• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

また充電

また充電昨日はこばぴーさんからポルシェのツーリングに誘われていたのですが案の定出勤となり、仕事がどうなるかわからないからお断りしていて正解でした。ここの所全然ツーリングに参加できていないしミニオフも参加が減っているのでNSXに乗る機会がだいぶ減りました。先週は土日共に出勤、今週も土日出勤となると19日連続出社することになるのですが、今日の仕事は別なマネージャーに代わってもらって何とか休みが取れました。せっかくの休みなのに雨がぱらついているのでNSXには乗れないし、最近弱っているNSXのバッテリーを充電することにしました。
充電器のメータは最初は赤と黄色の境目位で要充電、4時間充電してようやく針がここまであがりました。その後1時間半充電しても針はこれ以上上がらなかったので充電終了。これであと1~2ヶ月くらいは充電しなくてももつでしょう。その間、蚊と格闘しながら庭の草取りと昼寝で貴重な休みが終わってしまいました。さて自分の充電はどうしたものか?
Posted at 2011/07/31 18:06:29 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2011年07月18日 イイね!

やっと入った。

やっと入った。先日購入したソファが届きました。ハイバックだったので背もたれ部分が90cm以上あり、廊下を通せないことが分かりました。(汗)
急遽庭から入れることにしましたが窓には朝顔のグリーンカーテンがありそのままでは入りません。朝顔の引っ越しと愛犬が飛び出さないようにしている防護ネットを外してなんとか搬入通路を確保できました。それでも窓の幅がギリギリで、回転させながら何とかおさまりました。やっぱりプロですね。
以前のソファは3分割できたので移動するのもなんとかなったのですが、今度のソファは一体型のため重いので一度置いたら重くて動かせません。さすがにこれだけ暑いと革のソファに座ると汗で汚れそうでもったいない。そういえば今年はリビングのエアコンをまだ使っていませんでした。貧乏性なのでエアコンつけずに結局ソファにも座らずに過ごすことになったりして。

このソファに最初に座ったお客様は、先日行った床下の白アリ防蟻工事の報告と支払い依頼にきたハウスメーカーの担当者でした。そういえば火災保険も切れたので地震保険もつけて入りなおしたのですが、5年分一括で払うと2万円ほど安くなるというので、5年分まとめて支払いをします。今年は家関係で相当な出費ですが、5年後には防蟻工事と火災保険の更新の他に屋根と外装の塗り直しが必要なのでそれまでにその費用をためないとね。

before                            after
Posted at 2011/07/18 00:28:42 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月16日 イイね!

プチリフレッシュ第四弾予約。

プチリフレッシュ第四弾予約。KSPで今日明日の二日間、20周年記念のイベントセール中ということなので行ってきました。家からだと外環くらいしか高速を使わないのであまり意味がなく三連休初日で天気も良いので高速は既に渋滞。下道でナビ任せで行くことにしました。9時前には出発、58kmの距離なので午前中には着くだろうと思っていましたが都内が大渋滞。新青梅街道は無理やり2車線にしたかのような狭さで、路駐もいるし、大型車は車線一杯一杯で並ばれるとこすらないか心配です。4時間ほどかかってようやく到着しました。既に商談中の方が終わるのを1時間ほど待って自分の番。作業は8月後半になりそうなので何を頼んだかはその頃アップしますね。その次に待っていたのが同じタイプT乗りのgeassさんでした。希望のものを特価でgetできたようですね。geassさんとは鯨&苺ツーリング、潮風公園のミニオフ、fiesta等でのお付き合いがあるのですがあまりお話したことが無かったので、今日は昼食がまだということでしたので馬車道で一緒に遅めのランチをしました。明日は「オープンルーフで行こうよ」のビーナスオフに参加するとのことですので、暑いので熱中症と事故には気をつけて行ってきてください。


帰りは遠回りでも16号を使って帰ってきました。やっぱり16号のほうが流れているし道も広いので楽ですね。埼玉県内の16号沿いのオートテラスに398万円で黄色のNSXが置いてありました。ホンダのHP上の中古車検索では引っかからない車両ですね。そういえばその手前にポルシェのディラーのようなものがあったので、もしかしてみっちゃんのブログに書いてあったやつかな?

それにしても久々のKSPは遠かった。
Posted at 2011/07/16 21:15:12 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2011年07月10日 イイね!

またシート交換

またシート交換といってもNSXではなく、家のソファーの話です。もう20数年使っている家のソファーですが痛みがひどく破れ等出てきてしまったので、革の張替えも考えたのですが、ネットで調べてみると50万円を越えそうなので、新品を買ったほうがよいかなあと思って昨日今日と家具屋さんを廻ってました。コーナーソファーかカウチソファーで探したのですが、デザインはよくても大き過ぎたり、いざ座ってみると柔らかすぎたりでなかなかこれぞと言うものが見つかりません。やっぱりカタログじゃ座った感触までは分からないので実際に座ってみないとダメですね。昨日は近くにある普通のアウトレット家具屋さんに行ってみました。アウトレットもありますが、通常品もアウトレット価格で扱っていると言うことで一般的なコーナーソファー5点セットで座面、背面、肘掛部分が革張りで17万円ほど、同じものを総革張りにすれば30万円ほどというものでしたが、ごく普通のソファーで無難なもので可も無く不可もなくと言ったところです。次に行ったのがデンマークのデザイナーブランドの家具屋さん。今なら20%オフということだったのですが、デザインとユニットを組み合わせて選んで、5種類ある革も下から2番目のもので見積もっていくと20%オフでありながらも60~70万円ほどになります。そこまで出す気にはなれないし一応コンピュータで作ったイメージ図と見積もりだけをもらって帰ってきました。今日は、横浜の輸入家具のアウトレット屋さんに行って、その後有明のショールームに行くことにしていました。まずは輸入家具のアウトレットで丁度いいものが無いか探します。受付を済ませると担当の女性がずっとついてまわります。買う気が無かったらちょっと嫌になるかも知れませんが、色々探してくれるので助かりました。現品限り、倉庫にあるもの限りという条件で、確かに良いものが安いのですが、コーナーソファーもカウチソファーもデザイン、色、堅さの組み合わせで気に入ったものがありませんでした。仕方ないので2.5~3人掛けのソファーと両肘つきの1人用ソファーの組み合わせでも探してみたのですが、ドイツ製の気に入ったソファーはあったものの、1人用のソファーの組み合わせが無いということで、そのソファーと同じメーカーのリクライニングプライベートチェアの組み合わせにしてみました。アウトレット品なので現品限り。プライベートチェアは正規注文品にすればソファーと同じ材質の同じ色の革のものもで揃うということだったのですが、プラス10万7千円だったので、色を合わせるだけでそんな差額を出すのもなぁと思って、どうせ異なるシリーズのソファとプライベートチェアなら色違いも有りかと言うことで、せっかく気に入ったソファーが正規品より10万円ほど安く手に入るので、午後別のショールームへ行くことも無く、現品限りで決めてしまいました。アウトレットだから気に入ったものがあれば押さえないとね。さすがアウトレット支払いは現金ということで、デビットカードでその場で銀行引き落としです。
NSXのシートを換えるのに掛かった金額の3倍以上の出費ですが、車のシートよりも家のソファーの方が利用頻度は高いし、自分だけが使うわけじゃないので気に入ったものを買っておかないとね。
Posted at 2011/07/10 21:21:47 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月03日 イイね!

プチリフレッシュ第三弾

プチリフレッシュ第三弾久々に太陽が出ているので、愛犬を洗って、拭いたタオルを洗濯して、計画していたプチリフレッシュの決行です。今回のプチリフレッシュはワイパー。アーム部分の色がだんだんと剥げてきて、銀色になるのもみすぼらしいので今回はDIYで塗装です。一式買えば2万円位だったと思いますが、ここの所お金使ってますので自分で出来る所は自分でやります。セコイですね。(爆)




ワイパーアームを外してワイパーブレード、ワイパーゴムを取り外し、運転席側の風圧用のプレートもネジ3本で外します。細か目の耐水ペーパーで軽く磨いて、ホームセンターで買ってきた数百円のアルミフェンス用のつや消し黒のスプレーでシュッと吹き付けるだけ。軽く何回に分けてと書いてありますがせっかちな性格なので気長にはできないです。まあそれでも綺麗になりました。




完成です。ちょっと見ただけなら新品みたい。以前、純正のワイパーゴムも買っておいたのであわせて交換です。ゴムの骨となる金属プレートは古いものから移植します。素人作業ですのでどうせそのうちまた剥げてくるのでしょうがその時はまたやればいいだけのこと。ハゲハゲのまま乗るよりはマシでしょう。



次に計画中のプチリフレッシュはDIYではできないのとちょっとお金が掛かりそうなので、終わったらまた報告します。
Posted at 2011/07/03 16:09:45 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation