
ここの所土曜日はハウスメーカーの担当さんと毎週打ち合わせ、こんどの土曜日もまた来ます。
今回の20年のメンテはリフォームなんて大げさなものでは無いので間取りの変更や水回りの設備替え等一切ありません。
新築した時にこだわった木製玄関ドア、標準仕様はアルミ製だったのですがわざわざわ木製ドアにしました。手入れを怠った上に寄る年波のせいで木に割れが出ています。工場に持ち帰って職人さんが補修すると40諭吉さんだそうです。それでも交換するよりはるかに安いとのこと。
屋根と外壁の塗装、足場、クラック補修、シーリングのうち直しなど込々で170諭吉さん。
2年前にマルチエアコンを撤去して普通のエアコン2台にした時に
気に入らなかった電源ケーブル。.これを壁の中に隠蔽します。分電盤から壁にいれて床下を通してエアコン設置の壁に引き上げることで隠せるそうです。これにともなって洋室側は黄ばんだ壁紙の張替も検討中です。シェリの部屋なのに贅沢なお犬様になってます。
電動シャッターのオーバーホール。3個所までは同じ値段ということで1階の電動シャッターをオーバーホールします。その他こまごました所がありますがどこまでやるかでまた来週打ち合わせ。その他に2月にフィットの車検、7月に防蟻処理と火災(地震)保険の更新とNSXの車検。
ということでオデッセイが買える位は掛かりそうな勢いだなぁ、やっぱりフィットの買い替えは当分無理。
今朝は、火曜日の朝と同じような一面の雪景色を想像してシャッターを開けましたが路面もほとんど乾いた状態で晴れていました。天気予報も外れてよかった!
NSXもしばらく遠乗りしてないのでそろそろバッテリーが心配。充電器に繋ぐとやはりレッドゾーン、写真は1時間充電してここまで回復。今日は7時間充電しましたが結局グリーンゾーンには入りませんでした。
それと今日は22年前に早産だった息子の誕生日兼命日。今朝は少し長めに仏壇に手を合わせました。
Posted at 2016/01/24 18:50:08 |
トラックバック(0) |
その他 | 日記