• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

年末恒例

年末恒例28日が仕事納めでしたが、カミさんは今日まで仕事。
そんな訳で、この二日間は一人で家の大掃除をしてました。
今日はシェリをシャンプーに出して、その間にシェリのベッドや敷物類を洗濯し、一夜飾りにならないよう神棚にしめ縄、鏡餅、榊を供え、車庫や家の出入口に輪飾りをぶら下げて、シェリを引き取った後は部屋を掃除し、NSXとC-HRのカーペットにも掃除機掛けをして終了。明日は2台を洗車したらのんびりさせてもらえるのだろうか?
それと大晦日になるとガソリンスタンドが混むので、今日のうちに2台とも給油してきました。

明日はNSXには乗る予定はないので年末恒例の年間走行距離の算出してみました。
今年一年間の走行距離は3062km、NSX fiestaで鈴鹿往復した割には伸びなかったですね。

鈴鹿往復に約1000kmなので、今年のNSXでの活動は実質2000km。
オープンカー倶楽部関東も幽霊メンバーと化してしまっていますが、暖房が弱いNSXで冬のオープンは非常にキツイものがあります。花粉の季節が終わる頃にはまた参加させていただこうかと思いますのでよろしくお願いいたします。


ちなみにC-HRは8月10日の納車から2210kmでした。
新車買ったんだからうれしくて距離が延びるのが普通だと思うのですがね。


NSX-T2台目
  2017年の走行距離:3062km
  2016年の走行距離:2534km
  2015年の走行距離:2394km
  2014年の走行距離:3030km
  2013年の走行距離:3675km
  2012年の走行距離:4247km
  2011年の走行距離:4074km
  2010年の走行距離:6501km

NSX-T1台目
  2009年の走行距離:7318km
  2008年の走行距離:8033km
  2007年の走行距離:9626km
  2006年の走行距離:8097km
  2005年の走行距離:7951km
  2004年の走行距離:8848km
  2003年の走行距離:9150km
  2002年の走行距離:3906km
  2001年の走行距離:1959km(8月からの5ヶ月間)

この一年間、絡んでくださった皆様ありがとうございました。
来年もオフ会やツーリング等でお会いする事があるかと思いますが
その時にはよろしくお願いいたします。
それでは皆様良いお年を。
Posted at 2017/12/30 17:57:59 | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

シェリまたまた病院へ

シェリまたまた病院へ20本も歯を抜いたのに普段と変わらず元気に過ごしているシェリですが、歯茎にプニプニした何かわからない塊ができている事に金曜日に気がつきました。引っ張れば取れそうなのですが歯茎や唇の一部だと無理に引っ張る訳にもいかず土曜日に病院に連れて行くことにしました。
祝日のため近所の掛かり付けの動物病院は休みなので、歯周病の手術をした病院まで、先週も手術の経過確認で行ったばかりなのに、またまた高速使って行って来ました。
歯茎を縫った糸の端に餌のカスや毛がからまったものがぶらさがっているものだと分かりました。自然に溶ける糸らしいのですがまだ溶けきっていない様です。
糸を切って塊を取り出して事なきを得ました。
体の一部じゃなくて良かったネ。
この土日は天皇誕生日もクリスマスも関係無しに年末恒例の大掃除、そんな訳で土曜日の予定がシェリの病院騒ぎで大きく変わりました。

Posted at 2017/12/24 23:06:16 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2017年12月15日 イイね!

第596回 ミニオフ参加

第596回 ミニオフ参加 600回開催を目の前にして足踏み状態、ならばと続けてミニオフを主催してみました。今回は守谷での開催にしてみました。おそらくこれが年内最後のミニオフになるかなぁ?

嬉しいことにやすかんさんから初参加する旨の書き込みがあり、前回潮風公園のミニオフに参加してくれたはるぱぱんさん、80-Rさんも参加表明をしていただけました。
守谷での開催は6月以来なので実に半年ぶりです。

結石の方は月曜朝に痛みが少しあった位で今週はすこぶる調子が良い、あの痛みが出る様なら参加を見送るかとも考えていましたが嘘のように普通に暮らせました。そんな訳で。早目に会社を抜け出させてもらって21時半には家を出発。22時丁度に守谷SAに到着。既にあべちゃん、Redribbonさん、ゆうさん、Merissaさんが到着していました。
RedribbonさんはNSXの内装をバラし中という事なのでS660で、Merissaさんは仕事帰りという事で最近通勤用に買ったアキュラインテRでの参加です。

