朝食が8時からなので朝一にドッグランに出してトイレを済ませます。しばらく遊んでいると警官が来て、「今朝がた救急車がこの辺に来なかった」と尋ねられました。そういえば5時ごろ近くでサイレンが止まったのでその旨は返答しましたが、宿泊客だと言うとペンションの中に入って行ってオーナーさんに何か聞いていたようです。時間がまだ余っていたのでリードを付けて近所も散歩してみることに、どうやらこの辺は別荘地の様です。
8時にようやく朝食。
看板犬とのツーショット。他の犬へは近づかないシェリ、微妙な距離を保ちます。

特に計画なしで出発してきたので今日はどこに行こうか、昨夜のディナーの時に隣のテーブルの方に教えてもらった那須ロープウェイに行くことにしました。
9時半ごろにペンションを出発し、出て早々に軽トラが45度ほど傾いて道から落ちている場所に遭遇。救急車はここに来たようです。そのまま、那須ロープウェイをめざします。途中、
会社の保養所のすぐ脇を通過。シェリがいるので保養所は使えません、て言うか休日はいつも満室なので抽選にあたらないと利用できないので会社の保養所はほぼ諦めています。
駐車場まであと400mというところで駐車場待ちの渋滞発生。
駐車場は右側、峠の茶屋でUターンして下り車線を使って空き待ちの列になっています。そのため駐車場から峠の茶屋までは上り車線だけしか使えず、列には並んだものの諦めて帰る下りの車と峠の茶屋にUターンに向かう上り車の片側交互通行になっています。
なんとか峠の茶屋までは行けますが、Uターンに使う駐車場が大渋滞、ルール無視で駐車し放題の車が多く、出口の案内も見えず前の車に続いていくと袋小路にハマってしまい後ろも数珠つなぎのためにバックもできずに狭いスペースで何度も切り返して出口を探す羽目に・・・
峠の茶屋でなんとか出口を見つけて下り車線へ。せっかくここまで来たのだからと列の最後尾でハザード付けて駐車場待ちに並びました。ロープウェイの駅まで400m、待つこと1時間でようやく駐車場に停められました。
ペンションを出た時は19.4km/lの燃費計でしたがこの時は16.4km/lまで落ちていました。
ペットはキャリーバッグに入れてならばロープウェイに乗車可能です。売店でレンタルしていたので台車に括りつけられた中型犬用のバリケンを500円でレンタルしてシェリを中に入れて発車時刻を待ちます。
20分間隔で運行していて12時丁度発に乗ることが出来ました。紅葉はまだ始まったばかり、ここ2週間で晴れ間が出たのは数時間しかないそうで、昨日今日がようやく天気に恵まれたそうですが、頂上駅の気温は10度だそうです。上着を持ってきていたので助かりました。
山頂駅に到着、下を見ると絶景ですが上を見ると霧でガスっています。
とりあえず見えている折り返しのところまで登ることに。
登山靴にクマよけの鈴を付けた本格的な人もいれば、Tシャツ1枚のひとまで・・・
さすがシャコタン四駆のシェリは元気に登ります。
『早く来なさいよ』と言わんばかりです。
ずっと登って行けば火口を一周できるようですが、この辺で引き返すことにしました。
結局、頂上駅付近に居たのは40分ほど、
またシェリをバリケンにいれてロープウェイで戻ります。
駐車場に戻ったのは13時過ぎなので、この近辺で犬を連れて入れる昼食場所を探して、ここにしました。
『五色庵』です。

一般の客は待ち無しで入れますが、犬連れは土間に限られるので14時過ぎでも結構待たされました。ぶっかけそば1500円、とろろそば1400円とそばにしてはちょっとお高めの観光地価格かなぁ。待たせたお詫びにということでサービスでコーヒーがついてきました。
このあと千本松牧場に移動。
果物と野菜が安かったので果物を買ってしまいました。NSXだったらトランクの中が高温になるので絶対買えないのですが今日はFitだからその心配はいりません。
ドッグランにブルーマールのシェルティ発見。看板を見るとここはドッグランではなく生体販売所とのことでした。壁際をなんども猛ダッシュして往復していて元気が良いワンコでした。
その後帰路について、高速を30km程度使っただけで渋滞が始まる前に下道に降りて帰ってきました。最後の最後、家まであと10kmというところで橋を渡るのに渋滞に捕まり、2km進むにのに40分を要してしまいました。
最終的に、二日間の走行距離は410km、燃費計では18.3km/lまで回復、満タン法での実燃費は17.8km/lでした。渋滞に2時間近く捕まった割には燃費は良かった方かな。
10・15モードが23km/lのFitでも普段の街乗りだと信号やら交差点やらでストップ&ゴーが多くて13km/lがやっと、発進時も2000回転でアクセル一定にしてCVT側でノロノロ加速させてとかエコ運転に徹して我慢してやっとこの数値、カタログ燃費の6割にも届かないなんてね。
インスパイアやカプチーノはカタログ燃費の8割程度の実燃費だったのでFitって燃費が良いとは思ったことが無いんですよね。燃費が良かったと感じたのは今回が初めてでした。
Posted at 2015/09/21 21:18:03 |
トラックバック(0) |
愛犬&その他 | 日記