
T3TECは今週火曜日水曜日が定休日だったのでインスタの更新がありませんでした。今日の更新を見るとフューエルタンクとエアコンコンプレッサーの交換、クランクプーリープロテクターとコンプレッサー遮熱板の取付けが終わったようです。
エアコンコンプレッサーはエンジンの回転数に合わせてヒューンとまるでタービンでもまわっているかの様な音がする時があるので壊れて配管内に破片をばら撒く前に交換しました。エキマニに近い所なので合わせてT3TEC製遮熱板を装着。
古くなったNSXで希にクランクプーリーウェイトが外れてベルトカバーに穴を開けて、破片がタイミングベルトに噛み込んでタイミングベルトがコマ飛びしてしまう問題が発生する事があるのでT3TEC製クランクプーリープロテクターを装着。ウェイトが外れても大事にいたらないようにする保険ですネ゙。
T3TECはNSXの弱点を知りつくしている豊泉さんが開発したパワーアップパーツから廃盤純正部品の代替えパーツまでと痒いところに手が届く製品や整備を提供してくれて正に駆け込み寺。今回交換したヒーターユニットはもうディーラーでは対応できないお手上げのパーツです。
ちなみに写真に写っているエキマニはT3TEC製じゃぁありませんが豊泉さんがKSP時代に開発したものです。マフラーは純正のままなので静かですが、純正の熊手みたいなエキマニに比べたら音が揃って気持ち良い音に変わります。
リフトアップされている写真を見ると足まわりはまだ交換されていませんね。まだまだ未着手の作業がありそうですが予定では18日には作業終了らしいです。引取りに行く時に雨が降らない事を祈るばかりです。
Posted at 2025/06/12 21:48:03 |
トラックバック(0) |
NSX | 日記