• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

昔話(1)

今日はオープンカー倶楽部関東の第9回定例会でツインリンクもてぎでのオフ会の予定でしたが、天候不順により中止となりました。
ここの所ブログになってたし、そろそろ車ネタができるかと思っていたのですが・・・・・


そんな訳で今日は昔話をひとつ。
今から十数年前、当時のNSX潮風オフ会(当時は「かっちゃんプラザ」と呼ばれていた)のメンバーでKSPでパワーチェック大会がありました。その当時私が乗っていたのはATのタイプT。当然ATはMTよりカタログパワーでは15ps少ない265ps、パワーチェック大会では勝ち目はないのですが、フルチューンのNSXもあれば、ATもあるということで自己申告馬力との差で順位を決めるパワーチェック大会でした。ちなみにその模様はかっちゃんプラザのHPやTYIZさんのNSXの部屋に掲載されていたのですが、かっちゃんプラザはHPの閉鎖、NSXの部屋はT3TECに移ってからのものだけになってしまったので今では既にその記事を見ることができません。

そんな中、私のNSXのパワー計測を行ったTYIZさん。
「このNSXは今までのATと加速が違う!何かが違うぞぉ」
と気が付いたのでした。
私のNSXはパワーチェックに備えてリミッターカットして、ホイールだけがBBS-LMでタイヤサイズは265/35/18とNSXには大き過ぎてパワーチェックには不利なサイズ、それ以外はフルノーマル、タイプTなので車重も重く、パワーはカタログ値の265psには届いていないもので、それでも今までパワーチェックしたATと加速が違うってどういう事?

この違和感から、TYIZさんがNSXのATについて調べ始めて、Fマチックが搭載されたNA1-130のATは減速比が4.428になっていることに気が付いたのです。それまでのATの減速比は4.066、ファイナルが実に10%もローギヤード化されています。NSXのMTでは社外4.4ファイナルギヤを使って駆動系チューニングをすることはよくありますが、NA1-130のATは純正で4.4ファイナルギアになっていたのです。その分4速ギヤがハイギヤードになっているので、結果的にカタログ燃費は7.1km/lから8.0km/lに上がっているのですが、1速から3速は初期型ATと同じなので3速までは10%近いエンジン回転数アップになるので体感トルクと加速感は上がるわけですね。

それから、TYIZさんが当時の最新のFマチックのファイナルギヤを取り寄せたところ4.066だったという事で、TYIZさんから私に車体番号やミッション番号の問い合わせがあり、4.4ファイナルになっているATのNSXはNA1-130だけだということがわかりました。

これによってATの場合、純正部品を使って4.4ファイナルに変更するというチューニングメニューがKSPに生まれました
初期型のATのファイナルを4.4にすることで1速から4速まですべてが10%程度ローギヤード化されるので同じギヤで同じ速度で走るには10%ほどエンジン回転数が高くなるので燃費は悪くなるはずですが、その分、体感加速は増して車が軽くなった様に感じるのでしょうね。


TYIZさんといえばNSXの世界では有名ですが今ほどメディアに出る前の話です。このATの加速感の違いに気が付くこと自体が神たるゆえんだったのでしょうかね。
TYIZさんがKSPをやめてT3TECを開いてからはKSPのチューニングメニューにATの4.4ファイナル換装メニューは無くなったようですが、あの日、私がNSXのパワーチェックをしていなければこのメニューは生まれなかったのかもしれませんね。


ちなみにNA1-140から4速ギヤはNA1-130と同じハイギヤードのまま、ファイナルが4.066に戻っている様なのでさらにカタログ燃費は向上して8.4km/lになっています。ATの減速比についてはホンダのホームページ上では2001年11月現在のATの減速比が4.428になっているので、この数値が誤った数値なのか、その後のモデルチェンジで4.066から4.428にまたもどしたのかは定かではありませ。
Posted at 2016/11/27 18:01:56 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2016年11月25日 イイね!

