
先週、雨のために中止にしたミニオフを1週間延期して開催しました。
少し早目に会社を抜け出し、21時に家に到着。スマホのバッテリーの残量が少なかったので充電しながらNSXのカバーを外したり着替えたりして、カメラと三脚を持って屋根を外してオープンにして慌てて家を出発、常磐道下り守谷SAに向かいましたが案の定スマホを家に忘れました。
ほぼ22時に会場に到着、
KOOさんの赤いNSXが既に止まっていました。
それでは本日の参加者をご紹介。
SAの照明は明るい所と暗い所の差が大きく写真を撮るのが難しい。見苦しい写真もありますがご了承お願いいたします。
まずは一番乗りのフォーミュラーレッドのクーペ改のKOOさん号
AT改6速、OS技研4.4ファイナル、後期ABS/キャリパー、火を噴くマフラー等当時のKSPチューニングの先駆者です。
続いてRedRibbonさんとMerissaさんが到着
RedrRibbonさんは店に集まる若者数台を引きつれての参加です。
RedRiboonさんは
デモカー3号機が車検切れのため、内装をばらして製作中の4号機を急遽走れる状態にしての参加です。
フォーミュラーレッドのクーペ改のRedRiboonさんデモカー4号機
見た目NA1のノーマルですが、ハイカムメニュー以外のKSPチューニングが入っています。
珍しいシャーロットグリーンのNA1-RのMerissaさん号
続いてあべちゃんが到着、途中覆面らしきクラウンに高速は大渋滞、勇気ある軽自動車が追い越しても何事もなく・・・・
追い越してみればお婆さんが運転しているだけだったそうです。
インディーイエローのタイプS
次に登場したのはカノンさん。NSX北海道イベントに参加してメンテナンスリッドにガンさんのサインを書いてもらってご満悦。
チャンピオンシップホワイトのNA1-Rのカノンさん号
その後はGeassさんのNSXが登場。やはり北海道NSXイベントに参加されていたとのことでした。
モデューロサスとモデューロリアウィングが奢られたセブリングシルバーのタイプT
自分のNSXも載せておかないとね。
集まったNSXは上記の7台。
てるぞーさんは足脚のS2000タイプSで登場。てるぞーさんも北海道のNSXイベントに参加してきました。
元NA1-Rオーナーのま目さんもモビリオスパイクで登場。
昼間は暑いといってもさすがに夜中はちょっと寒かった。半袖で来たことを後悔しつつ、建屋の中でまったり過ごします。
今回集まった方は比較的常連さんが多かったので懐かしい話で盛り上がりました。
ツイッターでNSXオフ開催の話を聞いた若者2名も見学で参加しました。RedRibbonさんの店に集まる若者も含めて、今後もNSX仲間の裾野が広がることを期待しています。
終わってみれば、
タイプS:1台
タイプR:2台
タイプT:2台
クーペ改:2台
のNSXの中でも稀少な車種の集まりとなりました。
ミニオフも次回で600回になります。
200回達成記念の
201回目からはKOOさんが幹事、300回達成記念の
301回目はホンダスタイルの取材も入り大いに盛り上がりました。
さて600回目の開催はどなたがイベント立ち上げしてくれるでしょうか?
私が開催するとなると通院で会社を休む7月27日になります。
やはり600回目は思い出が多い潮風公園での開催が良いのではないかと個人的は思っています。
Posted at 2018/06/23 15:37:47 |
トラックバック(0) |
NSXオフ会 | 日記