
せっかく書いたのに、「投稿する」ボタンを押したらネットワークがダウンして全部消えた。
今日は掛かり付けの動物病院で11時から鈴蘭のシャンプーを予約してました。時間があるのでそれまでに木製の玄関ドアに WAX掛けてC-HRとNSXの2台に掃除機を掛けます。ちょっと時間が押してしまったので鈴蘭をC-HRで連れて行くことに、パニックになると暴れるのでシートベルトだけだと不安、なので留守番や寝る時に使っているソフトクレートをシートベルトで固定して鈴蘭を中に入れました。
ん?・・・・・ファスナーが閉まらない!
鈴蘭がファスナーを食いちぎってました。クレートの下側には犬歯で出来た穴までありました。
下側の10cm程度なのでそのままでも何とかなりそうなのでひとまずは鈴蘭を入れて病院へ。家での暴れようが嘘のように大人しく乗ってました。ドライブは大丈夫かも?
午後からはC-HRとNSXの2台を洗車、今日は大晦日だと言うのに上着がいらない位に暖いので助かります。C-HRを洗っている最中に風が強くなってきてなんだかキナ臭い。大晦日にゴミ燃すなんて誰だよと思っていたら、だんだんと辺りが煙だらけに、消防車や救急車のサイレンも聞こえてきました。結構近くに感じたのですが川を挟んだ埼玉側の火事の様です。丁度家の真上が煙の通り道だったようで煙か立ち込めて表に居るのはつらいのでNSXの洗車はあきらめてガソリンだけ入れてきました。これで3年連続元旦にNSXを洗うハメに。
後でネットで調べたら民家の火事ではなさそう。被害が少ない事を祈ります。
16時に鈴蘭を迎えに、マスクをして表に出たのですがまだ煙が立ち込めていたので歩いて行くのは諦めてC-HRで、家はどこに行くにも上り坂の盆地の様な地形、風は強いのですが煙は留まったままなのですね。坂を上ってその先を下った動物病院は全然煙くない。鈴蘭を家に連れて来ましたが夕方の散歩はあきらめました。
恒例のNSXの年間走行距離、今年は1674kmと去年とほぼ同じになりました。
今年絡んでくれた皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
NSX-T2台目
2019年の走行距離:1674km
2018年の走行距離:1651km
2017年の走行距離:3062km
2016年の走行距離:2534km
2015年の走行距離:2394km
2014年の走行距離:3030km
2013年の走行距離:3675km
2012年の走行距離:4247km
2011年の走行距離:4074km
2010年の走行距離:6501km
NSX-T1台目
2009年の走行距離:7318km
2008年の走行距離:8033km
2007年の走行距離:9626km
2006年の走行距離:8097km
2005年の走行距離:7951km
2004年の走行距離:8848km
2003年の走行距離:9150km
2002年の走行距離:3906km
2001年の走行距離:1959km(8月からの5ヶ月間)
Posted at 2019/12/31 18:58:46 |
トラックバック(0) | 日記