充電

充電今日は持病の経過観察の検査のため休暇を取って病院に行ってきました。それにしても11月に雪が降るなんて、今年は秋が無く夏から一気に冬になったような気がします。
検査は以外に早く終わったので、ここの所の寒さで弱っているだろうと思われるNSXのバッテリーを充電することにしました。

2週間前にもてぎ往復したはずですが、その後セキュリティは入れっ放しだし、その前も1ヶ月ほど乗っていなかったので、そろそろバッテリーがヤバい頃、充電器を繋ぐと案の定、針はレッドゾーンの要充電でした。
写真は充電開始15分後です。すぐにレッドーゾーンは抜けたもののここから先は針がなかなか動かない。7時間たった今、やっとイエローゾーンとグリーンゾーンの境目まできました。もうちょっと充電しておきます。


Posted at 2016/11/25 17:54:25 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2016年11月23日 イイね!

道満ふれあい会に参加

道満ふれあい会に参加道満グリーンパークで開催されたふれあい会に行ってきました。
今回はシェリを保護したシェルティレスキューボーダーコリーレスキューネットワーク(BCRN)ワンダフルドグッスの3団体が主催の保護犬の支援と譲渡の促進を兼ねたイベントです。
BCRNさんはシェリを引き取る前にリルちゃんでお付き合いがあった団体さんです。

道満グリンパークは1時間もあれば余裕で着く距離なのですが、家から数kmの江戸川を渡るのに橋渋滞にはまってしまってここだけで30分もかかってしまい、その後もサンデードライバーのような不慣れな運転のかたが多く結局1時間半もかかってしまいました。


まずは受付を済ませてシェルレスの卒業犬を示すピンクのカラーをしました。例年は卒業犬が青で里親募集中の保護犬がピンクだったのですが今年は逆でした。
シェリはカメラを向けると顔をそらすのでなかなかツーショットの写真が撮れません。
シェリが保護された時の預かりさんだったともちゃんの所の縁君と久しぶりに会いました。


シェリと同じくともちゃんが預かりさんだったゆうた君とも会いました。


シェリの避妊手術の時に、群馬から神奈川までシェリを運んでくれたももちゃんの所の現在の保護犬のなつめ君とも会いました。保護犬の写真のSNS等への掲載は許可を得てからということでしたのでなつめ君の掲載はももちゃんに許可をいただきました。






そのほかたくさんの方にシェリを可愛がっていただき、ありがとうございました。
Posted at 2016/11/23 18:40:37 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2016年11月20日 イイね!

ドッグランへ

ドッグランへ昨日は義父の法要のため近所のお寺さんへ、夕方のシェリの散歩の時にお経をあげてもらった住職が犬の散歩をしているところにバッタリ遭遇しました。


今日は天気が良かったので久々にドックランに連れ出しました。





相変わらず、他の犬からは距離をおいてマイペースでのんびりしていました。




シェリもいれてシェルティが5匹、珍しくシェルティが多かったです

Posted at 2016/11/20 17:01:44 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2016年11月17日 イイね!

家の子記念日

家の子記念日一昨日、シェリをシャンプーに出したので今はフワフワです。

ブリーダー放棄で殺処分される所を救われたシェリですが、里親に応募して、正式譲渡になってから今日で丸三年になりました。

今日は家の子記念日です。


10cmの段差も昇り降り出来なくて、一緒に階段でトレーニングしたのが昨日の様です。


今じゃぁどういう訳か玄関脇のこの階段だけは毎回一段飛ばしで一気に飛び乗ってきます。



コマンドは一切入っていませんでしたが食べ物があれば 待て、お座り、お手、良しは出来る様になりました。初代愛犬のサクラは賢かったので、餌を前にして『よしっ!幾三、 よしっ!田拓郎』と言っても我慢して待っていましたが、シェリは『よしっ!』の言葉が終わるか終わらないうちに速攻で食べ始めます。



サクラの話も出てきたことだし、たまにはサクラの写真も上げてておきますかね。

初代愛犬のサクラ。



初代NSXと初代愛犬のサクラです。


さすがにシェリはコマンドで伏せはできないので同じポーズでは撮れません。似たような構図はこんなところかなぁ。
二代目NSXと二代目愛犬のシェリ。



そんな保護犬のイベントが23日に道満グリーンパークで開催されます。シェリもシェルティレスキューの卒業犬として遊びに連れて行こうと考えています。

犬を飼いたい方、ペットショップに行く前に保護犬の里親になる事も考えていただけたら嬉しいです。




Posted at 2016/11/17 12:55:31 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX ペダルストッパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8284416/note.aspx
何シテル?   06/30 18:23
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67891011 12
13141516 171819
202122 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

チバラギオフに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:29:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation