• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

第499回ミニオフ参加

第499回ミニオフ参加 499回目となるミニオフに参加してきました。5/28以来の参加です。今週は潮風公園北駐車場での開催です。長年慣れ親しんだ潮風公園南駐車場で開催したいのですが、無謀な2輪車のおかげで安心して開催できず、海ほたるへ避難した形で継続実施していました。北駐車場であれば2輪も少ないし、比較的簡単に南駐車場の様子も見に行けるので、今回は南駐車場の状況確認を兼ねた北駐車場での開催となりました。
私のNSXは車検のため先週の日曜日からにディラーに預けているのでFitで参加しました。妻の用事を済ませた後だったので出発が遅くなり首都高を使いました。さすがにNSXの高速の安定感に慣れてしまうとFitでの高速はフワフワしてちょっと怖いです。10時半ごろには潮風公園に到着し、ま目さん、拓ちゃん、ジャンボさんが先に来ていました。オフミ最中に何回か南駐車場の様子を見に行ったのですが、2輪車はいるものの走り回っている様子は有りませでした。ずっと見ていたわけじゃないのでたまたまかもしれませんが、南は大丈夫そうな雰囲気もあります。ただ残念なことに北駐車場で1台の原チャリが周りはじめ、10周ほど周った後消えました。なぜ駐車場の中を周るか?本当に迷惑です。
また、お名前効き忘れましたが、以前潮風公園に来たという34GT-Rにお乗りの方がNORIさんに連絡していたらしく助手席さんと一緒に参加してくれました。また参加してくださいね。
次回はミニオフも500回目です。雨で中止の時もあったので10年以上続いているのですね。私は2003年の3月からミニオフ参加しているので7年くらい経ちます。最初のNSXを買ったのが2001年ですから2年ほどは大人しくししていたのですが、ミニオフに参加してからはNSXを通じた友人が増え、とっても楽しいNSXライフを送っています。以前は毎週20台程度のNSXが集まっていたのですが最近は参加台数も減ってしまい、存続じたいも危うい気がしますが、ずっと続いて欲しいと願っています。


本日の参加者です。漏れていた方、お名前聞けてない方、お名前間違えていた方居たら申し訳有りません。

NSX 
 拓ちゃん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
 ま目さん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
 hideさん(ロングビーチブルー NA2-R)
 KANONさん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
 NORIさん&なつみちゃん(カイザーシルバー クーペ)
 teraさん(ニューフォーミュラーレッド クーペ)

2'ndカー
 カミーノさん(S2000 タイプS)
 ジャンボさん(AMG SL55)
 Moriさん(シビック タイプRユーロ)
 自分さん(Fit)

予備軍
 (スカイライン34GT-R)すみませお名前ききそびれました。
Posted at 2010/06/26 15:27:52 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2010年06月13日 イイね!

日光

日光那須温泉に一泊し、今日の午前中はアウトレットモールに行きました。どうぶつふれあい広場に昨日の動物王国からアルパカと犬が出張してきてました。その後、日塩もみじラインを通って大笹牧場へ。昨日は高速の追い越し車線に居続けるオヤジに頭きましたが、今日はセンターラインをはみ出してくる車に頭にきてます。カーブでもないのに、はみ出してくる。こっちがクラクション鳴らして止まらなかったらぶつかっているでしょうに。日塩もみじラインだけでそんな車に3台ほど合いました。
大笹牧場で休憩しているとプラチナホワイトパールのNSXが目の前を横切っていきました。私はその後しばらくしてから出発したのですが霧降高原有料道路(今は無料になりましたが)で途中工事で片側通行だったり、前の車が道譲ってくれたりで追いつきました。牧場を出てどっちに行ったかなんて知らないので偶然て凄いですね。宇都宮ナンバーの固定ライトのクーペ(屋根も同色なのでタイプTかもしれませんが)でした。もしタイプTなら以前近所の中古屋さんで売られていた個体かも知れませんね。そのまましばらくランデブーして私は東照宮方面へ、そのNSXは宇都宮方面へと別れました。傍から見ればツルんでいるとしか見えないでしょうね。中禅寺湖畔でチーズケーキを食べて帰路につきました。

Posted at 2010/06/13 22:11:33 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月12日 イイね!

那須

那須那須温泉に行ってきました。それにしても高速で100kmプラスアルファで追い越し車線に居続けるオヤジ何とかならないものか?せめて追い越したら走行車線に移ってもらいたいものです。後に連なっている車列を考えたら大迷惑です。那須についたらフィオラノでパスタを食べて、動物王国で時間つぶして、予約したおいた温泉へ。今回はWEBでみつけた「ホテル サンバレー那須」です。1万円ポッキリで朝夕バイキング、ずわいがに、ステーキ、天婦羅、寿司、ケーキその他色々あって食べ切れません。温泉も3つの建屋に分かれていてシャトルバスで廻れます。ホテルそのものもコテージタイプからビジネスホテルライクなものまであり、値段が安かったので泊まったホテルはビジネスホテルのようでしたが、あの食事と温泉で1万円なら非常にコストパフォーマンスは高いお勧めな宿だと思います。
Posted at 2010/06/13 21:57:49 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月11日 イイね!

ワインが届いた

仕事が終わらず、ようやく先ほど帰宅しました。明日(もう今日ですが)は私の誕生日で、朝からちょっと出かけるので今夜のミニオフに行かないつもりだったのですがもうそろそろお開きの時間ですかね。明日も休出になりそうな気配なので電話で呼び出されないことを祈るのみです。
ところで今度のNSXを買った店から誕生祝にワインが送られてきました。もう夜遅いので写真は無しです。酒を飲まない自分にとっては「老いる高官」じゃなく「オイル交換」無料券やアイスクリームやメロンの方がうれしいな。
Posted at 2010/06/12 00:58:33 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年06月05日 イイね!

応援

応援27年ぶりに母校が関東大会に出場するということでドライブがてら会場の宇都宮まで応援に行ってきました。今日は妻がFitで仕事に出掛けるため必然的にNSXでの出動になります。東北自動車道を使うと距離は短いですが外環を使う分料金が高くなるため慣れた常磐道から北関東自動車道を行きます。





天気は曇りでなんとか大丈夫かと思ったのですが筑波山には真っ黒な雲が垂れ込み、高速道路もだんだんと暗くなり、大粒の雨となり、結局、雷と大雨に見舞われました。友部を過ぎてもやまず、笠間辺りまで降ってました。
雨の日のNSXの運転は危険なのでのんびりと走行車線を走ります。


インターを降りるころには雨もやみ空も嘘のように明るくなりました。10時半ごろに会場の清原体育館に到着しました。ここってNSXの聖地、高根沢工場のすぐ近くです。



体育館の駐車場は関係者専用になっているので入れません。道路と歩道の間のグリーンベルトに停める様指示が出ているのですが満車で停められるところがありません。仕方ないので歩道と公園の間の隙間に停めます。どぶの蓋がないので苦労しましたが何とか停められました。写真ではわかりずらいですが、車の前の線は段差じゃなくて蓋のないどぶです。



体育館まで歩いて会場に入ります。


会場準備に汗を流した方には申し訳ありませんが、この体育館、客席が少なすぎます。これでは代表校の生徒すら入りきれません。場所を決めるのは誰かなのでしょうがもう少し客席の多い体育館にできなかったのかなあ?

今日は1ブロック3校総当りの16ブロックでの予選リーグ戦。結果は1勝1敗でブロック内2位でしたので明日のベスト16の決勝トーナメントには残れませんでしたが戦いぶりはなかなかでした。


今日の試合を見て、30年前の自分たちの現役の時の関東大会を思いだしました。あの時は山梨の甲府で行われ、盆地のせいか凄く暑かったと記憶してます。東海大相模に勝って気が緩んだのか中央大付属にまけてしまい、ブロック内の3校ともに1勝1敗となり、勝者数が多かった東海大相模にブロック1位を持っていかれた。今日と同じような展開でしたね。

昨年のインターハイの優勝高も同じ県から出てますので、県大会で優勝してインターハイに出るにはそれなりにハードルが高くて、自分達が現役の頃より県のレベルが高くなっているのでしょうが、次はインターハイ出場に向けて頑張ってもらいたいところです。


1時半には会場を後にして、道の駅で遅めの昼食をとり、高速は使わずに、途中いつものホンダディラーに寄って車検の予約と見積もりを取って先ほど帰宅しました。
Posted at 2010/06/05 18:38:48 | トラックバック(0) | 剣道 | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation