• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

今度はパワステ

今度はパワステ本日2度目の投稿です。
ブレーキキャリパーのブリーダーからのオイル滲みの様子見のため、「ある程度乗って下さい」と言われていたのでお昼はマックのドライブスルーにNSXで行きました。
商品が出来るまで待っていると何やら警告灯が、EPSです。
走っている分には気にならないのですが家の車庫に入れるのに何度か切り返さないとならないので重ステはきついです。
ディーラーに電話して診断をお願いしたら16時からなら時間が取れるとの事だったので行って来ました。
診断コードは22、案の定EPSユニットの異常です。フローチャートに従って進めると最初の手順で再発しないので一過性のエラーの様です。リセットして様子見となりました。
今のNSXを買った時も全く同じ症状でEPS警告灯が何度か点灯したのでEPSユニットを交換しています。買ってすぐに発生したので保証期間内で無償交換でした。新車登録から15年で交換したことになり、今回も交換となると12年になるのでユニットの寿命は10年程度なのかもしれませんね。

NA1-130用の未使用のEPSユニットがメリカリに4万円で出ているのですが押さえておこうか迷います。EPSユニットは後期用の方が制御が良いと言うことなのですが、NA1-130にも配線の加工をすれば後期のユニットが使えるんですよね。普通に買えば10万円を軽く越えるのでお買い得ではあるのですが・・・・・。

ブレーキキャリパーのブリーダーはオイルが滲んでいるので4本とも交換する事にしました。それで治れば良いのですがキャリパー側の問題だとキャリパーは欠品中なので困ります。

サイドシルのガーニッシュに傷がある事も相談したのですが、今回のクラッチの作業で傷つけた可能性が高いと言うことで交換していただけることになりました。これでこっちのモヤモヤは消えました。
Posted at 2022/06/30 21:09:18 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2022年06月30日 イイね!

せっかくの休みだけどこんなに暑くちゃねえ

せっかくの休みだけどこんなに暑くちゃねえ昨日で定年退職となり、一応今日から雇用延長の新しい部署に配属となりましたが1週間のリフレッシュ休暇です。月末、月初はかみさんが仕事を休めないので、鈴蘭の世話をしながらおとなしくしています。
庭も雑草だらけでなんとかしたいのですが、暑くて何もやる気がしません。取りあえず届いたバッテリーをチェックしましたが、満充電の表示でした。暑くてバッテリー交換もきついので充電器のモードに任せて念のため追加充電しておきます。
こらからお風呂を洗って、2ヶ月に1度のくん煙処理でもしてみます。
Posted at 2022/06/30 10:37:04 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
5678910 11
1213141516 17 18
192021222324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation