
今日はシェリの二次診療施設の予約のために朝から動物病院へ、今日から仕事のカミさんは荷物が重いのでC-HRで仕事に行ったのでシェリはNSXで連れていきました。
川口の「どうぶつの総合病院」は初診は月曜、水曜だけで既に予約が埋まっていて早くても16日、それだと実際に手術するのはもっと遅くなるので、明日の10時に足立区の「日本動物高度医療センター」の予約を取りました。
シェリの治療でこの先の予定が全くたちません。明日予定していたNSXのオイル交換を今日中にやっておこうと、シェリを家に連れて帰ったら急遽ホンダの初売りに行ってオイル交換と年末に見つけた無くなっていたコードクリップと爪が折れたインナーフェンダーの固定ナットを注文して福引きをしてきました。結果は狙い通りの4等、フリースブランケットと台所用品。
今日は、モンツァレッドのタイプSが整備に入っていました。ナンバーが付いていなかったので納車整備かなぁ。
ディーラーから戻ってきたら、今日、元々予定していたここの部分の修理をやりました。
エアコンのセンターダクト。純正ナビケースを使うときはこのダクトを細いものに変えるのですが、中のスポンジが剥がれてしまっているので貼り直しました。
スポンジが捻じれてクセが付いてしまっているのであまりきれいには貼り付けられませんでしたね。
それから、ナビの電源が時々入らないことがあるのでナビの電源コードを新しいものに変えました。
無理な姿勢でグローブボックス下のアンダーパネルを脱着したので明日あたり腰が痛くならないか心配です。電源は5Vのシガーソケットなので前のサンヨー製のゴリラのものをそのまま使っていたのですが原因の切り分けのために、このナビ本来の電源ケーブルに交換してみました。これで直れば良いのですがダメなら本体かシガーソケットの分配に問題があることになりそうですね。
Posted at 2019/01/04 11:54:55 |
トラックバック(0) |
愛犬&愛車 | 日記