• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

東葛地域旧車交流会に参加

東葛地域旧車交流会に参加
ブログはおいおい更新します。

東葛地域旧車交流会に参加してきました。
トップ画像のハンドメイドの117クーペは家の近所の方です。昨日も家の雑草取りをしていた時に家の脇を通ったのですが、ここで初めてお話しできました。1972年登録の初期型ハンドメイド、内外装、エンジンまわりどこをみても素晴らしいコンディションです。50年前の車には思えません。


NSXはディーラーの夏休み明けにパワステの修理に入る事で調整していたのですが、連絡が無かったので22日に電話したら担当メカニックさんが夏休み明け初日にコロナ陽性となり、そのまま自宅療養となっていました。復帰後に工場のリフトの調整からやり直しになるということで連絡待ちの状態でした。幸いパワステの警告灯は今の所再発はしていません。そんな訳でしばらくはパワステエラーが出たらリセットして騙しながら乗らないとなりません。

今日は雨の心配はなさそうですが、暑そうなので屋根は外さずにエアコンを効かせて会場に向かいます。途中、なんかおかしい?いつもなら時速40kmでも一応5速で走れるのですが今日はノッキングします。NSXの取説には4速40km/hから5速50km/hからとなっているので、それより低い速度だから仕方ないのですが・・・・。
街乗りだとすぐ40km/h位に落ちるのですが、今まではそれでも5速のままで走れていたのに今日は4速に落とさないとノッキングがひどい。まるで無鉛ガソリンでもはいっているかのような。

会場に着く直前のコンビニからS800が出てきて後ろにつきました。会場に着いたら、なんとマルチーズも一緒に降りてきました。この季節にエアコンがない車にはきついかも?
中を覗いてみたら運転席の足元にはチワワが、怖がって降りようとしないというのでオーナーさん水で誘いだして日陰に避難してました。以前はS600と2台持ちだったそうで街乗りならS800、ワインディングはS600と使い分けしていてS600の方が面白かったそうです。今はS800を残してS600は手離したそうですが羨ましいカーライフですね。
S8は今でも欲しいのですが自分でメンテできる方じゃないとちょっと難しいかなぁと感じます。



ポルシェ356のオーナーさんに話しかけられました。NSXにも乗っているとのことでした。その他にもパブリカも持っているらしいのですが書類が無いのでオブジェと化しているそうです。



今日はセリカが多いですね。スバルもそれなりに。


鏑木モータースさんはブッシュを交換したばかりのスーブラではなく2代目セリカLBでの参加でした。


中2の夏休みさんはアルピーヌを熱対策中のためカングーで参加。



次回は会場でマラソン大会があるようなので旧車交流会は中止すると案内がありました。

本日絡んでくださった皆様ありがとうございました。また宜しくお願いいたします。
Posted at 2022/09/04 20:52:57 | トラックバック(0) | 旧車交流会 | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX パッセンジャーアンダーアンダーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8285191/note.aspx
何シテル?   07/01 18:13
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

チバラギオフに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:29:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation