
NSX 仲間ともてぎの走行確認テストを見てきました。
守谷SAに集合して現地まではkentaさん、あべちゃん、shungo®さんのNSX4台でプチツーリング。晴れてはいませんがせっかくなので屋根を外してオープンで行きます。
朝になるとMerissaさんがこれから参加しますとの書き込みが・・・・、Merissaさんとは友部SAで落ち合う事にしました。
元々は8時に守谷SA出発の予定でしたが、皆さん早く到着していたので10分ほど早めに出発でき、友部につく前に高速上でMerissaさんを見つけました。タイプRはエアコン修理中のため今日はS2000タイプSでの参加です。
走行中の写真を撮ろうと追い越し車線から走行車線に移って後続のNSXが過ぎるのを待っていると抜いて行ったのはkentaさんだけ、その他の方は一緒に走行車線へと・・・・・・
みんなお行儀良いんだからぁ。

尾根遺産一人で運転していた赤のAMG SLや緑のロータスエキシージ等気になる車を横目に見つつ友部SAに向います。
友部からはKSMTさんも参加。ここからはNSXは5台、S2000 1台でもてぎに向かいます。

あべちゃん インディイエローパール タイプS
kentaさん インディイエローパール タイプR
KSMTさん フォーミュラーレッド ノーマルクーペ
shungo®さん セブリングシルバーメタリック ノーマルクーペ
自分 フォーミュラーレッド タイプT
Merissaさん S2000 タイプS
9時15分に南ゲートに到着。ゲートオープンは9時半からですが渋滞の列が伸びたので到着早々にゲートオープンとなりました。
左側のゲートに分散されるので左側のレーンの方が進みが早い、たまたま私はNSX仲間で一番にゲートを通過。
S7駐車場に10台ほど開けて手前に停めておけば一般の方がそこに停めるだろうからそこより手前に並べて停められるだろうと思っていましたが、後続のNSXがなかなか来ない。10分ほど待ってようやく来ました。当然その間にどんどん一般車が停めるので結局固まっては停められませんでした。
現地では無事赤ねずみRさんとzanNA1さんとも合流できました。
赤ねずみRさんが02Rにアウトドア用のチェアを6脚積んできていてくれて、既に絶景ポイントに設置してくれていました。タイプRといえばほとんどがチャンピオンシップホワイト。純正ライムグリーン・メタリックの02Rは世界で1台、通る人みんな珍しそうに見ていきます。
なんかカメラの調子が悪くてうまく撮れていなかったので以前に撮った写真を載せておきます。
NSX関係では、
T3TECを臨時休業してスタッフ家族みんなでもてぎに遊びに来ていた豊泉さんに会いました。
かっちゃんプラザの時には何度もオフ会等で会っていたOSAMUさんにも久しぶりに会いましたが、2年前にNSXは手放したとのことでした。
アルミリサイクルシールをいただいたkakepiさんにも会いました。
同じタイプT乗りの
とんカツさんも来てましたね。
長いのでその2に続けます。
Posted at 2016/10/10 21:17:42 |
トラックバック(0) |
NSX | 日記