• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

オープンカー倶楽部関東ナイトクルージングTRG 初参加

オープンカー倶楽部関東ナイトクルージングTRG 初参加夕方からハウスメーカーと最終打ち合わせ、足場組むための家の周りのチェックやら色の確認やらがあってようやく工事が始まります。5日から家の足場工事が始まり、リフレッシュに3週間ほど掛かるのでその間NSXも別なカーポートへ移動しないとなりません。


そんな訳で、今日はオープンカー倶楽部関東のナイトクルージングTRGに参加するのですが川口に行って夕食なんていう時間が取れません。本体は川口PAでもつ焼き丼を食べる所から始まっていますが、私は箱崎PAから合流します。20時には箱崎PAに到着できるよう余裕を見たつもりで家を出たのですが、幹線道路に出た途端に渋滞にはまり、結局、箱崎PAには20時10分に到着。
寒さのためかナビの吸盤の効きが今一悪く、何度も外れてしまって、前後左右にGがかからない様丁寧に運転しないとナビが転げまわります。
箱崎で先に来ていたポルシェボクスターのcaskさんにハイタッチしてお声をかけていただきました。ありがとうございました。しばらくして他にベンツCLK、SLKが到着。本体も到着が遅れているということでここで無事合流できました。初めて箱崎PAを使いましたが案内は出ていないしちょっと不安になるPAですね。

オープンカーを連ねて首都高通ってレインボーブリッジを経由してお台場へ、ナビもぐらぐらしながら何とか耐えました。駐車場間際の信号で途切れてしまい、前には4、5台のオープンカーが居たのでそのまま着いていくと駐車場の入口を間違えてしばらく路肩に停車、引き返した所の2階の駐車場に集まっているらしいということなので前の車に着いてUターンしてビルに入っても駐車場にはオープンカーが見当たらない。仕方なく何台かの方とそこに停めましたが、

そこは



アクアシティ。



事前に聞いていた駐車場とは違います。



本体側は隣のビル、シンボルプロムナード駐車場ということで別れ別れで停める羽目に。
アクアシティは、10年以上も前にかっちゃんプラザのNSXオフの二次会でよく来たところですが裏側から入ったので気が付きませんでした。歩いて隣のビルまで移動してなんとか本体と合流できました。


自分の車がそこに無いということは初参加の自分は参加者じゃなく単なる見物人になってしまったような・・・・




初参加のため参加の方の車とハンドルネームが一致いませんし、参加表明のない方も多数おられるようで・・・・・
自己紹介タイムとかなかったので茨城わっしょいの時に会ったことがあるなずやさん位しかお顔はわかりませんでした。


あまりお話できませんでしたが機会があればまた参加したいと思います。

参加の皆様お疲れ様でした。絡んでくださった方ありがとうございました。
次回お会いした時には、またよろしくお願いいたします。

Posted at 2016/02/28 11:27:55 | トラックバック(0) | オープンカー | 日記
2016年02月21日 イイね!

河津桜まつり

河津桜まつり












6時に起きて別荘地を散歩、風が強いけど晴れてくれました。シェリは他の犬のオシッコの匂いがする所はトイレだ思っているようなので、散歩中に匂うに所を探してオシッコするのですが、結局今日の朝の散歩ではウン○もオシッコもしなかったので、宿の庭で放牧して用を済ませました。ごめんなさいね。




河津桜まつりの会場は宿から16km、8時に朝食なのでゆっくり食べて9時半にチェックアウト。1時間もあれば十分かと考えていましたが


甘かった!





R135は渋滞ばかり。





会場に着いても駐車場の空き待ちで結局宿を出てから3時間ほどかかり、車を降りたのは12時半。





結構な風なのですが散っていません。





人込みではシェリを抱っこしないと踏まれます。





全景はこんな感じかな。ほぼ満開、3度目にしてようやく咲いてる時期にこれました。




駐車場からの脱出はうまい具合に混んでる駅前を避けて裏道を使って川を渡って桜まつり会場の対岸に出ることができました。そこからはランチをしに城ヶ崎海外にあるドッグカフェに向かいます。R135を来た道戻って北上しましたがしばらく走ると結局また渋滞。ラストオーダーの16時には間に合いそうもないので、大室山でシェリのオシッコ休憩をしてまた伊豆スカイラインで帰ります。大室山のふもとにある「さくらの里」こちらはソメイヨシノがメインなのでまだ咲いていません。




伊豆スカイラインに乗ってスカイポート亀石にあるドッグランでシェリのウン○休憩。タイミングよく出してくれました。ここで遅すぎるランチを取ろうとしたら店は15時半でクローズ。しかたないので十国峠レストハウスに向かいましたがこちらは駐車場すらクローズされていて入れません。そのまま来た道と同じく箱根新道を経由して小田原厚木道路に乗ったのですがここで事件発生です。
シェリは車に乗るときシートベルトを通せる犬用ハーネスを使っています。帰りの山道は酔わなかったシェリですがカーブの度にシートの上で向きを変えていたらしく、シートベルトが絡まって身動きができなくなり今までに聞いたことがないような悲痛な声を出して伏せました。途中SAもなく車を停める訳にもいかないので料金所を過ぎたところで左に寄せて絡まったベルトをはずしてシェリをなんとか休出。しかたないのでシェリはここからはシートベルトはしないで後部座席でカミさんが隣に座ることになりました。

東名合流渋滞にもはまり、海老名SAにようやくたどり着き20時になんとか超遅いランチを取ることができました。

ということで2日目はほぼ渋滞にはまった1日で終わってしまいました。





Posted at 2016/02/22 23:24:57 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2016年02月20日 イイね!

今年も行ってきました

今年も行ってきました今年も河津桜まつりに合わせて伊豆に行ってきました。
今日の天気は10時ごろから雨、夜には暴風雨に変わって明日には晴れるとのこと。
8時半に家を出発、いつもなら高速に乗る前の橋を渡るのに20分ほど掛かるのに今日はガラガラ、首都高乗っても渋滞なしで晴れ間が出てます。こんな順調に走れたのって記憶にない。海老名SAまでほとんど渋滞なしで着いてしましました。ここでシェリのトイレ休憩に合わせて一休み。雨がぱらつきだしました。

ここから雨が本格的に降りだすみたいなので、今日は表をウロウロもできないので早めに宿に入って温泉でのんびりすることにしました。とは言っても昼飯まではちょっと早いので下道で小田原に行って毎回立ち寄ってるドッグカフェmoimoiでランチ。食べ終わるころには本格的に雨。

箱根新道を経由して伊豆スカイラインで宿を目指します。
箱根新道ってタダになってたのですね。伊豆スカイラインはこの季節はR135の渋滞緩和のために200円で終点まで行けます。
霧で前が数メートル先位しか見えない中、無事R135に出たと思ったら、シェリが初めて車酔いでmoimoiでもらったクッキーをリバースしてました。さすがに山道は苦手か?

今年の宿も例年と同じくサザンウインドさんです。スイート3室に、和洋室1室の合計4室のこじんまりとしたホテルです。前回、前々回は和洋室でしたが今回は予約した時にスイートしか空いていませんでした。

16時前にはチェックインして看板犬のみかんちゃんにご挨拶。さっそく温泉へ・・・・。
3度目の宿泊ですが食事は毎回同じメニューなので写真は割愛します。まあ1年に1度くらいなので同じメニューでも美味しければいいんです。

雨もひどいのでシェリを外で遊ばせる訳にも行かずに部屋でお休み。
真夜中には雨もやみました。

Posted at 2016/02/22 23:23:53 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2016年02月14日 イイね!

準備完了?

準備完了?朝9時にシャンプーの予約をしていたので、台風のような風雨の中シェリを預けに行ってきました。12時くらいには終わるとのことだったのですが乾くまでにもう少しかかるかもしれない、午後は手術が1件入ってしまうので15時に迎に来てくださいとのことでした。ということで中途半端に時間ができました。

Fitの車検代はクレジットカードで支払いたかったのですが法定費用分は現金でお願いということなので銀行まで行ってATMでおろしてしっかり手数料108円をとられた。その後スーパーに行ってちょこっと買い物して、ケーキ無料券があったのでジョリパスでランチしてきました。


天気は午後には急速に回復して気温は23度、2月とは思えない暖かさの中、15時にシェリを引き取りに行きました。散歩を兼ねて遠回りして家に帰ります。暑いので口が閉じませんね。

来週はシェリを連れて河津桜を観に行く予定なのでこのフワフワが1週間もてばよいですが・・・・・


17時にディーラーからFitの車検が終わったと電話があったので引き取ってきました。台車のFitは2年落ちとはいえ、さすがに11年落ちの自分のFitに比べたら全然乗り心地が良くその差に歴然となりましたが、車検通したし家の補修にもいろいろ掛かるのでここは我慢してしばらく乗り続けます。


シェリのシャンプーもFitの車検も終わってこれで来週に向けての準備は完了!



ん・・・・河津桜以外どこ行くか何の予定もまだたてていなかったっんだっけ。
Posted at 2016/02/14 18:52:17 | トラックバック(0) | 愛犬&愛車 | 日記
2016年02月13日 イイね!

味見とか車検とか

味見とか車検とか今日の朝の散歩でシェリのウンPがちょっとユルかった。やっぱり食べなれないケーキのクリームの脂肪分がダメだったみたい。明日はシャンプー予約してあるのでゲリピーなんかになったら大変なので残りのケーキはシェリにはかわいそうですがお取り上げ。今日は朝ごはんの後のデザートに一口程度だけ食べさせ、人間も食べられるというケーキだったので日持ちもしないので残りは自分たちで食べてみました。




ん・・・・・・

あまーい!



こんなに甘いもの食べさせたことないのに・・・・・
犬用だと言わなければまったくわからないくらいです。
生クリームではないのでちょっとしつこい感じのクリームでした。これが原因かなぁ?



きょうはフィットの車検を予約してあったので10時にディーラーに行って預けてきました。台車はFit3。


あれー、これって2年前の車検の時の台車と同じ!

トップ画像は今年のものですよ。


11時ごろにディーラーから見積もりの電話が掛かってきて総額で14万円位だそうです。
明日の夕方に引き取りに行ってきます。

Posted at 2016/02/13 18:48:25 | トラックバック(0) | 愛犬&愛車 | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910 11 12 13
141516171819 20
212223242526 27
2829     

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation