がホテル行きのバスが出る時刻なのでその前にお開きとなりました。会場からバスが来る駐車場までは真っ暗なので、スタッフは提灯を持って並ぶという演出でした。ご苦労様です。

Posted at 2012/06/25 22:59:30 | トラックバック(0) | NSX fiesta & オーナーズデイ | 日記
2012年06月23日 イイね!

NSX fiesta  初日

NSX fiesta  初日関東地方は梅雨の真っ只中、ツインリンクもてぎで開催されたNSX fiesta 2012に参加してきました。過去5回の参加で4回は雨に遭遇しましたが今回は梅雨にも関わらず奇跡的に晴れました。トップの写真はオーバルコースに『2012 NSX』の車文字を作成中。Nの斜め線の3台目が私のNSX、一つ前は「わし」さんのNSXでした。わしさん取材受けてましたね。NSXpressかホンダスタイルあたりに出るのかな。



いつものように、まずは守谷SAに集合してツインリンクもてぎに向かいます。


バビューんと高速一っ走り、あっという間に受付終了。といっても途中のコンビにで腹ごしらえしたりうだうだしてたのですがね。前方のタイプSは大阪から参加のいちろーさんのお友達。いちろーさんはエンジン不調で急遽お友達のタイプSで助手席参加になったそうです。このタイプS、フェニックスブルーかと思っていましたが良く見ると違いますね。もしかしてポールリカードブルーかな。
ゼッケンと記念品をもらい、今日の『レーシングドライバーNSX同乗体験』、明日の『レーシングドライバーNSX同乗体験』、『サーキット独り占め撮影会』、『Honda Sports&Eco Program体験』の抽選券を抽選箱に入れました。その他にも『NSXモジューロ試乗体験』というプログラムがあるのですが、過去5年以内にNSXアドバンスコースを受けていないとならないので残念ながら参加資格が無いので抽選券すら入っていませんでした。



受付終了後、車文字作成のために、Macさんを先頭にわしさんに続いてオーバルコースにイン。HONDAの看板前で写真を1枚。この後、色別に誘導されて、トップの写真のように『N』の斜め線の3台目となりました。



途中のコンビニで買った昼食を食べにVIPテラスへ行って車文字が出来るのを眺めていると、
『2』の所に以前私が乗っていたNSX-TにそっくりなタイプTを発見。カメラの望遠を最大にして確認すると、赤バッジ、BBS-LMに赤センターキャップ。

手放した時は黒のセンターキャップに戻したので違うのかなあと思いつつ下に降りて確認してみると、私が手放したNSX-Tでした。イヤー懐かしいなぁ、苦労して作った木目調パネルものそのまま残ってるし、現オーナーさんともお話でき満足です。やっぱり赤センターキャップを買ったとか。てっきり一般参加と思いきや、現オーナーさん、ホンダ技研の超お偉いさんでした。夜のディナーパーティーで壇上で紹介されていました。びっくりです。良いところに嫁いで行きました。

13時から開会式なのでFAN FUN  LABに向かいます。



階段にマットを敷いただけの特設席に座って開会式を待ちます。
いつものメンバーも開会式前のざわざわした雰囲気。



もてぎエンジェルの司会によって開会式が始まりました。



参加のスーパーGTドライバー



開始早々にガンさんからNSXコンセプトはアメリカに置いてあって今回のfiestaでは見られないのでディナーパーティーでホンダ幹部を酔わせて情報を聞き出す様にお勧めがありました。型通りの挨拶が終わって、いよいよ本日のGTドライバー同乗走行の抽選の発表。16名、2回の合計32名、まあ当たればラッキーかなぁ。

スクリーンにゼッケン39の文字があるではないか?おぉぉぉぉ、当たった!
誰が運転するかはその時まで分かりません。


開会式も終了し、オープニングパレードの始まりです。色別に2列でということで車文字の中から赤が先頭で順次コースに並びます。先導車は白なのでガンさん号では無いようです。と思ったら車文字の順番なので先頭ははるか先でした。
パレード前方です。


パレード後方です。


パレード終了後、ホテルにチェックインを済ませて荷物を降ろして、レーシングドライバー同乗走行の受付をしに東パドックに行きました。ここで、以前の我が愛車をまた発見。2台並べて貴重なツーショット。


受付を済ませて待機場へ。本日担当のドライバーです。


続く
Posted at 2012/06/24 20:39:07 | トラックバック(0) | NSX fiesta & オーナーズデイ | 日記

プロフィール

「パソコンセットアップ中
10年以上使っていたパソコン、最近はパッチのダウンロード時間が長くその間HDのアクセスが止まらず、電源ON直後はほとんど使えない状況でした。酷い時には30分程掛かります。Windows10のサポート終了もあり買い替えました。」
何シテル?   08/24 10:58
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation