• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

誕生日とプチリフレッシュさらに続き

誕生日とプチリフレッシュさらに続き今日は先代の愛犬サクラの誕生日でした。殺処分を免れたシェリは誕生日がわからないのでサクラの誕生日を引き継いで2/12と決めたので今日で10歳になります。
昨日買ってきたケーキはサクラの遺骨の前にお供えしないとね。






午前中に家でシェリをシャンプーしました。普段なら寝ている時間帯ですが逃げまわるのに疲れたようでようやく落ち着きました。



おやつの時間はお待ちかねのケーキ。
一回に全部食べるにはカロリーが高いので3日に分けてあげます。
カロリー計算して朝ごはんと夜ごはんは減らしています。
一瞬で食べ終わりました。



楽天で買った8mmのディープソケットが届いたので散歩前にNSXのプチリフレッシュの続きを・・・・・
ソケットそのものは300円程度のものですが送料が550円也。




交換したのはセンターガーニッシュ。
実は4本のボルト全ての根本の土台が割れていて接着補修してあることに気が付きました。
これもNSXの定番の経年劣化ですネ。
8mmのスパナでも外せないことは無いのですが非常に狭いので大変です。ボルト部分が長いので普通のソケットレンチじゃぁナットに届かないのでディープソケットがあるとずいぶん楽に交換できます。前のNSXで懲りたので今回はディープソケットを導入しました。



NSXの定番のテールライト内の結露はまだ発生していないのでセンターガーニッシュだけを交換する事にしました。運良く程度の良い中古を入手できました。このホンダマークが黒だとNA1のタイプR用なのですが標準タイプのものです。

Posted at 2017/02/12 18:48:02 | トラックバック(0) | 愛犬&愛車 | 日記
2017年02月11日 イイね!

フィットの点検と犬用ケーキを買いに

フィットの点検と犬用ケーキを買いに今日はフィットの12ヶ月点検の予約をしていたので、10時にNSXとフィットの2台でディーラーへ行きました。オープンカー倶楽部関東のロータスエリーゼ乗りのmeg725さんが房総突発TRGを企画されていたのですが今日はこっちが優先なので参加できませんでした。
ディーラーに着くと近所の中古車屋さんからNSX3台が整備に入っていて、私のも入れて赤2台、白2台のNSXが店の駐車場に止まっています。こんなにNSXを扱うディーラーも最近じゃ少なくなったのではないのでしょうかねぇ。いつ行っても1台は入っているのでこれだけ数をこなしていれば通常の整備位なら任せても大丈夫でしょう。


フィットの点検の間ずっと待つのも時間の無駄なので、少し離れたモールまでNSXで、明日誕生日のシェリのためにケーキを買いに行きました。
結構なお値段しますね。予約の名入りじゃないけどこの辺で勘弁してね。





ついでにお散歩バッグも購入。今まで使っていたお散歩バッグは100円ショップで売られていた普通の手提げ袋、持ち手の所が切れてきて手に擦れて痛い!ペットボトルを脇に入れられるようなものが欲しかったのですがやはり100円ショップじゃぁそんなものはありません。ペットショップで見つけたのでお値段数十倍ですが買ってしまいました。シェリ用カートに合わせて迷彩色です。

Posted at 2017/02/11 17:36:05 | トラックバック(0) | 愛犬&愛車 | 日記
2017年02月05日 イイね!

プチリフレッシュ続き

プチリフレッシュ続き朝起きたら、晴れてる!
シェリの散歩して、朝ごはん食べたら今日仕事のカミさんを職場まで送って、仕掛かりだったアスピレータの交換をしました。
コンソールパネルはコンソールボックスを含めてネジ11本だけ外せば外れるし、30分もあれば交換作業自体は終了です。外し方は7年ほどまえにアップしてあるので気になる方はそっちを参照して下さい。



古いアスピレータは分解してみました。


綿埃が詰まっているけど、機械的にはおかしいところはなさそう。
綿棒で綿埃を取ってパーツクリーナーが使えそうなところにはパーツクリーナーで洗いました。軸受にはシリコンスプレーして組み立て直したらいい感じに回ります。

とりあえず保管しておいて、今度のアスピレータがうるさくなってきたら、またこのアスピレータに戻してみようかと思います。
Posted at 2017/02/05 10:59:36 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2017年02月04日 イイね!

プチリフレッシュ

プチリフレッシュNSXのナンバー灯のレンズ、定番のひび割れ状態だったのでパッキンとレンズを交換しました。
ネジ4本で交換するだけですが、下からの作業なので腰が痛くなりました。

22年間ご苦労様でした。
電球の熱の影響が一番大きいのかと思いますが、LEDに替えるとどうなんだろうね。放熱タイプのものじゃ結局熱が出そうだし、1W程度のT10LEDならばよいのかなぁ。

ナンバー灯のLED化ってちゃんとやろうと思うと車幅灯の交換よりも厳しいんですよね。ナンバー上の決められた8ヶ所で明るさを測定して一番明るいところと一番暗いところの比率を求めて一定以上の比率になると車検が通りません。電球だと問題ないのですが直線光のLEDだと発光素子を何個か組み合わせてもムラが出てしまうのでナンバー灯用を謳っているものでも正式には車検に通らなかったりします。そんな訳でとりあえず電球のままレンズを交換しました。

水抜き用なのか放熱用なのかわかりませんが穴があります。この穴が下に来るように元付いていた方向と同じ向きで交換しました。レンズの半分は透明、半分は白く濁っているのですが、ナンバー側にこの白く濁っている方が来ます。拡散用のためなのかなぁ?


きれいになりました。



アスピレータもまたうるさくなってきたので、前回は清掃でごまかしましたが今回は新しいものを買いました。へんな体制で作業して腰が痛いのと時間がなかったので今日は交換していません。明日は雨のようなので明日はNSXはカバーかけてカーポートにしまっておこうと思います。なのでアスピレータの交換はまた今度ね。
Posted at 2017/02/04 18:17:19 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX KSPエキマニに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8353941/note.aspx
何シテル?   09/04 15:59
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678910 11
121314 151617 18
1920212223 2425
262728    

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation