• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

登録完了

登録完了今日はかみさんが市役所に行ってシェリの登録をしてきました。観察札の番号と狂犬病予防注射済の番号って初年度だけ一緒なんだよね。







シェリはカメラを向けると顔をそむけるのでなかなかカメラ目線になりません。
どうやら写真に撮られると魂を吸い取られると思っているようです。
Posted at 2013/11/19 00:19:59 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2013年11月17日 イイね!

今日から家の子になりました。

今日から家の子になりました。シェルティレスキューでの里親募集で我が家でトライアル中だったシェリちゃんですが、今日から家の子になりました。正式には医療費等の一部負担金の精算と、市への犬の登録等の手続きがまだ残っていますが、シェリの一時預かりをしていただいた仮ママ、仮パパさんに遠い所お越しいただき、本日無事譲渡契約が終わりました。




シェリちゃんを最初に見つけたのは花ママさんのブログでした。
既にシェルティレスキューから引き取りの申し込みがあったということで、私から直接引き取る話はしませんでしたが、7月20日に静岡県のシェルティレスキューメンバーへ引き渡したという記事も見付けました。
(7月20日はカミさんの誕生日、これも何かの縁なのかな?)
でも、そうなると里親募集になるまでは時間が掛かると思われたので、当時シェルティレスキューで里親募集になっていたトライカラーの、ゆなちゃん、春陽くん、(そして募集前のシェリちゃん)の順で里親希望のメールを出した所、ゆなちゃんはその週末にお見合いが決まったということ、春陽くんは山口県ということで遠かったので、第3候補で申し込んだシェリちゃんとの話が進みました。そんな訳で花ママさんのところで「7月28日命の期限、里親募集」と書かれていたシェリちゃんが結局家の子になりました。




シェリちゃん用のタオルや散歩用具等が下駄箱の上に出しっ放しになっているので、それらを片付ける為にシェリちゃん専用のチェストを午後から探しに行ってきました。ネットでだいたいの値段を調べて行きましたが、ニトリのものがネットよりも安かったので、そのまま買ってきました。組み立て式で2箱に分かれてはいたのですが、両方あわせると30kgは越えていて五十肩で右手が痛くて上がらない自分にとっては運ぶのがきつかった。2時間ほどで組み立て終了。



ということで、今日から新しく家族になったシェリをよろしくお願いします。
Posted at 2013/11/17 21:15:26 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2013年11月16日 イイね!

頑張ってます。

頑張ってます。シェリちゃん頑張ってます。例の跨線橋の階段は克服しました。玄関脇の階段も、門の階段も降りられるようになりました。
家の周りでは、ウッドデッキから庭への階段、NSXの車庫につながる階段、台所のドアの階段がまだ降りられませんが、もう少しすれば普通の階段なら降りられるようになりそうです。






よだれかけ、最近はスタイと言うらしいですが・・・・
食べこぼしが付かないように使ってます。
Posted at 2013/11/16 18:37:22 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2013年11月10日 イイね!

進歩してます。

進歩してます。きょうは午後から雨ということでしたので、午前中にリビングのフローリングにWAXをかけてカーペットを敷きました。今までシェリちゃんの座布団が置いてあった場所はファンヒーターを置く場所なのでシェリちゃんの座布団は少し移動しました。『私の場所にいるこいつは何!どかしてよ』とばかりに座布団には乗ろうとせずにファンヒーター脇に伏せています。
強い南風で家の外は生暖かいのですが家の中はなぜか寒い。雨は振らなかったので今日はシェリちゃん、朝の散歩と夕方の散歩両方とも行いけました。トップ画像は夕方の散歩の時、私が通勤で使っている鉄道の跨線橋の上から西側の空を撮ったもの。ついさっきまでは薄日も差していたのですが、この雲の境目から右(北)側には真っ黒い空が広がっています。


この跨線橋の階段ですが、一段一段が10cm位と低く、幅が広いので、シェリちゃんの階段の練習に絶好の場所です。今朝の散歩の時にここなら何とか降りられるようになりました。最初の一歩がなかなか踏み出せず、隣の自転車用スロープを使いたがるのですが、リードで押さえて何とかクリアしました。せっかくなので、夕方の散歩でもまた復習です。夕方もなかなか一歩が踏み出せず、最初の一歩は焦ってジャンプをしたり、まだまだおぼつかない降り方ですが着実に進歩しています。ごく普通の階段はまだ降りられませんがここなら何とかなりそうです。まずはここの階段を無理なく降りられるようになろうね。



おまけ
Posted at 2013/11/10 18:10:18 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2013年11月09日 イイね!

デビュー

デビュー今日は、家からちょっと離れたホームセンターにシェリちゃんを連れて行きました。これまでFitに2度ほど乗せたことはあるのですが、時間にして10分程度の距離だったので、今回は30分ほどの移動です。車の中で大人しく伏せしてくれれば良いのですが基本的には立ったままです。リアシートを跳ね上げて床に乗せますが景色が見えるわけでもなくあまり面白くないのでしょうね。
ペット用カートに乗せて初めての店内デビューです。こっちのカートのほうが周りが見える分だけ楽しいかも?
現在使っているハーネスがサクラが子供の頃使っていたもののお下がりです。シェリちゃん用に新しいものをと思って探しに来たのですが、気に入った形のものが無かったので、しばらくはサクラのお下がりでしのいで、もう少し時間を掛けて良いものを探すことにしました。



お昼をすぎてしまったので、ホームセンター内にあるテラス席でマクドナルドで済ませました。シェリちゃん、人間が食べているものにはあまり興味を示さず、大人しく待ってます。天気がよければよかったけど、曇天ながらも雨は降らず、寒さもそれほどでもなかったのでなんとかなりましたが、これからの季節はテラス席はきついですね。



それと、犬用シートベルトも買いました。ドライブボックスというのも考えたのですが、シェリちゃんの大きさだと横長にシートに括りりつけるものしかなく、Fitの後部座席に横向きにしかつけられないですもんね。進行方向に向かって横向きになってしまうし、バケットタイプのNSXの助手席にはボックスそのものを載せられません。そんな訳で、ハーネスタイプのものにしました。これだとこのハーネスにシートベルトを通すことで犬用のシートベルトになりますので、Fitの場合はシートをたたんだ床の上じゃなくシートの上に乗せることも大丈夫だと思われます。ハーネスにも使えるらしいけど、本来の目的はシートベルトなので胸のあたりが幅広のパッドになっているのでちょっとこれをハーネスとして使うには少し歩きずらそうでした。Sサイズでは小さいのでMサイズにしましたが、少しスカスカしているかな?



それと、トライアル期間はダブルリードにしているので、今は首輪と細いリードはシェルティレスキューから借用していたのですが、専用に1本買って来ました。細いほうのリードが今回買ってきたものです。太いほうのリードはサクラのお下がり。こっちもその内シェリちゃん用に新調してあげないとね。
Posted at 2013/11/09 17:59:24 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記

プロフィール

「先週の12ヶ月点検の時にちょっとしたパーツを頼んでおいたのでディーラーに取りに来ました。」
何シテル?   07/19 10:15
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
17 1819 20 21 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation