• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

苦戦中

苦戦中昨日の話です。
LEDヘッドライトのバルブ交換、ついついメジャーリーグのワールドシリーズを観てしまうのでなかなか作業時間が取れません。
まずは点灯確認して(写真ではそれほど明るく見えませんが実際は直視出来ない程の明るさでした)いざ取り付けようとしたのですがバルブは縦に入れるのですが台座にある2つの突起を穴に合わせて入れると固定金具の根元部分が丁度台座の切れている部分になってしまい下側が固定できなくてグラグラです。台座はライトユニットには誤挿入防止用の突起のおかげで向きを変えられず固定金具で押さえ付ける事ができません。
バルブは台座に刺さっているだけなので回転して向きを変えられるので、台座の突起1つを削って台座を固定金具がしっかり掛かる位置にしてバルブを縦にして差し込めば何とかなるかと思いますがまだ試していません。試しに台座を先に固定金具で押さえてから今回新たに用意したHID屋の防水キャップを間に入れてバルブを差込むと台座を強く押さえる事が出来ずにバルブが奥まで入りません。バルブを先に台座を入れた状態でファンと台座の間に防水カバーを入れてやろうとすると固定金具を動かすスペースが無く作業がしづらい事もあり一筋縄では行きません。SSシリーズにして純正防水キャップに熱抜き穴を開ければ良かったかとちょっと後悔。Mシリーズプレミアムではファンが大き過ぎて純正防水キャップは使えないので防水キャップをどうするかを考え直さないとならないなぁ。
夕方からRedribbon夕食会のため3時前にはま目さんが迎えにきたので元のファンレスLEDに戻して昨日の作業は修理。

今日はゴミゼロ運動の地域の清掃があるし、鈴蘭のトリミングも予約してるので病院まで送り迎えもしないとならないし、第7戦もあるので作業時間がますます取れません。
今まで2回のHID交換をしているのでそれよりも簡単かなぁと考えていたのです純正防水キャップを使えないのはがなかなかうまく行きません。
Posted at 2025/11/02 08:14:47 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「先程薔薇の会ツーリングから帰宅しました。
本日参加の皆様ありがとうござました。」
何シテル?   11/09 16:00
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カプチーノ・HID屋さんのSSシリーズH1/LED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 17:21:47
墓参りとツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 12:33:38
ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation