2011年03月15日
昨日は会社までの電車が動かなかったので自宅で待機してましたが、今日は6時50分に家を出て、いつもとは違う路線を使って、会社に着いたのは9時10分。2時間20分のうち、20分が徒歩、電車に乗ったのは2回の乗換で10分間、バスに5分間なので、1時間45分は待ち時間でした。途中の乗換駅で入場制限に引っかかりそこで1時間以上も並びました。計画停電のため会社は11時20分で終了。2時間20分掛けて、2時時間ちょっとの就業時間。溜まったメールの確認と今後の連絡体制の確認で終わってしまった。帰りの電車も途中までは行けるけど、乗り継ぎの路線は計画停電で20時まで動かない・・・・。結局帰りは会社から駅まで1.8kmを徒歩、その後6分間電車に乗って、信号が消えている道を7kmを歩いて、13時50分に家に着いた。
結局7時間のうち
仕事:2時間10分
バス: 5分
電車: 15分
徒歩:2時間30分
乗換:2時間
疲れた1日でした。こんな生活ですが、停電は3時間だし、水もあるので被災地の方に比べたらましなのでしょうね。
明日の会社は午前が計画停電なので14時から就業開始だそうだ。帰りはは何時になるのかな?
Posted at 2011/03/15 21:45:44 |
トラックバック(0) | 日記