• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

第530回ミニオフ参加

第530回ミニオフ参加 今日も休日出勤でしたが、早めに切り上げて守谷のミニオフに参加しました。ミニオフは3ヶ月ぶりの参加です。私自身の仕事が忙しくて参加率が下がっている事もあるのですが、最近は参加台数が減っており、自粛ムードもあって以前のように毎週開催することが難しくなってきているので不定期開催になっています。そのため余計に飛び入り参加なんかも難しいかもしれませんね。
守谷SAに到着した時に既に到着していた方と同じ台数のNSXが停まっていたので気が付かなかったのですが、本日to-beさんは助手席参加と言うことなので、シルバーが1台多い。しばらくすると、オーナーが乗り込みそのまま去ってしまったのですが単なる偶然だったのでしょうかね。一声掛けてくれればと思いますが・・・
そういえばkentaさんの掲示板に参加表明が出ていた方が来ていなかったので、その方だったのかなあ?

今日は10台程度のNSXが集まりましたが、最近はこれでも多い方です。かっちゃんプラザの頃は20~30台は集まっていたかと思いますのでやっぱり寂しいですね。かっちゃんプラザといえばずっと閉鎖されていたのですがサーバーのサービスが停止になるまでの1年間限定でまたHPが公開されています。懐かしいですね。閉鎖する前は過去のミニオフの記録も全て見れていたのですが、今回公開されているのはかっちゃん主催最終回の199回だけですね。残念なことにMembersPageのIDとパスワードを忘れてしまって裏ページを見ることが出来ません。まだNSXに関する情報量も少なかったころにこのHPで色々な情報が得られて、多くのNSXユーザー、予備軍が毎週のように閲覧していたことと思います。
そういえば、『中学生の時にかっちゃんプラザを見てようやくNSXを買ってミニオフに来れました』と言って守谷のミニオフに参加してくれた方も数年前にいました。

本当に、しばらくぶりのミニオフでしたが、いつもと変わらない雰囲気でした。
本日の参加者です。漏れていた方、お名前聞けてない方、お名前間違えていた方居たら申し訳有りません。

NSX 
 カノンさん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
 ちるヲさん(セブリングシルバー クーペ)
 なかむらさん?(フォミュラーレッド クーペ)
 松田さん(ニューイモラオレンジ クーペ) 
 ま目さん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
 夢先案内人さん(インディイエロー クーペ)
 キノさん(フォーミュラーレッド クーペ)
 INAchan(セブリングシルバー タイプT)
 RedRibbonさん(インディイエロー クーペ)
 自分(フォーミュラーレッド タイプT)

2'ndカー
 円卓さん(フリード?)
 to-beさん(ま目さん助手席)

Posted at 2011/04/30 12:29:23 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2011年04月24日 イイね!

今週もNSXがらみで出掛けました

今週もNSXがらみで出掛けました今日は会社を休めたのでまずは選挙を済ませ、先週故障に気がついたレーダーを修理に出します。5/1で買ってから丁度1年なのであと1週間で保証が切れます。GWは休めるかどうか微妙なので今日を逃すと保障期間内に行けない可能性があるのでギリギリの所で助かりました。その足でRedRibbonさんのところに向かいます。この前のアイドルストップはスロットル洗浄で直ったようですが、念のために今度のNSXもメインリレーを換えておこうと、友達のRedRibbonさんに部品を頼んでおいたのですが入荷したと連絡があったので取りに行ってきました。今回はフューエルポンプレジスタも合わせて交換しました。11時過ぎには到着、その場でメインリレーとレジスタを交換しました。取り外したメインリレーとレジスターはいざと言う時のためのスペアとしてトランクに入れてあります。簡単ですが整備手帳に載せておきます。
ここの所土曜日は出勤で日曜日しか休めていないのに、先週もNSXがらみで出掛けてしまったので、今日は早々に切り上げて2時には家に着きました。仕事は相変わらず忙しいし、金曜日のミニオフに出られない日が続いているのですが、今週もNSXに乗れたので少しはストレスが発散できたかなぁ。
Posted at 2011/04/24 18:26:41 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2011年04月17日 イイね!

JUN君のNSXも復活

JUN君のNSXも復活潮風仲間のJUN君のNSXが長い長い休みから復活したのを祝って守谷に集まりませんかといいう話がTORIさんからあったのですが、今年度は自治会の班長が廻ってきてしまい、今日は総会があったのでそちらに参加して早く終わるようなら途中から守谷に行くことにしていました。10時40分ほどに家に着いたのでto-beさんに電話すると「まだ居ますよ」ということでしたので、急いで仕度して天気も良いのでオープンで守谷に向かいます。30分ほどで到着しましたが既に帰った方もいるようです。数台はここで帰宅となりましたが、ここから茨城空港に行くということだったので、昼食ついでに急遽プチツーリングに参加しました。
仕事が忙しくてずっとミニオフに出られなかったので久しぶりに楽しみました。

本日の参加者です。黄色のタイプSの方、お名前聞きそびれましたが、たぶんnamiさんだと思います。お名前間違えていたら申し訳有りません。

NSX
 JUN君&助手席さん(ベルリナブラック クーペ)
 赤鷲さん(フォーミュラーレッド クーペ)
 エムさん(ニューイモラオレンジ クーペ)
 ま目さん(チャンピオインシップホワイト NA1-R)
 INAchan(セブリングシルバー タイプT)
 kentaさん(インディイエロー NA1-R)
 Moroさん(チャンピオンシップホワイト NA2-R )
 namiさんだと思うのですが(インディイエロー タイプS)
 to-beさん(ベイサイドブルー クーペ)
 TORIさん(グランプリホワイト クーペ)
 自分(フォーミュラーレッド タイプT)
  
2'ndカー
 本田たけぞぉさん(ゼスト)

元NSX乗り
 996ぎんぽさん&みっちゃん(ポルシェ 996GT-3)


常磐道を元気よく走ります。
レーダー探知機が壊れてることに気がつきました。時計が合ってないしオービスの所で黙ってる。
怖くて飛ばせません。



空港の駐車場に綺麗に並べました。この後食事を終えて戻ってくると「この辺は念入りにパトロールしておきました」とおまわりさんが話しかけてきました。このおまわりさん話が止まりません。突然参加の私は一足先に帰路につきました。


参加の皆様お疲れ様でした。企画のTORIさんご苦労様。
そしてJUN君復活おめでとうございます。またNSXライフ楽しんでください。
Posted at 2011/04/17 18:44:21 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2011年04月10日 イイね!

NSX復活

NSX復活金曜日は羽田空港でミニオフが開催されたようですが、23時時点でまだ仕事、土曜日も朝から仕事のため参加を諦めました。今日は会社を休めたので、早々に起きて愛犬を洗ったあと、ホームセンターでちょっと買物して、預けておいたNSXを取りにディーラーへ行ってきました。スロットルの洗浄とアイドリング調整のみで安定しているということなので一応そのまま様子を見ることになりました。ディーラーの駐車場の片隅に汚れたNSX(しかもタイプT)が1台隠すかのように置いてありました。聞くところによると今回の震災で完全に浸水してしまい塩害になってしまったそうで、リフレッシュプランに出すそうです。よく見ると、私が今のNSXを買った時に同じ中古店においてあった走行距離わずか3000kmしか走っていなかったタイプTです。程度は抜群でしたがNA1に700万円以上も出す気にはなれなかったので諦めた個体です。その店のブログで東北地方に納車という記事を読んだ記憶があるのですが、まさかはこんな姿で再会するとは残念ですね。まあリフレシュプランでとことん修理するらしいのできっと新車のように復活して戻ってくることでしょう。午後からはNSXの様子見も兼ねてちょっと離れた公園に行ってきました。花見客で駐車場は満車、少し離れた所に車を止めて桜を見てきました。今週がピークのようですね。とりあえずアイドルストップの現象は発生しないので大丈夫そうで私のNSXも復活しました。久々のオープンは気持ちいいです。特にこの季節は寒くもなく暑くもなく、花粉さえなければ最高なのですが・・・。
Posted at 2011/04/10 18:04:21 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2011年04月03日 イイね!

アイドルストップ

アイドルストップ、と言ってもエコカーじゃなくてNSXの話です。
今日は会社を休めたので、高速も使えるようになったことだし実家の様子を見にNSXで出掛けました。エンジンが冷えているうちは回転数が高いので問題なかったのですが、エンジンが温まってきたら、信号待ちする度にエンジンが止まってしまいます。アクセルを離してクラッチを踏むと500回転位まで落ち一瞬そこで頑張るのですがそのままエンストしてしまいます。幸い高速にはまだ乗っていなかったのでとりあえず引き返すことにして信号で止まる時には1500回転以上をキープしながら何とか家に戻りFitに乗り換えて実家まで行ってきました。用事を早急に済ませて夕方には戻ってきて、NSXをディラーに預けてきました。その途中ではこのアイドルストップの症状は出なかったので本当に直るか不安ですね。定番のメインリレーの故障なら自分でも交換できるので工賃だけでも浮かせられるのですが、フューエルポンプ゚レジスタやフューエルポンプそのものの故障でも同じような症状になるのでまずはディラーで調べてもらうことにしました。
前のNSXはメインリレーは予防交換しておいたのですが今回は特に何もしていませんでした。もうすぐ16年ですから電気部品はそろそろやばそうかなぁ。安心のためにはやっておくべきでしたね。
それにしてもNSXでアイドルストップはエンジンが掛からなくなるんじゃないのかという心配の方が強いので焦ります。ステップバンの時はしょっちゅうそんなことがあり、ABCペダル全て踏むなんて事がありましたがまさかNSXでもそうなるとは・・・・。
Posted at 2011/04/03 18:29:06 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「大甕駅で友人にピックアップしてもらって大津港に向かってる。」
何シテル?   10/11 10:14
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

カプチーノ・HID屋さんのSSシリーズH1/LED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 17:21:47
墓参りとツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 12:33:38
ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation