• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

また注射となりました

また注射となりました今日は会社を休んで2ヶ月毎の検査通院。結果はいつもと変わらず投薬治療継続です。
8月中頃からばね指が悪化して痛くて小指が曲げられなくなってきたので、ついでに整形外科も受診して注射してきました。1年前は小指の根元に注射したけど今回はだいぶ下の方。こんなにずれてても大丈夫なのかなぁ?ものすごく痛いのは一緒でした。
Posted at 2022/09/30 11:52:43 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月27日 イイね!

出勤日でした。

出勤日でした。普段はテレワークなのですが今日は出勤日でした。安倍元総理の国葬の日の風景、首都高は封鎖されていて車は走っていません。一般道も交通規制、パトカーが先導して黒塗りの車が通りましたが海外要人かなぁ?
Posted at 2022/09/27 22:24:53 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月25日 イイね!

チバラギオフに参加

チバラギオフに参加チバラギオフに参加してきました。
書き掛けでスミマセン。ブログはおいおいアップします。


鈴蘭の散歩から戻ってきてもかみさんが寝ていて、家のことを手伝わずに遊びにも行けないので、これで出発が30分程遅れました。NSXは昨日雨の中、ディーラーから引き取ってきたままですが洗っている余裕がありません。まぁ目立った汚れは無さそうなのでそのままで・・・・。
暑くもなかったので屋根を外してオープンにして、修理したパワステとイグニッションコイルの状況を確認しながら向かいます。パワステは後期型に一式交換したので何の問題も有りません。5速で40km/h以下に落ちてもノッキングすることもなくそのまま加速も出きるようになり、街乗りが楽に出きるようになりました。以前はこうだったよなぁと思いながら、やっぱり点火系の調子が悪かったみたいですネ。

10時40分位に和田公園に到着。
主催の中2の夏休みさんのアルピーヌ、リアのサイドガラスをスリット入りのパネルに変えて熱対策を更新中。



中2さんの隣もRRのシムカ1200S。とてもきれいな個体で古さを感じません。


その隣もRRのルノー10


自分も乗っていたライフ ステッバン。ツインキャブエンジンに換装されていました。
NⅢ360はほぼオリジナルのままかなぁ。Nコロってたしかダイナモがセルモーターになってて、エンジン掛ける時は、フライホイールが無くてダイナモがそのままクランクを回すんだったけ?エンジン掛ける時ってすごく静かだった記憶があるんだけど・・・・
高校、大学の剣道部の友人が大学時代にNIIIの屋根にユニオンジャックを入れて、テールランプはライフのものを流用して下に移動、ナンバー灯はシビックのものを流用でミニ仕様にしていました。なぜか本田技研に就職して今では子会社のホンダ○○○○の取締役になってます。

ちなみに自分が83年から92年まで所有していたステップバンがこれ。


90年代の2台
鏑木モータースさんの70スープラ と ヤマシ¥太さんのセリカGT-FOUR



黄色続きでワルめーらさんのスイスポ と 今日はクロスカブで参加のSSAWSさん



左ハンドルの240ZとR32スカイライン



ポルシェ911タイプ996と左ハンドルのカングー



手前のAZ-1は走行距離60万km超えですが綺麗な状態を保っています。相当手を掛けているんでしょうねぇ。奥はAZ- 1のOEM車、スズキキャラをベースに素人が全て自分で手掛けたランボルギーニ、イオタのレプリカ。
Posted at 2022/09/25 20:53:44 | トラックバック(0) | チバラギオフ | 日記
2022年09月24日 イイね!

いろいろあった一日でした

いろいろあった一日でした毎週末に雨でいやになりますが・・・・
先週、今週と歯医者に行ってきました。市から歯周病検診の案内が来たのですが市の補助を受けた検診では簡単なチェックだけで治療は出来ないとの事なので、普通に健康保険で検診してきました。歯医者は実に25年ぶりです。2週に渡って歯垢除去してきました。レントゲンで以前治療した前歯の歯肉内部に炎症が見つかり神経を抜いて消毒する事になり、まだまだ歯医者通いが続くことが確定しました。
午後はかみさんの使っているガラケーをスマホヘ機種変のためにドコモショップへ、セールでゼロ円のアンドロイドスマホにします。ついでにクレジット付きのDカードを作ってドコモ電気に切り替え、電気代、スマホ代をそのカードから引き落とすことで、カードの年会費よりもポイント還元が大きくなるのでトータルでの節約をもくろみました。さらにマイナンバーカードの申込みもドコモショップから行いショップ店員にほとんどやってもらいました。そんなことで3時間半も掛かってしまい、17時からのNSX引き取りに行くことにしていたのですが間に合いそうもないのでディーラーに遅れる旨の電話をして、18時20分にディーラーに到着。
警告灯が点いていたパワステ一式を後期仕様に交換、イグニッションコイルも6本交換しましたが、純正白金プラグがまだ入荷していないということで、怪しいブラグを1本だけイリジウムプラグに代替えしてたので、入荷次第6本とも交換する残作業が残っています。
パワステは中期仕様よりも低速でのアシスタントが強く感じられ、低速域では今までよりも軽いです。5速40km/hで出ていたノッキングも出なくなりました。
掛かった費用は端数を値引きしてもらって66万円と結構なお値段となりましたが確実に効果はありました。
Posted at 2022/09/24 22:42:26 | トラックバック(0) | 愛車&その他 | 日記
2022年09月18日 イイね!

お姉さんとプチドライブ

お姉さんとプチドライブ今日はNSXのをワステ修理のためにディーラーに預ける日。
雨が降る前にと思って家を出ましたが、その途端に降りだしました。取りあえずイグニッションコイルとプラグも6本とも交換することにしました。
代車は不要としていたので歩いて帰るつもりだったのですが、雨もひどくなってきたので受付のお姉さんに家まで送っていただきました。若い女の子の運転でちょっとだけのドライブでした。
Posted at 2022/09/18 10:38:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX ペダルストッパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8284416/note.aspx
何シテル?   06/30 18:23
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

チバラギオフに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:29:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation