
オープンにして高速道路走ると、時々バルクヘッドカバーが外れるんですよね。走行中に外に飛び出して他車に迷惑をかけるのもいやなので、先週ディーラーにバルクヘッドカバーのクリップを頼んでおいたので取ってきました。3個で315円です。こういったプラスチック部品は経年劣化で弱くなっているんですよね。

これがバルクヘッドカバー。リアのパーティションガラスの丁度真下にある内装パーツですね。

位置あわせ用なのか金属の棒が1本付いているのでここだけコツはいりますが、とりあえずクリップつけてはめるだけなので5分もあれば完了。
その後、近所の中古屋さんに入ったH9年式NA2のタイプTを見に行ってきました。走行5万km。シートは距離を感じさせない綺麗さでしたがその他の内装はもうすぐ10万kmを迎える自分のNSXのほうがまだましかなあと思えるほど。ステアリングはテカテカだしシフトノブも擦れが激しいし本当に5万kmなのだろうか?雨ざらしだったのか外装も艶が無く、ワイパーには汚いカーボンのシールがはってあり塗装もハゲハゲ。タイプTの屋根はこの年式ですと標準はレザータイプの塗装になっているのですが、その上からボディ同色に塗ってしまっています。タイプTの屋根を同色にしたい場合、このレザータイプの塗装を削ってからボディ同色にするのが一般的ですがそういった拘りの無さがいただけません。あまり大事に扱われていた感じがしないので貴重なNA2のタイプTですが価格に見合うだけの魅力は感じませんでした。
夕べのミニオフは雨のため今日に延期になってます。このまま天候が持てば22時から潮風公園南駐車場での開催です。土曜日なので参加者は少ないかも知れませんが、逆に土曜日じゃないと参加できないという方よろしくお願いします。
Posted at 2009/07/04 13:19:06 |
トラックバック(0) | 日記