• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

チバラギオフ(2023年1月)に参加

チバラギオフ(2023年1月)に参加チバラギオフに参加してきました。
元茨城県人としてはチバラキではなくチバラギなのでオフ会名にちょっと抵抗がありますが、その名前で長く続いているオフ会なので仕方ありませんね。

今日はカミさんが朝起きたのが遅かったのでその分洗濯が遅くなりました。遊びに行くのに家の手伝いせず行くのはその後の関係がまずくなるので、洗濯物を干すのを手伝ってからの出発です。
高速代ももったいないので下道オンリー、国道は不慣れなサンデードライバーが多いので流れが悪い、土手沿いの道は信号も少なく、本来制限速度+アルファで流れるはずなのですが、20~30台の単車がノンビリ走っていて道を塞いでいました。途中シルバーのNSXとすれ違ったのでリトラを上げて軽くご挨拶。
和田公園近くまで来ると近くの大杉神社で催し物が何かあったらしく駐車場に入る車が渋滞していて、右折レーンが無い交差点で右折車が入り切れずに直進車をブロック。結局10時40分頃に到着となりました。

写真はあまり撮っていなかったので本日のピックアップは2台。
主催者の中2の夏休みさんのお知り合いのアルピーヌV6ターボ、ボディ回りや冷却関連はDIYの様です。
もう一台は左ハンドルなのでセリカ・ダブルエックスではなくセリカ・スープラ。
ものすごくきれいな状態です。



帰りに米とヨーグルトを買ってこいとの指令を受けていたので12時には帰路につき、15時前には家に着いて、ミッションコンプリート。
夕方の鈴蘭の散歩をこなして日曜日が終わりました。

本日絡んで下さいました皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2023/01/29 18:37:45 | トラックバック(0) | チバラギオフ | 日記
2023年01月28日 イイね!

イチゴとドッグランと半年点検

イチゴとドッグランと半年点検今日は、6時に起きて鈴蘭の朝の散歩に普通に行って、朝飯食べたら、和田農園に行ってイチゴを買ってきました。本当は成東イチゴ街道まで行きたいのですが遠いのでここ数年は近場で済ませています。
イチゴ狩りは割高なので毎回お土産イチゴを買って帰ります。いつもはNSXで行ってましたが今日は鈴蘭も連れてC-HRで行って来ました。運良く舗装された駐車場の一番手前側に止める事ができ、お目当てのイチゴをさっさと買って、駐車場を出る時にやってしまいました。道路とほぼ平行に止まっていたので、斜めに歩道を横切って車道に出たのですが助手席の足元辺りを歩道の縁石がヒット。
C-HRの左斜め後ろはほとんど見えないので、右斜め前に進んで本線に出る様な場合は、左から来る車がほとんど見えません。誘導のおじさんの合図で車道に出たのですが下回りを歩道にぶつけてしまいましたが自分の不注意なので仕方ないですね。NSXじゃなくてよかったと考えましょう。
次の目的地はジョイフル本田、鈴蘭をカートに乗せてお買いものです。ここに来たらランチは敷地内のパン屋さん、クーロンヌでパン盛り合わせをテラス席で食べます。


ちょっと風が冷たかったけど昨日までの寒波よりはましでした。
併設されているドッグランで鈴蘭を放牧しましたが相変わらす犬にはからみません。しゃがんでいる人に忍び寄って匂いを嗅ぎまわっていました。



14時には家に到着一休みしたら鈴蘭を夕方の散歩に連れ出しました。
17時からC-HRの半年点検を予約してあったので散歩は早めに切り上げてトヨタのディーラーへ。


下回りをぶつけた事を話してリフトで上げてもらい、エンジンカバーに傷があるのを発見。カバーなので走行に支障は無いとの事でシャーシ用の黒スプレーで錆止めしてもらいました。今時の車は下回りはフラットにするためにカバーばかりなのですね。傷が有ったのはちょうど足まわりのフレーム当たりだったのでプラスチックだったらヤバかったかも知れませんが頑丈なカバーで助かりました。
1年半年分の点検料前払いのプロケア10での点検で、オイル交換とウィンドウウォッシャー液の補充だけ、バッテリーもタイヤも問題無しでスプレー代はサービスで追加料金無しで終わりました。

Posted at 2023/01/28 18:34:36 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年01月27日 イイね!

タイプTはイベント参加率が高い?

タイプTはイベント参加率が高い?NSXオーナーズデイ2023の参加予定のタイプTは8台との情報を得ました。タイプTは国内正規販売台数が202台、NSXの中では最も少ないハズなのに。
日本に平行輸入のアキュラタイプTが何台有るかはわかりませんが8台の参加はNSXのタイプ別販売比率に比べて多いですね。
タイプTの国内販売比率は約3%なのですが、こういったイベントって毎回タイプTの参加比率がタイプ別販売比率に比べて多い様な気がします。
Posted at 2023/01/27 18:44:42 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年01月22日 イイね!

対策しないとねぇ

対策しないとねぇ右ワイパーの付け根辺り。雨でもないのに濡れてるんです。
上には夜露が垂れる様な柱も無いし、足跡残ってることが有るので猫の仕業です。繰り返している様なので、何か対策しないとねぇ。
Posted at 2023/01/22 14:16:48 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年01月08日 イイね!

2023年1月 東葛地域旧車交流会に参加

2023年1月 東葛地域旧車交流会に参加東葛地域旧車交流会は第1日曜日が開催日ですが、今月は元日だったので1週間ずらして今日の開催となりました。
年明け1回目、60台位の参加でしょうか?
和田公園のチバラギオフで見かける車もちらほら。
手前のヨタハチのオーナーさん、シルバーのNSXもお持ちの方で、この前お会いした時はポルシェ356(スピードスター?)だったのですが今日はヨタハチでした。このヨタハチが一番所有歴が長いそうで40年程になるそうです。
鏑木モータースさんの40セリカと70スープラの2台が止まっているので皆さん疑問に・・・・
朝早く来て1台を置いて、バスと電車で帰ってもう1台に乗ってきたと話していましたが、そんなハズはない。1台は弟さんが運転して2台で来たそうです。


少ないですがピックアップ。



今日もカミさんが仕事なので、鈴蘭の散歩は自分が受け持ちです。夕方にはNSXのオイル交換を予約しているので散歩をその前に終わらせないとならないので12時を回った所で早々に帰路につきました。
本日絡んで下さった皆様ありがとうございました。


鈴蘭の散歩が終わってから、予約していたNSXのオイル交換に行ってきました。
受付のお姉さんは二人なのですが、いつも対応していただいている方が別な方に変わっていました。辞めちゃったのかなぁ?


Posted at 2023/01/08 14:20:45 | トラックバック(0) | 旧車交流会 | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX ペダルストッパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8284416/note.aspx
何シテル?   06/30 18:23
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3 4 56 7
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

チバラギオフに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:29:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation