• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

鈴蘭の健康診断

鈴蘭の健康診断今日は鈴蘭を毎年恒例の春の健康診断に連れて行きました。結果が出るまでは1週間程掛かります。朝飯抜きで不満タラタラなので家に戻ってからすぐに朝飯を用意しました。
フィラリアの検査も合わせて実施して陰性。日頃飲んでる抗生物質のタイロシンと甲状腺機能低下症治療薬のレベンタ、今月末から飲み始めるノミダニ駆除薬も貰ってきたので2万7000円の痛い出費になりました。しっぽのある家族なので仕方ないですね。
Posted at 2025/03/22 20:21:09 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2024年10月20日 イイね!

福島2日目は浄土平へ

福島2日目は浄土平へ福島2日目は磐梯吾妻スカイランの途中にある浄土平に寄りました。
ここは20年程前の夏にNSXのツーリングで20台ほどで訪れて以来です。当時のナビはCDやDVDで本体がトランク内に置いてあるのが主流でした。NSXのトランク内は熱くなるので夏は熱暴走してナビが止まってしまうので休憩する度にみんなでトランクを開けてウチワで扇いでいたのが懐かしい思い出です。当時は磐梯吾妻スカイランは有料道路で駐車場は無料でしたが、今は逆に道路が無料になり駐車場が500円に変わりました。
今日は外気温6度、北風が強くて寒かった。昨日は半袖ポロシャツでソフトクリームを食べたのが嘘のような真冬並みの寒さです。冬用コートも持って来たので助かりましたが、手袋までは持って来なかったので鈴蘭のカートを押す手が冷たくてたまりませんでした。
Posted at 2024/10/20 22:28:47 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2024年10月19日 イイね!

今年も福島へ

今年も福島へ土曜日は鈴蘭を連れて福島へ。途中の千本松牧場に寄りました。常磐道は谷和原インターで下りて、国道294,408,4号を使って矢板から東北道に乗って西那須野で下りて2時間半ほどで着きました。
お昼はジンギスカンセット。ライスとスープはおかわり自由ですが夕食に備えて抑えておく必要があるのでおかわりはできませんでした。

鈴蘭が居るのでテラス席と言ってもベンチにパラソルなので雨風は防げません。お姉さんにカラスが肉を狙っているので取られないように気を付けて下さいと言われましたが防ぎようが無いよね。カラスに取られず無事完食できました。

来週からは新たな建屋でリニューアルオープンとなり本当にテラス席になるようですが1週間早かった。幸い食べている時は薄日もさし雨にならずに助かりました。

腹ごなしに牧場内をウロウロ

ハロウィンなのでなぜかママチャリに乗っているトップ画像のような人形が置いてありました。途中から雨になってしまってしまいましたが、折角牧場に来たのでソフトクリームを食べてから14時前には宿に向けて出発しました。

宿は毎年来ている、プチホテル フットルースに1泊です。雨は小降りで助かりました。中で粗相されても困るのでまずはドッグランで出すもの出しておきます。


ドッグラン、貸切露天風呂、美味しくてボリュームたっぷりのコースディナーと朝食まで付いていながら、2人と1匹で2万円丁度という大変リーズナブルな宿です。ペット宿グランプリでもグランプリを受賞したこともあり犬連れには大変ありがたい宿でもあります。
Posted at 2024/10/20 22:12:20 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2024年06月10日 イイね!

眠い!

眠い!鈴蘭は散歩と食べる時以外はリビングで行き倒れのようになって寝ています。夜は0時頃に自分の部屋のベッドに勝手に入って眠るのですが、昨夜もリビングで寝ていて0時頃にいきなりムクッと起きてトボトボと歩いてベッドに入って寝たので、いつもの様にそのまま鈴蘭の部屋のドアを閉めて自分たちも2階に上がって眠りにつきました。3時半頃に1階が何だか騒がしいので鈴蘭の部屋を覗いてみると、鈴蘭の部屋は和室に繋がっていて、木の板で和室には入れない様にガードして襖を開けておくのですが、和室に入ろうとその板に体当たりをしたり、ドアを爪で引っかいたりしていました。仕方ないのでリビングに自由に行ける様にしておけばリビングで直ぐ寝るだろうと思って、鈴蘭の部屋のドアを開けて自分は1階のソファーで様子を見ながら寝ようとしたのですが、鈴蘭はずっと歩き回ったり、玄関に向かって吠えたりで落ち着かず、そのまま朝になってしまいました。昨夜は結局3時間程しか寝れなかった。鈴蘭は昼間ずっと寝て過ごしているので良いのですが、今日は月曜日、自分は普通に仕事しなければならないので週始めから眠くてしかたありませんでした。
Posted at 2024/06/10 23:42:57 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2024年05月19日 イイね!

メシドラで放送された道の駅へ

メシドラで放送された道の駅へ今日は曇り空で暑くないので、鈴蘭を連れて道の駅常総に行ってきました。ここはメシドラで紹介されていた道の駅なので大混雑でした。ナビに従ったら最後の交差点を右折、対向車線は左折で入る車が曲がりきれずに2車線の左側をふさいでいる状況。おまけに時差式信号じゃないので右折がほとんど進みません。何とか交差点を右折して駐車場入口前までたどり着きましたがここも右折になり、左折で入る対向車と交互に合流しながら入りますが、 対向のカーボンボンネットのボウボウうるさいインテRが入れさせないとツメツメで、私の前の車が弾き出された形に、ホンダユーザーとして悲しいなぁ。よく見ると助手席はチャイルドシートに子供、そんな意地悪は教育上もよくないぞ。駐車場に入っても空きがなくウロウロして、交差点から30分程経って何とか止められました。例のインテRはその後もしばらくボウボウさせながらずっとウロウロしてました。
この道の駅は、ドッグランとかはないのですがテラス席なら犬連れ可のレストラン、TAMAGOYAがあったのでそこでランチを。テラス席の利用は最初に整理券をもらって、スマホから何組待ちがわかるのですが、15組待ちで結局40分程待ちました。その間にお土産メロンを買ったりして時間をつぶしました。頼んだのはデミグラスオムライスのセット。鈴蘭はテーブルに乗りそうなほど伸び上がってきたのでカートを少しテーブルから離しました。
ここの道の駅はメロンパンが人気のようですが、並んでいるうちにレストランの呼び出しになりそうなので先にランチにしたところ、ランチの最中にメロンパンは売り切れとなり、次の焼き上がり予定時間まで30分程だったのですが既に長蛇の列で1時間以上掛かりそうなのでランチ後のメロンパンは諦めて、つぼ焼き芋を4本買って半分の2本をベンチで食べ、鈴蘭にもお裾分けしてから帰ってきました。
Posted at 2024/05/19 18:49:37 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX パンチングレザーサイドブレーキレバーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8349214/note.aspx
何シテル?   08/30 19:31
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation