
先週、プリンタの黒のインク切れ警告が出たのでインクカートリッジを交換したところ、2枚印刷したあとに6A00のエラーコードが出たまま壊れました。WEBで調べると、一部の部品をクリーニングすれば直る可能性があるということっだったので、やってみましたが直りません。修理に出すと送料込みで約1万円らしく、年賀状も作らないとならないし、わがまま言わなければ安い複合機も出ているので修理はせずに買い換えることにしました。インクカートリッジ5本組みをかったばかりなのに残念です。
1万円前後で買える複合機を広告で探し、CANONのMG3130に決めて探すことにしました。最初にPC専門店へ行き電気屋さんの広告よりも安く買えるかと思ったのですが1万円を越えていたので電気屋さんへ。コジマ電器、K'sデンキ、ヤマダデンキの広告では8290円~8700円というあたりでK'sデンキとコジマ電器が同じ値段でK'sデンキはおまけにA4普通紙250枚付きとなっていました。近所のK'sデンキへ行った所さらに5%引きということで8000円を切る値段で手に入れることができました。でもおまけにつけてくれるはずの普通紙250枚を忘れられてしまった。気がついたのが夜だし、今更面倒なので諦めモード。まあいいか。
今まで使っていたプリンタが同じくCANONのMP600、こっちは4色別々のカートリッジ+黒の大容量カートリッジだったのですが、今回のプリンタは黒カートリッジと3色一体カートリッジの2個のカートリッジでインクを色別で買うようなことは出来ません。また、無線LAN対応機能が追加されていますが値段は今まで使っていたプリンタの半値以下です。でも給紙トレーが無い、背面給紙切り替えが無い、液晶モニターが無いなどいろいろな所でコストダウンされていますネ。
前のプリンタが壊れる直前に印刷した写真と同じものを新しいプリンタで印刷してみたら、やはり古いプリンタのほうが綺麗な画質です。単独で見れば気にならないレベルかと思いますが、並べるとインクのせいなのか解像度のせいなのか分かりませんが発色やシャープさに掛けます。やはり新しいからといっても安いので値段の差が性能の差になっているようです。
ちなみにインクカートリッジも一緒に買ったところ2個で5000円を越えました。本体が8000円しないのにね。プリンタはインクカートリッジで商売しているんでしょうね。
それにしても買ったばかりのインクカートリッジの残りと壊れたプリンタ本体をどう処分したらよいものか・・・。
ワンコのほうは相変わらずです。今朝も餌を半分ほど残したので、何とか手で食べさせましたが、おそらく右上あごに腫瘍ができているせいでしょう。右の鼻の脇も膨らんできており顔の形も変わってきています。とりあえず明日で薬が切れるのでかかりつけの動物病院に行って診てもらいました。右上あごの歯がまた1本グラグラになっており、これが痛くて食べたがらなさそうということで、また歯を抜きました。これで2本目です。それがよかったのか夜の餌は残さず食べました。もっと大きな動物病院で上あごを切り取る手術をするか、このまま薬でなんとか調子を維持させるかせといった所です。
そんな訳できょうの午前はワンコの病院で、午後はプリンタ探しで終わりました。
みんカラ=みんなのカーライフ、車ネタのSNSのはずですが、ここの所NSXネタがありませんね。
昨夜はミニオフの開催案内が出たのですが参加表明者が少なく中止となりました。この季節は忘年会、スキー、クリスマス等で参加者が元々減るのですが、それにしても悲しいですね。ミニオフそのものの存続が危ない状態か思います。
Posted at 2011/12/10 20:56:08 |
トラックバック(0) |
その他 | 日記