今日はC-HRをメンテナンスコーティングしてきました。本来なら1年毎のメンテなので8月にやらないとならなかったのですが去年はめちゃくちゃ忙しくて休む暇もなかったし、休日の予定が全く立てられなかったので予約を入れられずに伸び伸びになってました。12月からプロジェクトが変わってやっと休日も休めるようになったのでWEB予約で5%割引してもらって漸くコーティングに出せました。
悪性腫瘍を取り切れなかったシェリ、足元はふらつき、食欲もどんどん落ちてきています。おそらく来年は桜の木の下を一緒に散歩はできないと思っています。花も散り始めているので見ごろは今日位までかなとカートに乗せての散歩です。
ナビを買ってもうすぐ1年、電源が入らないことがあるので保証期間が切れる前に修理に出すことにしまし。症状としては主電源と電源ボタン両方ともON状態にしておいて車両のACC電源でON/OFF制御しているのですが、朝一は大丈夫。しばらく走ってエンジン切って、その後エンジンを掛けると電源が入りません。次の日には何事もなかったかのように立ち上がります。何時間か走って内蔵バッテリーが少し充電された状態でエンジンを切ると次にエンジンを掛けた時にこの症状になる様な気がします。これじゃぁ出先でナビが使えなくなるので不便ですよね。主電源をOFFにして数秒まってからからONにすれば復旧するようですが、せっかくダッシュボード上のナビケース中に収めたのにその度ナビケースを外して主電源を操作するのは大変です。



昨日も出勤のためシェリの病院はカミさんに頼みました。血液検査の結果は正常値に戻りました。本来なら昨日が2回目の抗癌剤点滴の予定だったのですが、相変わらずシェリの食欲が無く、体重と体力が落ちてしまっている今回は延期しました。抗癌剤の影響で食欲不振になるのは1週間程度と言う事なので既にどこかに転移している可能性もあります。痛み止めを飲んでいた頃は食欲もあったので痛み止めを飲ませて食欲の様子を見る事になりました。
今日はシェリの二次診療施設の予約のために朝から動物病院へ、今日から仕事のカミさんは荷物が重いのでC-HRで仕事に行ったのでシェリはNSXで連れていきました。



|
カプチーノ・HID屋さんのSSシリーズH1/LED取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/14 17:21:47 |
![]() |
|
墓参りとツーリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/16 12:33:38 |
![]() |
|
ホイール修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/20 21:34:47 |
![]() |
![]() |
トヨタ C-HRハイブリッド 2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ... |
![]() |
ホンダ NSX 2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ... |
![]() |
ホンダ NSX 2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ... |
![]() |
その他 その他 写真保完庫 |