• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

初売りへ

初売りへここ3週間ほど結石の痛みはなかったのですが3日は目に見える血尿でした。今日は経過観察のためにCTを撮ってきました。1ヶ月前は腎臓を出たばかりだったのですがあと3cm程で膀胱に達する所まで落ちてきているようです。取りえず尿管を広げる薬と痛み止めを処方していただきました。

その後、NSXの面倒を見てもらっているディーラーの新年恒例のホンダの初売りに行ってNSXのオイル交換。7月に車検なので1月にオイル交換すると丁度半年周期でのオイル交換になります。以前はこの時期に行くとおしるこが出てきたのですが、ここ数年は普通の飲み物になってしまっています。スピードくじは3等の調味料とオイル(自動車用じゃなくサラダ油です)の詰め合わせでした。


顔見知りのTTMさんのアキュラが整備に入ってました。
CIVICタイプRの試乗も勧められましたが、どうせ買わないし、欲しくなったら困るし、時間もなかったのでお断りしてしまいました。




トヨタのディーラに行ってC-HRの6ヶ月点検もやらないとならないけど、こっちは予約の電話もまだしていません。そういえば家の周りってトヨタのディーラーからはまったく広告が入ってこないのですがトヨタはどこもそうなのかなぁ?ホンダや他のメーカーは初売りと銘打って期間限定サービスの広告が入ってくるのですがトヨタは一切ありません。普通の週末でさえ広告の類がまったく入ってきません。それでも成り立つのがやっぱりトヨタなんでしょうね。
Posted at 2018/01/06 17:25:39 | トラックバック(0) | 愛車&その他 | 日記
2018年01月04日 イイね!

傷かくし

傷かくし11月11日にドアパンチで傷が入ったC-HRの樹脂パーツ。
傷かくしに使える何かいいパーツは無いかとネットで探して見つけました。
サムライプロデュース C-HR用  サイドガーニッシュ
純正パーツはお高い上に自分的には太過ぎると感じていて、この手のパーツはあんまり好きじゃないのでなるべく主張しない細めの物をチョイス。





実際に注文したのは11月末、楽天で約9000円で入手したのですが、その10日後くらいにスーパーセールで半額になることに注文してから気が付きました。ネットで探して直リンクされていたページから直接注文したのですが、楽天のトップページからこのパーツをたどれば、スーパーセール前だけど今すぐほしい人はコチラみたいなページに行くのですが正にそのページが直リンクされていたページでした。
シャッター修理、尿管結石、シェリの手術騒ぎやらで12月が忙しくなり、結局年が明けてからの取り付けとなりました。どうせ1月まで取り付けないならスーパーセールで買えればよかったのに時すでに遅しでした。
ホームページを見ると3Mの両面テープだったのに届いた商品には無名の両面テープが貼られていました。中国語しか書いていない助粘剤(プライマーと思われる)も付属しています。



ネットの口コミを見るとフィッティングが今一よろしくないようで、接着効果を上げるために怪しい助粘剤は使わずにトヨタディーラーに行って純正プライマーを買っておきました。
まずはシリコンリムーバーを使って油分を除去。
次にプライマーがはみ出しても大丈夫なようにマスキングテープで縁取りをしておき、下地処理としてプライマーを塗りました。
プライマーは気温15度以上が推奨のようなので冬に作業すべきじゃぁなさそうですね。とりあえずドライヤーで温めてみました。
両面テープを剥がして、慎重かつ大胆に一発勝負で貼り付けました。
今の所浮きは発生していない様ですが、これからどうなることか少し様子見てみます。
これで何とか傷を隠すことができました。



Posted at 2018/01/04 14:13:01 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2018年01月02日 イイね!

帰省

帰省今日からカミさんは仕事、ということで一人で実家に帰って親の様子をうかがってきました。
重い荷物を運ぶのに車を使いたいということなのでC-HRはカミさんが、仕方なくNSXでの帰省です。


NSXに乗っていることはホンダディーラーを営む叔父に内緒だったので、実家周辺にはNSXで行ったことはなかったのですが2年前に他界して従弟が店を継いでるし、往復300kmも離れた親戚の店から車を買うのも高速代や手土産代もばかにならないので、そろそろ義理に縛られなくてもよいかと思い去年位から実家へもNSXで行ってます。去年はホンダ車以外を買っちゃったしね。

高速代、今日は平日扱いなんですね、ETC割引が無くてとちょっと高かった。
実家と兄の家を梯子して、箱根駅伝の結果が出た頃にはシェリの散歩のために帰路につきました。
三郷の事故渋滞にちょっと捕まりましたが16時にはシェリの散歩に出かけることができました。


それと、追い越し車線を走行車線の車と並走して占有する車もなんとかならないのかなぁ?追い越したら走行車線に戻るのが基本でしょ。せっかく3車線あるのに左側車線は80km/h位で流れているので嫌われていて、真ん中の走行車線と追い越し車線は並走する車がいて結局その後ろが渋滞になっているんだよね。
追い越さないなら走行車線を走れば良いんじゃぁないのかなぁ?

今日はハイドラがすぐに停止してしまって何度起動しても往路はハイドラNGでした。復路はアプリのリセットからやり直してなんとか立ち上がりました。
何が悪かったんだろう?
Posted at 2018/01/02 18:06:16 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いいたします。

今年もよろしくお願いいたします。開けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
直前の天気予報が変わって大晦日は午後から雨、午前中に洗車をと思い、寒い中C-HRを洗いだしたら雪が降ってきた。どうりで寒いわけだ・・・・
カーポートに移してなんとか拭き上げだけは終わらせましたがNSXの洗車は無理。
という訳で新年早々にNSXを洗う羽目に。

元日の今日は、いつもより遅めに起きてシェリの散歩。のんびりとお雑煮食べた後は、12時近くに近所のお墓まで歩いて行って、そのまま近くの神社で初詣。普段は人気のない神社なのですが今年は例年になく混んでるような・・・・
13時過ぎに家に戻って漸くNSXの洗車ができました。

Posted at 2018/01/01 17:34:42 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週の12ヶ月点検の時にちょっとしたパーツを頼んでおいたのでディーラーに取りに来ました。」
何シテル?   07/19 10:15
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 45 6
789101112 13
1415161718 19 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation