• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

待機中

待機中連休中の1日1時間の草取りノルマは、昨日と今日の午前中で合わせて約6時間、成果はこんなところ。
広くもない庭ですが3分の1程度しか終わっていません。

昨日は21時半に会社から「お客様の今日の作業は無事終了」のメールがきました。今日も今の所トラブル発生の電話は来てないし、明日には作業が終わる予定だから、明後日には自宅待機は解除されるハズ。

今日はNSX仲間の毎年この時期恒例の拓ちゃん主催BBQですが、家から遠くには行けないので欠席です。昼前から夜中の1時ころまでやってるBBQなので、このブログを書いてる今も継続実施中のハズですが、まだ待機中だし明日も早いので夜の部にも行けません。

NSXのバッテリーは昨日8時間、今日6時間充電してやっと針がグリーンゾーンに入りました。2012年の8月に買ったものなのでもうすぐ4年になるのでそろそろ寿命かなぁ?
それにしても風が強いですね。昨日は1日中、今日は午後になってビュービュー言ってます。
NSXは前回洗車してからカバーかけておいたのですが昨日今日はバッテリー充電のためカバーはずしておいたので埃だらけになりました。カバーによる傷もつきますし、ガレージが羨ましいなぁ。


先月の家の補修の時に電動シャッターのオーバーホールをしてもらったのですが結局症状が改善されていないので、ハウスメーカーに言ったら、今日、シャッターメーカーさんが確認する事になりました。

1階にある大きなシャッターは3つあって広縁の一間半幅のシャッターは重いので家を建てた時から電動シャッターにしてあり、リビングとシェリの部屋の一間幅のシャッターは手動でした。10年目の家の補修工事の時にこの2部屋の手動シャッターを電動化したのですが、シャッター本体とBoxは既存のものをそのまま使ってモーターだけを組み込むタイプのもので電動化したので、シャッター本体は文化シャッター製、モーターは三和シャッター製になりました。この後付けのシャッターがシェリの部屋のものは5年ほど前から、リビングのものは今年の1月ごろから、開ける時、閉める時にカチャッと音がして止まってしまうことがあります。そうなると動かしたい方向とは逆に動かすボタンを一度押してちょっとだけ戻して、また動かしたい方向のボタンを押すとようやく動かしたい方向に動くんです。ひどい時は開け閉めボタンを20回近く交互に押してやっと開いたことがあります。この症状、朝夕の1回目にしかでないし、必ず出るわけでもないのでメーカーさんの目の前では発生しません。オーバーホールしてから頻度は減ったのですが、それでもこの1ヶ月で朝1回目の操作で開かなかったのが3回、夕方の1回目の操作で閉まらなかったのが4回ありました。

もともと、この症状をハウスメーカーに伝えてオーバーホールを勧められたのに、お金払って結局直っていない。今回の調査費用はハウスメーカー持ちなのですが修理費は別に発生します。

そういう訳で今日、シャッターの確認に来たのは後付モーターのメーカーの三和シャッターさんです。
診断の結果、モーター交換が必要ということになりました。費用に関してはハウスメーカーを通して見積もりを出すということなので、その場で見積もりは出してくれません。
きっとハウスメーカーで自分のとこの利益を上乗せしてくるんでしょうね。

それとも無駄に終わったオーバーホール費用を差し引いてくれるとかならありがたいんですが無理だろうねぇ・・・・
Posted at 2016/04/30 18:29:50 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月29日 イイね!

ゴールデンウィーク突入?

ゴールデンウィーク突入?25日の昼頃から喉が痛くなりました。
丁度3年前のゴールデンウィークの時にも同じ症状になり、最初は風邪かなぁと軽く思っていたのですが、風邪の症状が全く出ずに、日に日に喉の痛みがひどくなり、GW中で病院は開いてないし休日診療やら救急外来やらに行って薬をもらうもまったく良くならず、連休明けに耳鼻科に行くよう言われたので行ってみたら、窒息で命にかかわるケースもあるということなので、即、喉にメスをいれて膿を出してそのまま入院となった、あの悪夢を思い出し、26日には会社を休んで今回は早めに病院に行くことにしました。

まだ喉の痛みしかないので風邪なのかもわからなかったのですが、とりあえず喉の薬をもらってきました。午後には鼻ズルズルとなり、今回は単なる風邪だった様です。今年は耳の異常と合わせと4月に3日も休暇を取ってしまいました。歳とるといろなところでガタが出ますね。


今年のGWは10連休・・・・・なのですが
あるお客様の障害発生時の緊急連絡対応ということで携帯抱えて5/1まで自宅待機になってしまいました。しかも連休突入直前での依頼。そのために保守員が居るはずなのになぁ。


そんな訳でしばらくは遠くには出かけられません。
NSXは2ヶ月前にバッテリー充電した後は家の補修工事があったのでセキュリティ入れたままで放置状態、その間に潮風公園のミニオフに参加するため1回だけ夜に80km程度動かしただけだったのでバッテリーも相当弱っているかとは思います。とりあえずNSXのエンジンを掛けてみましたが、一発始動で特に問題なしでした。
でも、念のためにバッテリー充電しておこうっと。やっぱり針はほとんどレッドゾーン!


ゴールデンウィーク恒例の1日1時間の庭の草取りノルマ。自宅待機のこの3日間でノルマを消化して後半に遊ぼうかと思います。

Posted at 2016/04/29 10:18:18 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月24日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換フィットの車検の時に、そろそろ交換と勧められたのはタイヤの他にバッテリー。ディーラーでバッテリー交換すると高いので断っておいたのですが、近所のホームセンターのチラシに4/25まででPanasonic製40B19の安売りバッテリーが出たのを見つけました。フィットに適合するし、古いバッテリーはレシートを見せれば引き取ってくれるということだったので買いに行ってきました。
値段的にはネット通販で買うよりは若干高いですが、日本製だし、古いのは廃棄処分してくれるし、オート○○○○等で買うよりも安いのでこれに決定。
ピットがあるようなホームセンターじゃないので、自分で交換しないとならないのですが家に帰って交換して、古いバッテリーを持ってまた来るのは面倒なので駐車場で交換しました。
フィットの車載工具ってタイヤレンチとジャッキハンドルしか無いので10mmのスパナを前もって用意しておいて10分程度で交換完了。リセットされてしまった、パワーウィンドウのオートキーの再セット、時計、ラジオの設定しなおして無事終了。サービスカウンターにレシートと古いバッテリーを持って行って引き取ってもらいました。
Posted at 2016/04/24 18:35:00 | トラックバック(0) | FIT | 日記
2016年04月23日 イイね!

三回忌

三回忌2年前のゴールデンウェークの真っ最中に他界した父の三回忌で実家に行ってました。
Posted at 2016/04/23 18:01:54 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月15日 イイね!

調子わる~

ここの所、時々右耳がつまったような感じになることがあって昨日は耳鼻科に行って来ました。鼓膜のまわりに茶褐色の何かが着いているらしいのですが取りきれず、点耳薬を使ってまた1週間後にと言うことになりました。とりあえず耳掃除をしてもらったのですが、今まで1日数回だった症状がずっと出たままになり、耳の違和感が気になって何にも集中できません。
Posted at 2016/04/15 07:41:40 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
34567 8 9
1011121314 1516
171819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation