• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

また手術?

また手術?今日は、予定通り病院へつれていきましたが、結局手術には至らず麻酔もせずに残っていた爪を取って止血してきました。明後日また傷口の確認のために病院に行きます。病院でシャンプーサービスも始めたので、ここの所洗ってやれていなかったので傷口確認ついでにシャンプーもしてもらうことにしました。まだお試し期間なので格安です。爪のほうは大事に至らずよかったのですが、最近歯磨きの時に時々血が出るのでついでにみてもらった所、上顎側の唇の裏に腫瘍が出来ているとのことでした。
悪性か良性か調べるにも切らないとならないし、悪性だとしても歳が歳だけに大きな手術は無理そう、そうなると・・・・・・。
前回のお腹のおできは良性だったので良かったのですが、今回はチョッと悪そうです。人間で言えば70代後半って所でしょうか、色々悪い所が出てきてもおかしくない年齢ですネ。とりあえず検査の為の手術日程を仮押さえしてきました。
Posted at 2011/10/27 00:10:17 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2011年10月26日 イイね!

なめて治す?

ワンコですが10日ほど前の散歩の時に何かにつまずいて、右前足の爪が90度ほど横をむいてしまい出血してしまいました。その日のうちに病院に連れて行ったのですが、爪が半分つながったままなので抗生物質で化膿を押さえて様子を見ていました。
普段は庭に少し大きめな小屋を置いて放し飼いにしているのですが、土に触れてしまうと化膿する可能性があるので、ケガをしてからは雨の日用の別荘(濡れないように玄関とカーポートのコンクリートの所に小屋代わりに置いたケージ)で過ごしています。エリザベスカラーをすれば傷口をなめずにすむのですが、そうするとケージに入れなくなるのでそれもできず、靴下を履かせてテーピングしています。傷口が気になるのか靴下が嫌いなのかわわかりませんが上手に脱いでせっかく出来たかさぶたをかじってとってしまい毎日出血しています。仕方ないので明日、手術の予約をしました。明日は麻酔のために朝の餌は無しなのですが、それを察したのか残っていた爪をナント自分でかじりとってしまいました。そんな訳で昼間はまた出血して痛そうだったのですが夜には何事も無かったかのような顔をしてます。明日は一応朝飯抜いて病院に連れて行きます。
Posted at 2011/10/29 14:54:09 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2011年10月23日 イイね!

洗車&オフミ

洗車&オフミ先週の秋軽のタイムラリー参加でホコリまみれになったのでNSXをきちんと洗っておきたい。NSXはガラスコーティングから丁度1ヶ月なので点検を兼ねた無料洗車券が使えるのですが昨日は出勤だったの時間が取れませんでした。どのみち雨だったので昨日洗車しても仕方なかったのですが、ここの所毎週金曜、土曜と雨が続いていてなかなか天気に恵まれません。天気予報では今日は午後から晴れるということなので14時に洗車の予約をいれて無料洗車してもらいました。前回のコーティングで気になっていた部分(水垢の残り、リアバンパー下のピッチ、コーティング剤によるしみ)を言うと全て無料で対応していただけました。これで本当に綺麗になりました。その後ガソリン入れて友人のRedRibbonさんの店に行ってきました。

以前NSXに乗っていたH先生が987ポルシェボクスターを買ったと言うことで、当時の潮風公園ミニオフのメンバーにRedRibbonさんの所に集まろうということで昨日to-beさんからメールでお誘いを受けたので久々に会ってきました。

3.2リッター6速のボクスターSです。マニュアルだと左ハンドルしか選べないようですね。NSXに比べるとさすがに最近の車って感じがします。先週の秋軽にはボクスターも結構来ていたのですがね・・・・。

その後タイプS乗りの棟梁も加わり、しばらくぶりの車談議でしたが本日集まったH先生も、to-beさんも、ま目さんも既にNSXを降りてしまっているので、ちょっと寂しいですね。
Posted at 2011/10/23 21:48:32 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2011年10月16日 イイね!

行ってきました秋軽2011

行ってきました秋軽2011オープンカーのミーティングが軽井沢であり、みん友でもある元同僚のMR-S乗りのひよきちさんご夫妻と参加してきました。NSX以外のオフミは初めてなのでどんなものかな?土曜日会社が休めそうに無かったので私は当日参加。ひよきちさんたちは前夜祭からの参加で別行動となりました。




朝5時半に起きた時は土砂降りの大雨。外環、関越、上信越を使って軽井沢を目指します。高速乗る頃に天気は急速に回復して軽井沢につく頃には青空になりました。でも車が汚れて大変。道中、助手席のトノカバーだけで走る参加者のスーパーセブンを追い越しましたが、あの雨の中オープンで走るのは凄い根性ですね。
主催者発表では61台の申し込み。前夜祭から参加していれば少しはお友達ができたかも知れませんが・・・
昼食バイキングのあと、午後からのタイムラリーに参加しました。ホテルの敷地で道を間違えて別荘群の中へ、3分ほどタイムロス。その後30km/hで走るご老人の車2台に行く手を阻まれ、相当タイムロスしたかなあ?
農道を多く走る為、前の車が巻き上げた土ぼこりが大変でした。マスクとゴーグルが必需品か?


タイムラリー第1問目の答えを求めて愛妻の丘に。

結果は78分ほどだったので平均(優勝)タイムより20分ほど早かったので(序盤のタイムロスだけでは足りなかったようですネ)3位までにもブービー賞にもからみませんでしたがそれなりに楽しめました。




それにしても車があまりにもきたない。ホイールの周りはブレーキダストじゃなくて土ぼこりです。

いつものように横川SAで釜飯買って少し早めに夕食、帰りは関越の渋滞を避けるために距離は伸びて高くなりますが、北関東道、常磐道を使って帰ってきました。
帰ってからとりあえず水洗いしました。
Posted at 2011/10/16 23:06:26 | トラックバック(0) | オープンカー | 日記
2011年10月10日 イイね!

連休

連休今日は芋を堀ってみました。
2cm程度のサツマイモの切れっ端を水につけていたところ葉っぱが伸びだしたので、春に試しに庭の片隅に植えておきました。畑でもないので別に耕したわけでもなく50cm四方のスペースでしたが朝顔の水やりの時に一緒に水をやっただけで、どんどん茎と葉が伸び、本当は地面に植えてやれば芋になるのでしょうが、じゃまなので途中で何回か切ってしまいましたがそれでもこれだけのサツマイモが取れました。
種芋として買ったものでもなく、捨てるはずの残った切れっ端からこんなのが取れるとは思ってもみませんでした。



行きつけのショッピングセンターの近くに最近できたコメダ珈琲。結構にぎわっているので一度様子を見てみようと、今朝、モーニングを食べ行ったのですが、駐車場が満車で表にまで人があふれていたので入るのは諦めました。(写真撮り忘れました)
仕方ないのでデカ盛りで有名な近所のOB珈琲に急遽変更して行ってきました。モーニングだとブレンドコーヒー300円でトーストとゆで玉子がつきます。プラス200円でサラダセット(黒蜜寒天orコーヒーゼリーつき)になります。





土曜日は休出だったので三連休にはなりませんでした。その晩遅くにkentaさんから日曜の箱根ツーリングのお誘いを受けたのですが、朝5時に港北PA集合と言うことで日頃の疲れもあるので断念しました。NSXとフェラーリF430とポルシェ996GT3でのツーリングだったようですね。ここ数年ツーリングの機会がめっきり減ってるので残念でした。そんな訳で昨日は扇風機をしまって家の掃除とNSXの洗車をしたら1日中鼻がズルズルでひどい目にあい、今日は喫茶店でモーニング食べて、芋掘って、久しぶりにのんびりだらだらした休日となりました。
Posted at 2011/10/10 17:56:36 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「月一の出勤日。地元ローカル線になぜかJR車両。買ったのかなぁ?」
何シテル?   07/22 06:58
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation