
NSXの最終戦となるSuperGT第9戦に行ってきました。コンデジじゃ走っているGT500を撮るのは難しいので参加したパレードの写真のみです。NSX最後の年の最終戦でARTA NSXが優勝、KEIHIN NSXが3位に入ったのはよかったですが、年間シリーズタイトルを取れなかったのは残念ですね。来年は何で出るのかな?基本設計が20年以上前の車をベース(と言っても市販車と共通な部品はドアハンドル位しか無いかな)に13年間良く戦ってきました。

朝5時におきて、朝マックを買って守谷SAで食べました。
途中八王子ナンバーの黄色のNSXを抜きましたが、守谷SAに入って休憩していたようです。
クラブN埼玉支部のどらっちさんや一人椅子さんなど数名の方を守谷でお見かけしました。皆さん早々に出発したようですが、私たちは予定通り6:30に守谷を出発しました。

時間が早いので友部SAにちょっと寄り、もてぎ周辺の渋滞の検討がつかないので早く着く分にはいいだろうと、屋根をはずして早々に出発しました。
水戸北スマートインターをおりて県道51号でツインリンクもてぎに向かいます。残り15kmという所で渋滞発生。このまま続くのかと思ったら単なるT字路の信号待ち渋滞でした。前はアコードワゴンですね。なかなかカッコいいですが4気筒であの値段じゃあちょっと割高に思えます。

結局、一番の渋滞はツインリンクもてぎの入場ゲートでした。

東パドックに向かいますが、警備員の言うことがバラバラ、正面ゲート前を一往復、皆さんと2度すれ違ったので皆さんも往復したということですね。結局、皆まとまって停車し入り口を確認しました。

無事東パドック駐車場に到着。ここがパレードの待機場所です。

GT-Rの皆さん。R35だけは別に並んでました。

受付済ませ、記念写真撮影のために前方に集合。先頭から見た後方の写真です。80台は越えています。fiesta以外でこれだけ集まったのを見るのはまず無いでしょう。以前潮風公園のミニオフに参加されていた方、ツーリングでご一緒した方など知った顔が結構いました。皆さんまだNSX乗られているようで何よりです。

ロードコースへ出発。展示車両10台の後に、赤、白、シルバー、それ以外の色分けでパレードしました。シルバーばかりで花が無いですね。

後方に目を向けると、青、黒、黄色等・・・

ダウンヒルストレート後の90度コーナ25Rを過ぎたセカンドアンダーブリッジかな?

メインスタンドが見えます。

オーバルコース上が本日の指定駐車場です。

スタンドから停まっているNSX見るとこんな感じ。このあとループバスでホテルに移動して潮風公園ミニオフ仲間10名ほどでランチしましたが思ったほど混んでいませんでした。私はGTおすすめランチにしましたが、メインのお肉がなかなか出てこなくて、時間が無くなってしまい、急いで食べたので写真は撮っていません。その後はKEHIN NSXの応援席でレース観戦です。

ARTA NSXのゴールを見届けて、夕方4時に車に乗り込み帰途に着きました。まだ表彰式のはずなのに既に大渋滞です。北ゲートまで2kmもないと思いますが、1時間以上もかかりました。
その後も渋滞続き。高速のSAも混雑。なんとか帰ってきました。
本日の事務局を務めてくださったNSXオーナーズクラブつくばのWさんはじめ御尽力してくださった皆様、楽しいひと時をありがとうございました。
Posted at 2009/11/08 22:27:07 |
トラックバック(0) |
NSX | 日記