
みんなのカーライフ(みんカラ)のはずですがここの所わんこネタばかりでした。潮風公園で開催されたミニオフに参加してきましたのでやっと車ネタです。
土曜日が祝日に重なったら金曜日が特別休暇になるうちの会社、そんな訳で今日は休みでしたので21時過ぎに家を出発。家を出て5kmくらいの所で、エンジンも温まったあたりですが、クラッチを踏んで惰性走行するとタコメーターの針が500回転辺りまで落ちて、その後800回転に戻るか、そのままエンジンが止まるといった不安定な状況です。ステップバンでは結構経験した症状なのですがNSXでのこの症状は不安になります。3度ほどエンジンが止まったのでまるで古いキャブレター車に乗っているかのように信号手前でアクセルにもちょっと足を乗せて回転が落ち過ぎるのを防ぐ必要があります。足が疲れたのでエアコンのスイッチを入れてアイドリング回転数を少し上げてその後は症状出ずに予定通り22時30分に何とか現地に到着しました。
東京モーターショーのプレビューナイトも今日開催、東京ビッグサイトのすぐ近くで開催されたミニオフですが時間が遅いのでモーターショーの影響もありませんでした。
眠いので手抜きですみません。
あべちゃん号
tsunose号、KSPの掲示板でもおなじみのタイプR。
ハル号、この車色々なイベントで有名ですね。今日はネオン仕様でした。
いいづか号、1年ぶりのエンジンに火が入ったそうです。
kanon号、前回は初代インサイトでの参加でしたが今回はRでの参加。
拓ちゃん号
しゃら号、NA2クーペのKSPフルチューンです。
ノリTEC号
INAchan号
最後は自分のタイプT
NSXの暖房は弱いです。27度Cに設定しても、足元にホワホワとした生温い風が出る程度、前のNSXもそうだったのでNSXは全体的に暖房は弱いのかなぁ。今でこんな状態なので真冬は辛いです。タイプTならなおさら暖房容量の大きなものにしてほしい。Fitも以前乗っていたインスパイアも27度Cに設定すれば足元から結構暖かい風が出てくるのですが・・・・
帰りもエンジンの様子をみながら帰って来ましたが止まるようなことも無く、アイドリングは800回転で安定していました。明日様子みて再発するようならディラーに持って行きます。
本日はクーペが3台、タイプTが3台、NA1-Rが3台、タイプSが1台で合計10台といった具合で、またしてもタイプ別販売台数比率とは、大きくかけ離れた割合になってまいす。
本日の参加者です。漏れていた方、お名前聞けてない方、お名前間違えていた方居たら申し訳有りません。
NSX
あべちゃん(インディイエロー タイプS)
いいづかさん(フォーミュラーレッド クーペ)
しゃらさん(フォーミュラーレッド クーペ)
拓ちゃん&助手席さん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
ノリTECさん&助手席さん(フォーミュラーレッド クーペ)
ハルさん(ヴェイルサイドフォーチュン タイプT)
INAchan(セブリングシルバー タイプT)
kanonさん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
tsunoseさん(チャンピオンシップホワイト NA1-R)
自分(フォーミュラーレッド タイプT)
2'ndカー
Moriさん(ヴェルファイア)
NORIさんご夫妻(MRワゴンWit?)
元オーナー
イシカプさん(今日はジムニー)
Posted at 2013/11/23 15:34:55 |
トラックバック(0) |
NSXオフ会 | 日記