• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

環境確認完了

台風で延期になってしまった、環境確認が本日になりました。
シェルティレスキューのメンバーの方、二人が我が家に来てシェリちゃんを飼育するのに問題ないかの状況確認とお話をして確認完了となりました。これでトライアルに進むことが出来ます。今後は現在の預かりママさんの都合とこちらの都合でのトライアル開始の日程調整になりますが色々あって来月中旬以降になりそうです。リルちゃんの時の様に近所じゃないのでちょっと調整に掛かりそうですネ。

そんな訳でこれからまた、犬との生活が始まりますのでNSXでのお出掛けもちょっと制限されちゃいます。サクラの時は夜になったら家に入れてあげれば良かったので、出かける時は晩御飯と散歩を近所の喫茶店のマスターにお願いしていたのでちょっと遅くなっても大丈夫だったのですが、今度のシェリちゃんは外飼い禁止、家の中でのお留守番になるのでシェリちゃんの晩御飯までには家に帰ってあげないとなりません。






今週は月曜日が休み、火曜から木曜日まで川崎方面に外出してたので職場に戻った金曜日には月曜日までに資料作れとか言われて、明日は仕事をしないとなりません。明日はNSXの長野TRGやホンダ魂福島MTGなんていう企画もありますがどちらも参加不可能ですネ。
Posted at 2013/09/29 17:00:14 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2013年09月26日 イイね!

大混雑

火曜日から三日間、都内を抜けて玉川に出勤なのですが今日は山手線が人身事故で止まって京浜東北線を使ったのですがものすごい混雑でした。死ぬかと思った!
Posted at 2013/09/26 08:15:54 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月22日 イイね!

塗り塗り

塗り塗り先日の台風のおかげで環境確認が伸びてしまい、まだ日程も決まってないのでシェリちゃんのトライアルはまだまだ先になりますが、庭で遊ばせている時に電気ガス水道などの検針などの来客が来た時に不意に飛び出さないようにするために伸縮ラティスフェンスを買ってきました。一応防腐処理はされているのですが屋外木工用のペンキを塗りました。






ペンキ塗りついでに、NSXの屋根の塗装剥げも補修です。NA1-130,140、NA2-100のタイプTの屋根の塗装はレザータイプなので、艶や映り込み等気にしなくていいのでタッチアップペイントで簡単に補修できます。

タイプTは外した屋根を収納するとどうしても角が擦れて塗装がはげてきます。
補修前の角部分の塗装の剥げです。



補修後、まあ言われなければ分からないレベルです。



いつだったか飛び石が屋根に当たって結構な音がしたのですが傷はそれほどでもなく小さな傷が2箇所。ここも補修しておきます。



こちらもどこを補修したのか分からなくなりました。
NA1-150,160,NA2-110,120のタイプTなら艶有り黒の塗装、それより後のタイプTはボディ同色の塗装なので綺麗に直そうと思うと塗装屋さんに一面塗りなおしてもらわないとなりませんが、レザータイプの屋根だと元々が凸凹しているので素人でもほぼわからなく仕上がりますね。


Posted at 2013/09/22 18:31:55 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2013年09月16日 イイね!

本当に台風のせい?

今日は、先日お見合いしたシェリちゃんを迎える準備としてシェルティレスキューから自宅の飼育環境確認に来ることになっていたのですが、台風のために延期となりました。今日の午前中に予定していたのですがピンポイントで台風通過ですもんね。
リルちゃんの時は大雪だったし・・・
次の犬を迎え入れる環境確認で2度も続けて悪天候になるとはサクラが邪魔してるのかなぁ
Posted at 2013/09/16 21:16:28 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2013年09月08日 イイね!

NSX DAYS 2013 MOTEGI参加

NSX DAYS 2013 MOTEGI参加NSX DAYS 2013 MOTEGIに参加してきました。

PCの電源を入れるとウィルスバスターのアップデートが始まって、ディスクアクセスが重くて30分ほど何も使えなくなります。平日家に帰ってからでは使えるようになるのが日付が変わってからになるのでほとんどブログを書けません。なんとかならないものか!
そんな訳で小出しで更新します。

玄関を出たときは雨は降っていなかったのですが、NSXを出して荷物を積んでいる最中に雨が降り出しました。もてぎの天気はさらに悪そう。朝マックして常磐道水戸北スマートICを目指します。時間にも余裕があり相変わらず雨は降ったり止んだりなので、守谷、友部両SAで時間調整し他車に追い越されながら走行車線をのんびり走ります。

到着した時は雨は止んでいてアスファルトも乾いていました。この後、会費を払って記念品を頂いたころに雨が降り始めました。



午前は、トップ画像のように中庭で自分のNSXの写真撮影。車の移動と共に本格的な雨となり当然屋根はつけたままでの撮影となりました。
その後、現在リフレッシュプランの責任者、リフレッシュセンター所長 長谷川さんの講演会。
2040年までは何とか部品供給できるよう調整中とのことでしたが、既に欠品を抱えている部品も多々あることなので前途多難でしょうね。
午前の最後に参加の皆さんと記念撮影。


午後のメインイベントのNSXルマンカーの走行見学も雨の為中止となってしまいました。いつもはコレクションホールに展示されているのに、走行準備のために研究所においてあるということで車両そのものも見ることが出来ません。そのため急遽、NSX開発関係者のホンダOBによる開発中のエピソードの紹介や質問タイムということになりました。
NSX界では有名なNSX開発LPLだった上原さんとツーショット。













11/3のスーパーGT前座のパレードの話もありましたが、その日はかみさんが仕事だし、先日お見合いしたシェリちゃんが家に来ているはずなので不参加です。
Posted at 2013/09/10 00:49:04 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 56 7
891011121314
15 161718192021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation