• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

応援

応援27年ぶりに母校が関東大会に出場するということでドライブがてら会場の宇都宮まで応援に行ってきました。今日は妻がFitで仕事に出掛けるため必然的にNSXでの出動になります。東北自動車道を使うと距離は短いですが外環を使う分料金が高くなるため慣れた常磐道から北関東自動車道を行きます。





天気は曇りでなんとか大丈夫かと思ったのですが筑波山には真っ黒な雲が垂れ込み、高速道路もだんだんと暗くなり、大粒の雨となり、結局、雷と大雨に見舞われました。友部を過ぎてもやまず、笠間辺りまで降ってました。
雨の日のNSXの運転は危険なのでのんびりと走行車線を走ります。


インターを降りるころには雨もやみ空も嘘のように明るくなりました。10時半ごろに会場の清原体育館に到着しました。ここってNSXの聖地、高根沢工場のすぐ近くです。



体育館の駐車場は関係者専用になっているので入れません。道路と歩道の間のグリーンベルトに停める様指示が出ているのですが満車で停められるところがありません。仕方ないので歩道と公園の間の隙間に停めます。どぶの蓋がないので苦労しましたが何とか停められました。写真ではわかりずらいですが、車の前の線は段差じゃなくて蓋のないどぶです。



体育館まで歩いて会場に入ります。


会場準備に汗を流した方には申し訳ありませんが、この体育館、客席が少なすぎます。これでは代表校の生徒すら入りきれません。場所を決めるのは誰かなのでしょうがもう少し客席の多い体育館にできなかったのかなあ?

今日は1ブロック3校総当りの16ブロックでの予選リーグ戦。結果は1勝1敗でブロック内2位でしたので明日のベスト16の決勝トーナメントには残れませんでしたが戦いぶりはなかなかでした。


今日の試合を見て、30年前の自分たちの現役の時の関東大会を思いだしました。あの時は山梨の甲府で行われ、盆地のせいか凄く暑かったと記憶してます。東海大相模に勝って気が緩んだのか中央大付属にまけてしまい、ブロック内の3校ともに1勝1敗となり、勝者数が多かった東海大相模にブロック1位を持っていかれた。今日と同じような展開でしたね。

昨年のインターハイの優勝高も同じ県から出てますので、県大会で優勝してインターハイに出るにはそれなりにハードルが高くて、自分達が現役の頃より県のレベルが高くなっているのでしょうが、次はインターハイ出場に向けて頑張ってもらいたいところです。


1時半には会場を後にして、道の駅で遅めの昼食をとり、高速は使わずに、途中いつものホンダディラーに寄って車検の予約と見積もりを取って先ほど帰宅しました。
Posted at 2010/06/05 18:38:48 | トラックバック(0) | 剣道 | 日記

プロフィール

「大甕駅で友人にピックアップしてもらって大津港に向かってる。」
何シテル?   10/11 10:14
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

墓参りとツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 12:33:38
ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation