• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

まさかのPCR検査、結果陰性!

まさかのPCR検査、結果陰性!30日に鈴蘭をシャンプーに出しました。フワフワで気持ち良く新年を迎えられそうです。











12月に入って土日は恒例の大掃除にハマっていましたが、クリスマスイブの夜に喉が痛くなり出し、25日朝には37.3℃の熱が出ました。7年前のゴールデンウィークに同じ症状でどんどんひどくなり、局所麻酔をして口からメスを入れて喉を切開して膿を出してそのまま5日間入院したことが頭をよぎり、いつもお世話になっている病院に行ってきました。このご時世熱があるからと簡単には診てもらえません。発熱外来に電話してWEB問診を実施して、夜間緊急外来の出入口から発熱外来での診察となりました。熱は37.8℃まで上がり症状からは咽頭炎という診断でした。PCR検査は受けても受けなくてもよいとの事でしたが、基礎疾患を抱えているので念のためにその日の午後にPCR検査を受けてみました。検査の綿棒を結構鼻の奥まで入れるので軽い痛みが残ります。26日には熱も下がり抗生剤のおかげで喉の痛みも和らいで28日にコロナ陰性の結果が出てホッとしています。その間は家の中でも隔離状態でした。PCR検査を受けるほどじゃないので受けなければ行動は自由だけど、受けた場合には陰性でも10日間は自宅で大人しくしている事と訳の分からない事を言われました。まさかこんな年末にPCR検査を受けることになるとは・・・
そんな訳でここの所はNSXとC-HRの2台の洗車、玄関まわりの外構の大掃除、木製玄関ドアのWAX掛け、鈴蘭の部屋の大掃除、LDKの大掃除等々他人との接触は極力避けて過ごしています。今年の正月休みは短くて3日まで、要介護で施設に入った母にもずっと会っていませんが元々帰省はしないことにしていたので、三が日はどこか行くにしても他人と会わないように単独ドライブくらいかなぁ。

恒例のNSXの年間走行距離、今年はコロナの影響でいろんなイベントが無くなった割に9月に浅間サンデーミティング、10月にビーナス釜飯ツーリングに参加して1日の走行距離が多かったので年間2246kmと去年よりも600km程多く走りました。

NSX-T2台目
  2020年の走行距離:2246km
  2019年の走行距離:1674km
  2018年の走行距離:1651km
  2017年の走行距離:3062km
  2016年の走行距離:2534km
  2015年の走行距離:2394km
  2014年の走行距離:3030km
  2013年の走行距離:3675km
  2012年の走行距離:4247km
  2011年の走行距離:4074km
  2010年の走行距離:6501km

NSX-T1台目
  2009年の走行距離:7318km
  2008年の走行距離:8033km
  2007年の走行距離:9626km
  2006年の走行距離:8097km
  2005年の走行距離:7951km
  2004年の走行距離:8848km
  2003年の走行距離:9150km
  2002年の走行距離:3906km
  2001年の走行距離:1959km(8月からの5ヶ月間)

来年こそはコロナが終息して楽しいカーライフが過ごせるといいですね。今年絡んでくれた皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/12/31 18:19:54 | トラックバック(0) | 愛犬&その他 | 日記
2020年12月06日 イイね!

神栖オフ会に参加

神栖オフ会に参加神栖アントラーズさん主催のオープンカーオフに参加してきました。奇数月に開催しているとのことですが今年は新型コロナの影響で今回が今年1回目らしいです。
主催者、スタッフ皆さんロードスターのオーナーさんなのでロードスターの参加者が一番多いようですが参加資格はオープンカー所有者、オープンカーが好きな方ということで車種限定はしていません。





10時から11時に集合なので6時に起きて鈴蘭の散歩と餌をやって自分の朝食を済ませて出発です。こんなご時世ですから体温計って平熱を確認して、事前にダウンロードしたチェックリストに必要事項を記入して持参します。


家から丁度100km、高速使うと遠回りなので下道使った場合と時間があまり変わらないので下道で向かいました。ナビはR6を案内しますが、信号は多いし、流れも悪いのでR356の利根川の土手沿いを使いました。信号は少なく、平均速度は60km/h+αってな具合なのでストレスフリーです。

会場に着くなり見慣れたNSXタイプRが・・・・

なんとTorautoさんが来てます。ロータス・エランを増車されてたそうですが本日は整備中とのことでNSXでの参加でした。奥に映っているNDが神栖アントラーズさんの愛車のようです。申し訳ありません、後で気が付きました。


こちらはTorautoさんの旧車仲間のS800。S600からの乗り換えだそうで羨ましい限りです。ボディはFRPに変更されているそうで、サンバイザーもトノカバーもあって非常に綺麗な個体でした。



このマクラーレン、なんと「わ」ナンバーです。レンタカー屋さんも宣伝兼ねて参加です。20分からの試乗ですと非常にお安い価格でしたのでその場で借りている方もいたようです。



マクラーレンと風車と自分のNSXを入れて1枚



こちらの30Zの方々は別なオフ会の様です。



11時からの開会式に続きジャンケン大会。
一番最近納車された方、今月が誕生日の方、20万km以上の走行距離の方などから候補者が決まってジャンケンでした。赤い愛車の方という事でなぜか勝ち残ってしまいTシャツをいただきました。日頃のイベントで勝ち残るなんて絶対なかったのに、初参加で申し訳ありません。


12時からはツーリングという事でしたがそちらには参加せず、朝買ったおにぎりを食べて帰路につきました。
最後に風車を入れてもう一枚。風車がちょっと遠かったかな。


15時過ぎには家に着き、夕方の鈴蘭の散歩に間に合いました。


適度なドライブと色々な車を見ることができてストレス発散となりました。
お話できた方は少なかったですが参加の皆様、お疲れ様でした。
神栖アントラーズさんはじめスタッフの皆様、新型コロナのこのよう状況の中、いろいろと気を使って大変だったかと思います。このような場を設けていただきありがとうございました。



Posted at 2020/12/06 18:58:47 | トラックバック(0) | オープンカー | 日記
2020年12月04日 イイね!

即日完売

即日完売今日発売日ですよね。昼に見た時にはもう完売してました。
その時は『NA1と最新型であるNA2』と間違っていたのに『NC1』に訂正されてます。ホンダの公式オンラインストアでの間違いなのでやっちゃった感満載ですよね。完売後にそんな訂正するより再販してほしいものです。
Posted at 2020/12/04 18:12:48 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週の12ヶ月点検の時にちょっとしたパーツを頼んでおいたのでディーラーに取りに来ました。」
何シテル?   07/19 10:15
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation