• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

第572回ミニオフ参加

第572回ミニオフ参加みんなのカーライフ(みんカラ)のはずですがここの所わんこネタばかりでした。潮風公園で開催されたミニオフに参加してきましたのでやっと車ネタです。
土曜日が祝日に重なったら金曜日が特別休暇になるうちの会社、そんな訳で今日は休みでしたので21時過ぎに家を出発。家を出て5kmくらいの所で、エンジンも温まったあたりですが、クラッチを踏んで惰性走行するとタコメーターの針が500回転辺りまで落ちて、その後800回転に戻るか、そのままエンジンが止まるといった不安定な状況です。ステップバンでは結構経験した症状なのですがNSXでのこの症状は不安になります。3度ほどエンジンが止まったのでまるで古いキャブレター車に乗っているかのように信号手前でアクセルにもちょっと足を乗せて回転が落ち過ぎるのを防ぐ必要があります。足が疲れたのでエアコンのスイッチを入れてアイドリング回転数を少し上げてその後は症状出ずに予定通り22時30分に何とか現地に到着しました。
東京モーターショーのプレビューナイトも今日開催、東京ビッグサイトのすぐ近くで開催されたミニオフですが時間が遅いのでモーターショーの影響もありませんでした。

眠いので手抜きですみません。

あべちゃん号


tsunose号、KSPの掲示板でもおなじみのタイプR。



ハル号、この車色々なイベントで有名ですね。今日はネオン仕様でした。


いいづか号、1年ぶりのエンジンに火が入ったそうです。



kanon号、前回は初代インサイトでの参加でしたが今回はRでの参加。



拓ちゃん号



しゃら号、NA2クーペのKSPフルチューンです。




ノリTEC号




INAchan号



最後は自分のタイプT



NSXの暖房は弱いです。27度Cに設定しても、足元にホワホワとした生温い風が出る程度、前のNSXもそうだったのでNSXは全体的に暖房は弱いのかなぁ。今でこんな状態なので真冬は辛いです。タイプTならなおさら暖房容量の大きなものにしてほしい。Fitも以前乗っていたインスパイアも27度Cに設定すれば足元から結構暖かい風が出てくるのですが・・・・


帰りもエンジンの様子をみながら帰って来ましたが止まるようなことも無く、アイドリングは800回転で安定していました。明日様子みて再発するようならディラーに持って行きます。

本日はクーペが3台、タイプTが3台、NA1-Rが3台、タイプSが1台で合計10台といった具合で、またしてもタイプ別販売台数比率とは、大きくかけ離れた割合になってまいす。


本日の参加者です。漏れていた方、お名前聞けてない方、お名前間違えていた方居たら申し訳有りません。

NSX
  あべちゃん(インディイエロー タイプS)
  いいづかさん(フォーミュラーレッド クーペ)
  しゃらさん(フォーミュラーレッド クーペ)
  拓ちゃん&助手席さん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
  ノリTECさん&助手席さん(フォーミュラーレッド クーペ) 
  ハルさん(ヴェイルサイドフォーチュン タイプT)
  INAchan(セブリングシルバー タイプT)
  kanonさん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
  tsunoseさん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
  自分(フォーミュラーレッド タイプT)

2'ndカー
  Moriさん(ヴェルファイア)
  NORIさんご夫妻(MRワゴンWit?)

元オーナー
  イシカプさん(今日はジムニー)
Posted at 2013/11/23 15:34:55 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2013年11月22日 イイね!

ハーネス型シートベルトのお試し

ハーネス型シートベルトのお試しいつごろそうなったのか分かりませんが、私の勤める会社、土曜日が祝日と重なった場合には金曜日が特別休暇になるのです。ということで今日は会社が休みでした。昨日も経過観察で病院に行く為に休暇を取ったので4連休になってしまいます。と言っても月曜日までに手分けして作っている資料があって、この3連休も当てにしたスケジュールになっているのでそれぞれの進み具合や内容の変更でお互いに影響するので手放しでは休めないのですよね。毎日会社のネットワークに入ってメールやらチャットやらで情報交換しないとならないです。


休みの日にこんな良い天気なのは久しぶりです。今日は先日買ったシェリ用のハーネス型シートベルトの使い具合を確認しに、車で20分ほどの所にある運動公園に行ってきました。



この公園、無料のドッグランもあるのですが、講習会に参加して登録証を発行してもらわないと利用できないので、シェリはまだ使えません。平日なので閑散としていますがドッグランにトライカラーのシェルティがいました。2歳の女の子でしたがネット越しに挨拶しに来てくれました。せっかくなのに写真撮り忘れた。他のワンコも居たのですがやはりシェリにはシェルティ同士のほうが相性がよさそうでした。サクラはシェルティより柴の方が好みだったのですがね。そのうち講習会出て登録証をもらいますか・・・。
駐車場が4時間で300円ほどかかるのですが有料ドッグランより安いもんね。

ハーネス型シートベルトをそのままハーネスとして使うにはシェリにはちょっと幅が広くて歩きずらそうなので普通のハーネスに付け替えての散歩です。




ハーネス型シートベルトの使い勝手ですが
行きは3点式のシートベルトで固定して


帰りは2点式のシートベルトで固定してみました。



3点式だと巻取り装置がついているので、動いているうちにベルトが短くなり、ほとんど動けなくなります。シートベルトをある程度以上は巻き取らなくするような妊婦さん用のグッズがあるかと思いますが、そんなのと併用しないと全く動けなくなってしまうのでちょっとかわいそうです。
Fitに乗せるときはリアの2点式ベルトに固定するのが良いようです。
NSXは3点式ベルトの助手席しかないのでNSXに乗せる時はそんなグッズを用意しておかないとね。


NSXは9/8の『NSX DAYS 2013 MOTEGI』以来2ヶ月間で、10/18のミニオフ、11/2のコーティング、11/3のレッドリボンでのリップ交換に乗ったものの合わせて150kmも動かしていません。
先週の日曜日にバッテリーを10時間ほど充電しておいたのでバッテリーは大丈夫かと思います。
今日は、潮風公園でミニオフの開催通知が出ていますので、夜は久々にNSXに乗ろうかと思います。
Posted at 2013/11/22 18:45:05 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
17 1819 20 21 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation