• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

シェリとお出かけ 2日目

シェリとお出かけ 2日目2日目、ここ1週間はずっと太陽をみてなかったのですが今日は晴れそうです。
でも霧がすごい。
シェリを散歩に連れだすと、電柱にこんな看板が!






しかたないので、宿に戻ってまたまたドッグランで過ごします。



朝食は和食と洋食から選ぶのですが洋食にしました。
飲んでいる薬の制限でグレープフルーツはここ数年食べて無いのです。と言うことで代わりにカミさんが食べました。



出発前にオシッコさせようとまたまたドッグランへ、予想外に本日2度めウン⚪をしました。



カートも持ってきたし、桧原湖遊覧船にでも乗ろうかと桧原湖を目指します。
宿から大通りに出たらすぐに諸橋近代美術館がありました。ダリのコレクションで有名な美術館で一度行いきたいなぁと思っていたのですが、動物一緒はNGの本格的な美術館なのでシェリが居る時は無理だと思って今回はノーチェックでした。宿から3分の距離でした。こんなに近いのだったら宿にお留守番用レンタルケージがあったので早めにチェックインしてシェリを預けて観に行けばよかったかも。

15分もすれば桧原湖にはつきます。遊覧船はケージに入れれば犬もOK、カートでも大丈夫ですが階段があるのでデッキ乗船になります、また桟橋にいくまでにも階段がありちょっときついかも。出発時刻は決まっておらず、人が集まり次第出発とのことでしたが、11時に出発となりましたが1時間以上も待つのはつらいのであきらめました。モーターボートだと貸し切りなのですぐに出られるし、犬もOKとのことでした。モーターボート5人まで5500円。遊覧船が1100円なので5人いればモーターボートでもトントンです。二人だし、現地調達して4,5人で乗る手もありますが、シェリを抱っこしてモーターボートと言うのもちょっと不安があったのでこっちもパス。しかたないので、オープンカー倶楽部関東の第7回定例ツーリング集合場所でもあった道の駅「うつのみや ろまんちっく村」を目指します。



今回はシェリがいつも使っている水飲み用の皿を持参して宿に置いておいたのですがこの旅行の間ほとんど水を飲みませんでした。水が合わなかったのかなぁ?
那須高原SAにあったペット用の水飲み場、ここでがぶがぶ飲んでいました。



13時前にはろまんちっく村に到着。


フードコートは外のベンチでなら犬連れでの食事もOKなのですが、中が満席らしく犬連れでない方も表のベンチを使っていて日陰のベンチは空いていません。
「麦の楽園」というレストランはテラス席なら犬も一緒に可能ということでテラス席に滑り込みました。一応屋根もあり今日は陽射しが強く暑いので助かりました。
ここではテラス席専用メニューを頂きました。
「煮込みハンバーグランチ」は既に売り切れ、「ごろごろ野菜&鶏カツランチ」と「野州いっこく鶏の照り焼きそぼろランチ」にサラダとドリンクを付けていただきました。
写真撮る前に食べちった。




のんびり昼食取って、木陰を求めて森のエリアを散歩してから明日の朝食のパンを買って帰ってきました。
 
この日はHondaの四輪R&DセンターでHonda祭りがあったのですね。犬連れでどこまで行けるかわからないけど、近くまで行っていたので行けばよかったかも?知ったのは帰ってきてからなのであとの祭りですね。

ろまんちっく村だと10/9にマロニエ・オートストーリー秋ミーティングなんていう車のイベントもあったのですね。


ということで今回は、ドッグランメインの旅行になってしまいましたが、移動距離が多かった分やっぱり事前に行く所を下調べして計画的に行動しないとダメダメでした。
まぁ、それでも良い息抜きにはなりましたけどね。


Posted at 2016/09/28 23:52:46 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2016年09月24日 イイね!

シェリとお出かけ

シェリとお出かけ24日、シェリを連れて福島で一泊してきました。
土曜日には回復するハズの天気も土曜日になって曇り一時雨、ペットと泊まれる宿だけ押さえて毎回無計画な旅行になっています。
今回取れた宿は「ペット宿.com」で2015年度準グランプリを取った『プチホテル フットルース』さん、温泉ですが2人と1匹で税抜き20,000円とものすごくリーズナブル、しかも食事も大満足な宿した。準グランプリ納得のお勧めの宿です。


2人と1匹で1泊は荷物もあるのでNSXでは無理。ハイドラ起動してFitで出発です。天気は曇り、犬といっしょなので毎回昼食をどこにするか迷います。
那須方面に行けばそれなりにあるのですが、今回は常磐道を北上し磐越自動車道を使って郡山の21世紀記念公園、麓山の杜の「とんがりふれあい館」の中にあるカフェ『オレンジ ペコ』にしました。噴水のすぐわきのテラス席はわんこOKです。晴れていれば良いところなのでしょうが・・・・


手前がデミグラスソースのオムレツ、奥がケチャップベースのプレーンオムレツ。



曇り空ですが何とか天気はもつだろうと思っていたのですがメインのオムレツを食べたところでスコールに!
屋根がないので急遽パラソルを準備してもらいましたが・・・・
しかたないので車に戻って傘とシェリのレインコート取ってきて雨傘をさしてデザートとコーヒーを頂きました。

シェリはお店からもらった犬用ジャーキーとお水で我慢




雨も上がったので腹ごなしに公園内のポケストップでアイテムを集めました。
なぜかカメラの設定が変わってしまってカレンダー表示になってしまいました。もっと端っこに表示しろよって感じですが・・・・



なんの予定も組んでいなかったので行き先はその場でばたばたと決めます。五色沼に行こうかと思いましたがネットで調べると熊が出るので規制されていて全ては廻れないとの事、仕方ないのでこの後は「道の駅 ばんだい」まで行ってドッグランでシェリを放牧しました。
先客の豆しばさんが居ましたが相変わらずシェリは無視、でマイペースで歩きます。

宿に向けて、ここでオシッコとウン○を済ませてました


16時半、本日の宿、フットルースさんに到着、ドッグランと温泉がある宿です。



本日のディナーです。生もの苦手な私は刺身が出ないペンションメインに宿探しをしていますが、いきなり馬刺しが出てきてしまい無理やりビールで流し込み悪銭苦闘して何とか完食しました。



普段は一日中寝て過ごしているシェリ、車の中では寝ないので今日は眠くてたまりません。
でも、環境が変わったせいなのか、寝ないでいようと努力していますが瞼は重いようで、首はコックリコックリしながら睡魔と戦っています。、



2日めに続く
Posted at 2016/09/26 20:30:12 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2016年09月17日 イイね!

納車

納車シェリに新車を購入!

本日納車となりました。
あまり嬉しくなさそうな顔だね。



小型犬~中型犬、多頭飼い対応、耐荷重20kgというものをネットで購入。シェリの体重は8.2kgですが、ちょっと小さかったかなぁ。
中で向きを返られませんし、伏せするとネットが顔の形に飛び出します。

犬連れで旅行すると、抱っこまたはカート、クレートに入れてなら同伴可といった施設が結構あります。寒い季節なら、車に残して人間だけで行くとかできますが、車内はまだまだ暑いので一緒に移動するのが基本です。さすがに抱っこはきついのでこれがあれば入れるしね。

あとは歳とって足腰が弱った時の散歩に使うぐらいかなぁ。



NSXは車検の前にバッテリーを充電しておきました。その後3ヶ月間で走行距離はオープンカーツーリング、ミニオフ2回に近所をちょろちょろで500km程度、それ以外はセキュリティを常時ON状態だったのでそろそろバッテリーが心配です。充電器を繋げてみたら針はイエローゾーン、8時間ほど充電しておきました。
Posted at 2016/09/17 20:50:16 | トラックバック(0) | 愛犬&愛車 | 日記
2016年09月10日 イイね!

試乗!

試乗!ホンダの青山本社に行って試乗してきました。


アコード



を。

釣ってしまってゴメンなさい。
到底新型NSXは普通の人には試乗させてくれません。
既に2年待ちのようなので、先週は購入予約者が試乗していたようですが・・・・・・・

今年のNSX fiestaでは新型NSXの試乗ができるのではないかと想像していますが、今年は整備に相当つぎ込んだのでNSX fiestaは結局申し込みませんでした。


今日の目的は1年後か3年後をターゲットにFitの次の候補車探しです。
できればリアシートにもエアコンのアウトレットが付いているのが良いのですが、グレイスはフェンダーアーチの上の部分が広すぎて腰高に見えてデザイン的に自分には好きになれません。5ナンバーにこだわり過ぎでは?やっぱりワイドアンドローがいいなぁ。アコードインスパイアは同じ5ナンバーなのにかっこ良かったなぁ、そのかわりリアシートの足元はめちゃくちゃ狭かったけど。
来月発売されるインプレッサあたりはサイズ的にも丁度良いのですが、リアシートのエアコンが無いし・・・・

今日のウェルカムプラザ青山の『青山 ウィークエンド ドライブ(Honda四輪車 体験試乗会)』はオデッセイ、レジェンド、アコードの3車種です。
ミニバンは買うつもりないのでオデッセイは対象外。
レジェンドはNSXと同じ様に3モーターを前後逆に搭載したAWS、乗ってはみたいですがお値段も700万円近い上バカでかいので、どうせ買わない買えないと思うので対象外。
アコードは今年5月にマイナーチェンジしたばかりで見た目はあまり変わりませんがフルモデルチェンジに近いような改善をしている様です。お値段も乗り出しで450万円ほどになり結構お高い。今から3年後に3年落ちの中古なら、おそらく旧モデルになっているはずなのでお買い得になっていると思うのでそれを候補車に考えています。そのためにも今、試乗です。

燃費は30km/l越えていてこのクラスのハイブリッドにしては断然良い燃費です。それもそのはず、エンジンは発電に主に使われ基本はモーターでの走行です。効率が良い高速での定速走行時にエンジンが直結になりエンジン走行に切り替わります。なのでトランスミッションも存在しません。
シフトレバーが無く全部ボタン操作、慣れないと戸惑います。エンジンを掛ける?といってもまったく音はしないので違和感ありあり、アクセル踏むとエンジン音もしないで静かに動きだします。
ということで都内の試乗はほとんどEV、とっても静かです。
それにしてもでかいです。長さは5mに5cmほど足りないだけ、幅は185cmとNSXより4cm広い。これってクラウンよりも大きいよね。これだけ大きい車体で燃費30km/lをたたき出すのもすごい技術なのでしょうが、近所のスーパーの駐車場じゃ取り回しに苦労しそうだし、隣の車からのドアパンチが怖いです。


NSXの方はあまり人は集まっていませんでした。



一番奥が標準のシートですがマニュアル操作です。電動パワーシートはオプションになります。
赤内装の赤が少しどぎついかなぁ、アメリカ人がデザインするとこうなるのか?
赤でももう少し違った赤はないのかなぁ



カットボディも置いてありました。


場所にもよりますが、このお金だすなら新築マンションも買えますし、土地は買えないまでも建屋だけなら結構良い家も建てられますよね。
F1マシンも展示されていました。
Posted at 2016/09/11 00:33:49 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2016年09月04日 イイね!

試供品&復活

試供品&復活今日は車の話は無しです。

楽天からドライフードの試供品が送られてきました。ドライフードを買ったことがある人に送っているんでしょうね。クーポン券がもらえるとのことだったのでURLにアクセスしましたがサイエンスダイエットにしか使えないものだったのでちょっとがっがり。
シェリにはロイヤルカナンを食べさせています。サクラが食べていたぺディグリーチャムに比べたら7、8倍近いするお値段の餌です。シェリを引き取った時にリバースすることが多かったのでいろいろ試したのですが、シェリが保護された時に預かりママさんの所でロイヤルカナンをふやかして食べさせってもらっていて、その食べ方が一番シェリの体に合っているらしく結局ロイヤルカナンにしました。
推定8歳となった時にシニア犬用の餌に変えるタイミングで餌代を少し抑えようかとサイエンスダイエット(それでもプレミアムフードなのでお高いのですがロイヤルカナンよりは安いので)に切り替えようとしたことがあったのですが、その時、軟便が続いたのと顔が腫れぼったくなったのでサイエンスダイエットは体に合わないと判断してロイヤルカナンに戻しました。なのでせっかくですがサイエンスダイエット(決してサイエンスダイエットが悪いのではなくシェリに合わないと思うと言うことですのでそこはお間違えないようにね)にすることは無いと思います。

先週の土曜日、防蟻処理の最終確認印を取りにハウスメーカーの担当さんが家に来たのですが、その時に台風の話になってBSアンテナのことを言うと、そのまま屋根に上って向きを調整してもらえ、またBS放送が映るようになりました。

シーリングファンのリモコンの件は、ファンを買った店に先週相談した所、入手可能かどうかはわからないのでメーカーに問い合わせてみて入手できれば取り寄せておくという事で頼んでおいたのですが、昨日店から入荷したと電話があったので、本日受け取りに行ってきました。1950円+消費税でまたシーリングファンが使えるようになりました。

ここの所、一気に発生した故障の類(NSXのリクライニング、スマホの指紋認証、BSアンテナ、リビングの照明、シーリングファン)は全て復活、これで一段落しました。




Posted at 2016/09/04 20:46:30 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX パッセンジャーアンダーアンダーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8285191/note.aspx
何シテル?   07/01 18:13
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

チバラギオフに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:29:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation