• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

連休最後は鈴蘭とお出かけ

連休最後は鈴蘭とお出かけ4連休の最終日またまた鈴蘭をクーロンヌ千葉ニュータウン店に連れ出してテラス席でランチしてきました。今年の8月の暑さではテラス席は無理でしたが、だいぶ過ごしやすい季節になってきたのでテラス席でのランチです。人が食べていても鈴蘭は欲しがらないのでテーブルの下から出てきません。

ここに来たら併設されているドッグランで少し様子を見ます。
家の中では、まだまだ電子レンジの音や冷蔵庫の開け閉めの音に我を忘れて暴れまわり、そこらじゅうを噛みまくりますが電話の呼び出し音やインターホンの音などはだいぶ慣れてきました。
ドッグランでは周りを走る車の音や電車の音は気にすることがなくなり、その点は克服できたようです。まだちょっと大き目のエンジン音のトラックには固まります。
散歩はまだ抵抗して動かない時もありますし、車が絶えない幹線道路ではパニックになりますが、引き取ってそろそろ1年、漸く音にも少しは慣れてきたようです。

他の犬に乗られても怒りもせずに受け流し



挨拶も上手にできました。



ほんの少しですが走りました。

Posted at 2020/09/22 20:49:02 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2020年09月21日 イイね!

ドラレコの映像

ドラレコの映像先日取り付けたNSXのドラレコについての報告です。

現在設定はデフォルト状態のまま使っています。
付属されている32GBのマイクロSDで映像記録時間は約1時間半、ちょっと物足りないですがフルHDで前後2画面分の記録なので仕方ないのかな。

ファイルは1分毎につくられており、PCで動画ファイルとして中身を見る事はできるのですが1分毎なので面倒。専用のビューアーが用意されているのでPCにダウンロードしてビューアーを使って見る事ができます。
ビューアーを使っても1分毎のファイルの切れ目に若干の空白時間が入ってしまいシームレスな動画にはなりませんでした。
画像はそれなりに綺麗に見えますが、ライトの光で夜間のナンバーは白くなって見えるので加工なしではナンバーの番号の確認までは難しいと思います。
ビューアーの下側に地図が表示されGPS情報から走った軌跡も表示されるのは面白いですね。
残念なのはNSXのようにフロントウィンドウが寝ている車への装着はカメラレンズとフロントガラスの間が広いので、フロントガラスへの映り込みが一緒に記録されてしまいます。
昼間はダッシュボードが、夜間はナビの映像がフロントガラスに映ってそれが記録されていまいます。(トップ画像参照)

C-HRのドラレコはモニタが無いタイプなので、カメラ本体はフロントガラスに密着しレンズだけが角度調整できるようになっているのでフロントガラスへの映り込みはある程度抑えていると思われるのですが、それでもダッシュボードは写り込んでしまっているのでこれはこれで仕方ないようですね。
ちなみにC-HRのドラレコはトヨタ純正、これもビューアーをダウンロードしてみるようになっています。
C-HRの場合は下記の様に地図データは出ません。自分のPCとの相性が悪いのか何かの操作をすると画面が真っ白になって応答が返ってこなくなることがあってビューアーが使い物になりませんでした。ビューアーをアップデートすればなおるのかな?

Posted at 2020/09/22 16:37:34 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2020年09月20日 イイね!

行ってきました、浅間サンデーミーティング

行ってきました、浅間サンデーミーティング鬼押し出し園で開催された浅間サンデーミーティングに参加してきました。
その都度テーマが変わるミーティング、9/20今回のテーマは当初『NSX30周年記念&国産スポーツカー』でしたが、最近『国産車』に変わったようです。1000円のエントリー代を払ってコンテストに参加、来場者の投票により1位から3位までは景品(今回は地元野菜の詰め合わせ+協賛グッズ)がいただけるシステムです。一応テーマはありますが、条件に合致していなくてもエントリーはできるみたいです。参加賞はAMS(浅間サンデーミーティング)シールとコストコのマイクロファイバータオル(洗車で濡れた車の拭き上げにはよさそうなもの)でした。


朝4時に起きて家を出発、6時に三芳PAを出発することでKanonさんと待ち合わせ、5時半に到着して軽く朝ごはんを済ませ、Kanonさんの到着を待ちますが出発時間間際になっても姿を見せません。30分間違えて6時ジャストに到着しました。



途中、パラパラと若干の雨には合ったのですがワイパーを動かすほどでもなく、会場近くは霧でおおわれていましたが8時15分に到着しました。
受付で1000円を払って参加賞とエントリー番号の書いた紙をもらって紙はダッシュボードの上に置きます。

見学の方の車もあっって駐車場は多様な車が集まっています。コンテストにエントリしたのは50台強、NSXは17台?だったらしいです。知ったオーナーのNSXも数台ありました。天気は回復傾向とは言うものの山の天気なので途中パラパラ降ってきて、外しておいた屋根を慌てて付けることに。
投票結果は3位が得票数が同じで現行NSXとバモスホンダの2台、2位がプレジデント、1位はモリモリさんのワイドボディのアキュラNSXとNSXが1,3位です。特別賞にS800といった具合でホンダ率高し。
その他にジャンケン大会で5名の方に地元野菜の詰め合わせがあるという事でしたが1発敗退という結果になり、高原野菜をGetして来いというカミからの指令は達成できませんでした。

参加車両は他の方のブログにお任せする他力本願で申し訳ありませんが旧車好きのおっさんとしては気になった車をアップしておきます。

まずはS800ですね。40年程前に逆輸入で買えないかと思ったこともありましたがその頃の財力では到底無理。なぜ逆輸入かというと当時の車検制度は今と違って新車以降2年毎の車検、10年(だったかな)?を超えると毎年車検になります。逆輸入で買うと日本初登録になるので海外からの中古車はどんなに古くても新車扱いになるので10年間は2年車検となるのです。どうせレストアは必須なのだから車検費用は抑えたいのです。その上S800の輸出仕様は国内のS800M相当の装備だったと記憶しています。フロントディスクブレーキ、ラジアルタイヤが標準になっていました。


学生時代に巣鴨や浦安の軽自動車専門の中古車屋さんを梯子して真剣に探したバモス4。結局買えずにライフ・ステップバンになりましたが。
写真がピンボケで申し訳ありません。



元ステップバン乗りとしては外せない1台、顔は同じですがこちらはステップバンではなくライフピックアップですね。


カペラ ロータリー。クーペじゃなくセダンなのが珍しいですね。



こちらの箱スカ。
GT-Rや2000GTでもなく1500ccなのがとってもレアですね。


スバル1000 ラリー仕様でした。



赤のNSX、ナンバーが私と同じ陸運局の登録という事でお声を掛けていただきました。なんと私の隣の市に住んでいるまだお若い方で、その後帰りをいっしょにという事になりました。



何の計画もなかったので、とりあえず高原キャベツを探しに道の駅を目指すことに、途中の直売所で激安キャベツとトウモロコシをゲット。ミッションコンプリートしたので、道の駅はやめてスマホで近くのレストランを探して『レストラン・バーデイ』なる所へ、ゴルフ場、ドッグランに併設されたレストランでした。観光地価格なのかと思っていたのですが良心的なお値段でした。

その後の予定が立たず、目指そうと思ったお店が86のイベント日という事で電話に出ていただけず、結局3台でT3TECに行くことに。磐越自動車道は通らずスマホナビの示す峠道を使って前橋ICまで。途中86の集団をすれちがいましたので86のイベント参加車なのでしょうね。関越は高坂SA手前の渋滞5km15分の情報でしたが乗ってみると渋滞は伸びてしまっていて嵐山手前からノロノロ、ガッツリ止まることはないので極力半クラを使わないようにしてT3Tecに着いたのが営業終了時刻を10分オーバーの18時40分、事前に遅れる旨の連絡をしておいたので豊泉さんに待っていただけました。T3TECでパーツの購入と1時間ほど歓談して帰路へ。
今日ご一緒した地元の若いオーナーの方とはICを下りた辺りのファミレスで夕食して、またのイベントでの再開を誓ってそれぞれの家へと向かいました。

本日の走行距離425km、久々のかるがもツーリングで程よい疲れを楽しめました。本日の主催の事務局の皆様、絡んでいただいた皆様、豊泉さん、本当にありがとうございました。

Posted at 2020/09/21 16:48:33 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2020年09月19日 イイね!

浅間サンデーミーティングに参加します

92R乗りのkanonさんと20日の浅間サンデーミーティングに参加することにしていたのですがここの所ずっと雨続き、毎日天気予報とにらめっこでした。
明日の地元の天気は7時から14時までが傘マーク、会場の嬬恋村は7時までが傘マーク、その後は曇りから徐々に回復する見込み。遅くとも5時には家を出ないとならないので、うまく行けば雨に逢わずに済みますね。これは行くしかないでしょう。
明日は4時に起きて向かいますので、参加の皆様よろしくお願い致します。
Posted at 2020/09/19 20:13:20 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2020年09月18日 イイね!

桁違ってないかい?

桁違ってないかい?今日は2ヶ月に一度の持病の経過観察のため会社を休んで病院に行って来ました。結果は毎度同じで良くも悪くもなっておらず投薬治療の継続です。

午後、ヨーカドーの中の100均でちょっとお買い物、帰り掛けに隣のフロアのブックオフを覗いてみたらNSXのトミカ?を発見。クラブオーナー限定30周年記念品らしいけどこのミニカーに20,000円は高過ぎないかい。
Posted at 2020/09/18 20:20:20 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「先週の12ヶ月点検の時にちょっとしたパーツを頼んでおいたのでディーラーに取りに来ました。」
何シテル?   07/19 10:15
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6789101112
13 14151617 18 19
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation