• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

第493回ミニオフ参加

第493回ミニオフ参加 今週もミニオフに参加してきました。先週と違って雨は降りそうにないのでオープンにして下道で浮島まで向かいます。信号待ちで汐留あたりのビルの写真を1枚。照明が点いているのでお仕事中でしょう?GWに入ったばかりなので海ほたるも混むのかと思ったのですが意外と空いていて、到着するとスーツ姿のかっちゃんが待ってました。先週に引き続きの参加です。以前は主催者だったので毎週参加してくれていたのですが、ここ数年は年に数回程度の参加だったでしょうか?大御所が戻ってきてくれて嬉しい限りです。4回目の参加というオオサワさんもスーツ姿。そうこうしているうちにしゃらさんもスーツ姿で登場。皆さん仕事帰りにそのまま参加してくれたようです。それにしても今日は赤のNSXばっかりですね。後からチャンピオンシップホワイトのRが2台来たのでNSXは紅白のみ。2ndカーのS2000もBMWも白でしたのでマツダさんのセルシオ以外は紅白でした。明日も早起きしないとならないので、話は尽きないのですが1時ごろに帰宅の途につきました。海底トンネル出たお台場あたりでフロントガラスに水滴がつきます。小雨がぱらついているようですね。帰りはKANONさんとランデブー。東北道事故渋滞25Kmの看板が、こんな夜中に25kmも渋滞するなんてやっぱりGWのせいでしょうかね。

本日の参加者です。漏れていた方、お名前聞けてない方、お名前間違えていた方居たら申し訳有りません。

NSX 
 オオサワさん(フォーミュラーレッド クーペ)
 かっちゃん(フォーミュラーレッド クーペ)
 しゃらさん(フォーミュラーレッド クーペ)
 拓ちゃn(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
 KANONさん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
 teraさん(ニューフォーミュラーレッド クーペ)
 自分(ファーミュラーレッド タイプT)
2'ndカー
 カミーノさん(S2000 タイプS)
 マツダさん(セルシオ)
 kentaさん(BMW)


信号待ちで


かっちゃん号、自分のタイプT、しゃらさん号


4階からの全景。先週よりは手ブレしないで撮れたかな
Posted at 2010/05/01 09:55:11 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2010年04月29日 イイね!

GW突入

GW突入ゴールデンウィークに入りました。名目上、会社は休みなのですが、昨日やり残した仕事もあるし、メールもチェックしなければならないので家から会社のネットワークに入って仕事です。今じゃシンクライアントを導入しているので、PC上にはファイルも無く会社のサーバーにアクセスさえできればそれで仕事ができてしまいます。便利になったというか嫌な世の中になったというか・・・・
携帯電話もそうですね。夜中、休日関係なく連絡できるようになってしまい、トラブル発生時には人の都合に関係なく電話が来ます。気持ちよく休めませんね。
午後から気晴らしにNSXをオープンにして走ろうかとも思いましたが、黒い雲が流れていて何時雨が降るか分からないし、風も強いので今日は大人しくしていることにしました。そんな訳で、前のNSXを売却した時に外してほったらかしになっていた純正交換タイプのエアークリーナーエレメントを今度のNSXに移植しました。移植といってもネジ6個外して純正のエレメントと交換しただけですけど、パワーの違いを感じ取れるほど敏感でもない(効果がないと言うことか?)し、気持ちの問題だけですね。
Posted at 2010/04/29 14:10:00 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2010年04月24日 イイね!

第492回ミニオフ参加

第492回ミニオフ参加 先々週のミニオフは参加できず、先週は雨で中止、今週も雨でしたが今日に順延になり、3週間ぶりに参加しました。下道で浮島を目指します。せっかく洗車してきたのに都内に入ると小雨です。道は濡れてて前車の跳ね上げをモロに被ります。このようだと都内は結構降ったようですね。川崎に入ると、後にNSXが付きました。しばらく走って2車線で並ぶとまこぽんさんでした。このまま2台で海ほたるへランデブーです。しばらくすると浮島インター工事のため閉鎖の案内が出てきました。ちょっと不安ですが到着してみればアクアライン側は大丈夫、首都高側が閉鎖されてたようで。2台前の車は首都高に入りたかったようですが、アクアライン側に入ってしまいました。海ほたるまで行ってUターンするしかないですね。もう少し親切な案内ができないものか。

海ほたるに到着するとkentaさんが既に来てました。ここの所4月とは思えない寒さ。夜の海は特に寒いので早々に室内に移動しました。今回はかっちゃんも参加してくれました。純正HIDを入手したのでバラストを55W化して取り付けたということで夜の運転が楽しいようですね。
写真は4階から撮ったものなので手ブレでピンボケがひどいです。いつものように深夜まで話はつきませんが、今回はいつものミニオフに比べて平均年齢が高かったかな?

帰りはNORIさんとランデブー。私のNSXにはレーダーついていないので周りの車に合わせて走ります。首都高でオレンジ色の997ポルシェが物凄い勢いで追い抜いていきました。


本日の参加者です。漏れていた方、お名前聞けてない方、お名前間違えていた方居たら申し訳有りません。

NSX 
 かっちゃん(フォーミュラーレッド クーペ)
 まこぽんさん(モンテカルロブルー タイプS)
 INAchan (セブリングシルバー タイプT)
 NORIさん&なつみちゃん(カイザーシルバー クーペ)
 teraさん(ニューフォーミュラーレッド クーペ)
 自分(ファーミュラーレッド タイプT)
2'ndカー
 ジャンボさん(AMG SL55)
 拓ちゃん(ジャンボさん助手席)
 kentaさん(BMW)

Posted at 2010/04/25 14:33:35 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2010年04月24日 イイね!

そろそろ給湯器もやばそう&こんなもんも見つけました。

そろそろ給湯器もやばそう&こんなもんも見つけました。最近給湯器のスイッチの入りが悪くなってきた。14年もたつので風呂釜本体も平均寿命を超えているのでそろそろ替え時かと思っていたら、器具は50%オフ、下取り2万円というガス展のダイレクトメールが丁度来たので見に行ってきました。ネット上なら60~70%オフはありますが、近所の設備屋さんだし、下取りも考えればこっちの方が良いかも。エコウィル、エネファーム、エコキュート、エコジョーズなどエコを売り物にしたものは色々ありますが一番安上がりにできるのが給湯器だけを交換するエコジョーズ?今なら更に補助金も出るみたいなので今しかないと思い注文しました。
そして午後からはホームセンター、電気屋さんめぐりをしてきました。
前のナビはHDDナビだったのでミュージックキャッチャー機能があったので1度CDを聴くと勝手にHDに転送してくれ、それ以降はHDDから再生できましたが、今度のナビはSDカードに録音したMPEG3の音源をFMトランスミッターでラジオから聴くようになっています。でも雑音ばかりで殆ど聞こえません。
FITのステレオにはAUX端子がついているのでAUXコードを探しに電気屋さんやホームセンターを観て回ったのですが、丁度いい長さで黒のコードが売り切れで結局入手できていません。そんな中写真のものを見つけました。NSXのステレオは基本設計が20年以上も前のカセットデッキですのでAUXの入力端子なんてありません。NSXではSDカードの音源を諦めていたのですが、外部入力をカセットに変換するアダプターがあるではないですか。しかも1000円もしないので買ってみました。カセットのヘッド経由ですので音はそれなりですがFMトランスミッターは使い物にならなかったのでこれでCDをSDカードに落とせば何とか聴けるようになりました。あとは洗車して今夜のミニオフの備えます。
Posted at 2010/04/25 14:11:06 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月11日 イイね!

熱海まで(復路)

熱海まで(復路)熱海、由比ガ浜、鎌倉、お台場経由して帰ってきました。
Posted at 2010/04/12 20:21:28 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation