
シェリが家に来て
12日でちょうど1年、2度目の旅行にでもと思い立ったのが9月半ば、前回が伊豆だったので今回は那須方面にでもと考えたのですが、時すでに遅し、ペットと泊まれる宿を探したのですが空きはありませんでした。ということで今回もまた伊豆です。いっしょに写っているのは今回のお宿「
アップルシード」の看板ワンコの一人、マリーちゃんです。シェリと同じ
シェルティレスキューの卒業犬です。数日前に
具合が悪くなったとブログに出ていたのですが元気になってご挨拶に来てくれました。
7時には家を出ようと思っていたのですが、支度に手間取り家を出たのは7時45分。三郷から首都高に乗ったらすぐ渋滞、料金所に着くまでに20分ほどかかってしまいました。三連休だし、台風も来てるし皆さん早々に動き出しているのですね、考えが甘かった。まずは箱根あたりでお昼ごはんをと犬も入れる所を調べておいたのですが、海老名SAに着いたのが11時となってしまい、予定を変更して、この近所で昼食を取ることにしました。ということで向かった先は、HondaDogで情報を仕入れておいたお蕎麦屋さん「
早雲」
お蕎麦の写真撮り忘れて食べちゃいました。ちなみに私が食べたは上天ざる蕎麦1600円、会社の弁当3日分のお値段です。カミさんが桜蕎麦(サクラ海老のかき揚げ)1500円です。
サービスでワンコ用蕎麦がいただけます。シェリ、蕎麦は初めてかなぁ。シェリは食べなれないものを食べるとすぐリバースするので少なめにしてもらいましたが完食です。最近ようやく食べ物が絡めばお座りができるようになりました。シェリ得意顔だね。
ここから今日の目的地、伊東マリンタウンに行って遊覧船に乗ります。
日曜日午前中に乗ろうかと思っていたのですが、台風の影響で波も高くなるだろうし、欠航の可能性もあったので予定を変更して土曜日にしました。
「はるひら丸」(船の名前ではなく店の名前らしい)の『イルカ号』です。この遊覧船、犬も乗船可能です。散歩もろくにさせてもらえていなかっただろうと思われるシェリ、ましてや船に乗るのは初めてかと思います。
マリンタウン到着が14時30分、40分発の遊覧船にも乗れたのですが、シェリのトイレの心配もあったのでとりあえず1時間後の15時40分発のチケットを買いました。
それまでウロウロしたり、「クッキーシュー」なるものを食べたり、足湯に浸かったりして時間を使いましたが結局シェリはトイレの気配は無し。時間になってさっそく乗船です。
この船、グラスボートなので船底の脇に窓があり、そこから海の中が見えます。濁っていましたが、近くを泳ぐ魚は何とか見えました。

「これ、食べられる?」
港の中は船底で海を覗き、港を出るとデッキで景色を見るよう案内されます。波はそれほど高くはなかったのですが台風のせいなのか結構なうねりがあり時々大きく揺れます。
シェリは揺れるたびに挙動不審になってたので、しゃがんで足の間に挟み込んで落ち着かせました。
松島の遊覧船と同じく船内でカモメの餌として「かっぱえびせん」を売っていました。カモメはえびせん投げると見事にキャッチします。
カモメ?なんか1羽精悍なのが居ます。どう見ても猛禽類だろ。
シェリは船酔いもせずに海の遊覧船の体験もできました。
つづく
Posted at 2014/10/12 21:48:46 |
トラックバック(0) |
愛犬 | 日記