さすがに寒いので1時間ほどしたら建物の中に避難して、いつものようにたわいもない話で盛り上がっていました。そんな中、10年程前まではミニオフに参加していたhitoさんが、たまたま守谷SAに来たら駐車場にNSXが停まっているのを発見してテーブルまで足を運んでくれました。
hitoさんは元02Rのオーナーです。ここには書けないような逸話も・・・。
私の記憶が正しければ、BMW Z8 や911ポルシェGT3等に乗り換えていったかと思います。今では空冷ポルシェに落ち着いたそうです。


土曜日はシェリの術後の経過確認のために50kmほど離れた病院まで連れて行かないとならないので0時半に離脱させていただきました。

結局NSXの参加は10台に届いていませんが、新たな参加メンバーも増えつつあるので、ミニオフももう少し活発に開催できたらと思います。



それでは本日の参加車のご紹介します。
なんかカメラの調子が悪く、暗い写真ばかりになってしまったのはお許しを。


あべちゃん号 インディイエローパール タイプS



カノンさん号 チャンピオンシップホワイト 92R



拓ちゃん号 チャンピオンシップホワイト 92R



2度目の参加のはるぱぱんさん号 ニュートロンホワイトパール



初参加のやすかんさん号 セブリングシルバーメタリック



ゆうさん号 ベルリナブラック



2度目の参加の80-Rさん号



NSXの最後は自分のタイプT




2ndカー
Merissaさん アキュラインテR
Redribbonさん S660


元オーナー
hitoさん ポルシェ
Posted at 2017/12/16 18:23:46 | トラックバック(0) | NSXオフ会 | 日記
2017年12月10日 イイね!

痛みの予想がつけば良いのだけれどね

昨夜は3時頃に結石の痛みで目が覚め、その後なんとか寝入った様ですが5時頃またまた痛みだしました。ベッドでじっとしているのもつらかったので暖房を入れてリビングで立ったり横になったりしながらなんとかやり過ごしました。少し落ち着いて来たので7時半頃にシェリの散歩に行って、朝ごはんを食べたらまたまた痛みだし、仕方ないので痛み止めを飲んで横になっていたら昨夜の寝不足のせいかそのまま寝こんでしまい午前が終わってしまいました。
結石の痛みは何時出るのかまったくわからないので困ります。昨日はNSX繋がりでRedribbonさんの忘年会だったのですが、痛み出したら迷惑掛けてしまうのでキャンセルしておきました。結局一日中、痛みは出ずに普通に暮らせたので忘年会に出られなかったのが残念。おかげで年末恒例の大掃除に手を着ける事が出来ましたけど・・・・・・。
今度の金曜日にNSX守谷オフを開催するつもりなのですが、こんな調子でいつ痛みが出るわからないので、まだイベントカレンダーに開催をアナウンスできていません。
Posted at 2017/12/10 18:58:01 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月06日 イイね!

明るくなった。

壊れていた電動シャッター、漸く部品が届き修理が完了しました。これで真っ暗だったリビングが明るくなりました。
今回修理に来た人は前回とは別な人。シャッターボックスも外さず、下側のカバーを外しただけで交換完了。
クラッチもモーターも一体式なのでクラッチだけ取り寄せとかは無いとの事でした。
どうやら前回来た人がダメダメな人みたいですネ。
交換用の新しい部品を壊してしまったのか、交換がうまくできずに途中で切り上げて嘘の言い訳して帰ったと考えられます。
全て一体式だとすると同じ部品を再度取り寄せていた事になるので、新しい部品を壊してしまって再発注して、更に今まで使えていたリビングのシャッターを壊しておいて、シャッターカバーを外さないと交換できないだのクラッチが壊れているだの言い訳して帰ったのかな。クラッチだけ別部品で追加発注だったら追加費用だって発生するはず。それが追加費用等発生もしなかったのだからやっぱり一体式の新しい部品を壊してしまったのでしょうね。

10日程暗いリビングで我慢することになりましたがとりあえず直ったので良しとしましょうかね。

メーカーの修理窓口を通して修理依頼したのですが、派遣されるのはその地域を受け持つ下請けさんなのでしょうね。
修理屋さんの技術もそれぞれですね。いい勉強になりました。
Posted at 2017/12/07 12:37:24 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX パッセンジャーアンダーアンダーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8285191/note.aspx
何シテル?   07/01 18:13
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
345 6789
1011121314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

チバラギオフに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:29:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation