• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

NSXオーナーズデイに向けて

NSXオーナーズデイに向けて今日はチバラギオフの日でしたが、家の用事を頼まれたので参加できず。3/26は会社のラグビーの応援に駆り出されているので3月のチバラギオフにも参加できません。

NSXは正月に実家に帰った後は、旧車交流会とチバラギオフに乗っただけなのでまだ200km程度しか動かしていません。セキュリティも入れたままで2ヶ月になるのでバッテリーがそろそろヤバイかなぁと思ってチェックしたところ、案の定『要充電』。NSXオーナーズデイまであと2週間なので準備も兼ねて充電を開始しました。9時間ほど充電してますがまだ完了する気配はありません。それにしても風が強いですねぇ。先週せっかく洗ったのに埃だらけになっています。鈴鹿に行く前にまた洗車しないとなぁ。
Posted at 2023/02/26 18:03:41 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年02月18日 イイね!

NSX久々の洗車

NSX久々の洗車今日は暖かかったですね。久々にNSXを洗いました。前回の洗車は大晦日、2ヶ月半振りになります。
猫がオシッコをしたと思われる先日洗ったボディカバーの同じ所には、まだオシッコはかけられていませんが、右前タイヤ辺りに猫のオシッコと思われるシミがあったので、またまたボディカバーもその辺を洗いました。

3/12に開催されるNSXオーナーズデイ2023、費用の振込みも終わり入金確認のメールも届きましたので参加が確定しました。当初は当日夜のパーティーの抽選にも申し込んでいたのですが、NSXは今年もメンテ費用がかかりそうなので、少しでもメンテ費用に回すべくパーティーはキャンセルしてその日に帰宅の途に就くことにしました。と言うことで参加の皆様、当日はよろしくお願いいたします。
東名高速の工事もあるので前日に移動しますが、駐車場付きの鈴鹿近辺のリーズナブルな宿が取れず、亀山での前泊となります。3/11は15時からの会社のイベントにzoomで参加しないとならないおまけもあり、高速のSAかホテルの駐車場でNSXの中からzoomでイベントに参加する羽目になっています。

話しは変わって、2010年に取り替えた給湯器がそろそろヤバイかも。先々週、お風呂が沸いたので入ってみるとぬるかった、という事象が一回だけ発生しました。その前日は追い焚きしたら、設定温度で止まらずに熱くなりすぎたこともあったので給湯器が何かおかしそう。給湯そのものは特に問題無いので、風呂側の温度センサーがダメみたい。でもそれ以降は正常に使えています。壊れる前ぶれなのかもしれませんね。いきなり壊れても困るので給湯器を交換する事にしました。
壁掛型なら除菌機能付きとかファインバブル付きと付加機能付きのものも選べるのですが、据え置き型だと基本機能のものばかりです。現状のものから交換となると24号据え置き型。イベント期間中だったので機器は60%オフ、下取り22,000円で、フルオートタイプは工事費抜きで約20万円といった所でした。他の店の広告とか見てもだいたい似たような金額なので、給湯器の定価なんて最初からその位の割引を見込んで設定されているのでしょうね。取りあえず候補の機種を選んで、火曜日に工事箇所の下見に来て工事費込みの見積りが出る事になります。半導体不足で半年待ちとかもあったようですが今は解消されているようです。交換が終わるまでに壊れなければいいのですがねぇ。
Posted at 2023/02/18 18:47:15 | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

誕生日

誕生日家の愛犬は3代続けてシェルティですが、誕生日がわかっているのはパピーから育てたサクラだけです。

サクラは1997年2月12日生まれ、生きてれば26歳ですが15歳で虹の橋を渡りました。

2代目シェリはブリーダー放棄の繁殖犬で、保護された2013年7月時点で6歳半という情報しかなく、7/20に殺処分が決まっていたところをレスキューされたのでサクラの誕生日をそのまま引き継いで、2007年2月12日を誕生日にしていました。生きてれば16歳ですが、12歳で虹の橋を渡りました。

3代目鈴蘭もブリーダー放棄の繁殖犬、2014年の10月生まれという事だけはわかっているのでトライアルで最初に家に来た10月11日を誕生日としています。

ということで今日はサクラとシェリ二人の誕生日ですが、既に亡くなっているので特にお祝いは無し。2/15がサクラの命日なのでそっちは何かで偲んであげます。
Posted at 2023/02/12 18:16:46 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2023年02月09日 イイね!

部品単品が出ない。

部品単品が出ない。ハイマウントストップランプのケーブルをトランクダンパーに共締めするプラスチック製のクリップが、何度かのダンパー交換と経年劣化で爪が折れてしまっているので、パーツリストを探したのですが見つかりませんでした。部品さえ見つかれば簡単に交換できるはずなのに・・・・・。
ディーラーで調べてもらってもらって見つからず、担当メカさんT3TECに聞いた様です。
なんと単品の部品設定は無く、ハイマウントストップランプのケーブルと一緒になっているそうです。まあ、ハイマウントストップランプのケーブルも被膜が破れてビニールテープで応急修理しているのでこの際だから一式頼みました。クリップだけなら自分でも交換できるのに、ケーブルと工賃は想定外でした。数百円と考えていたのにいったい幾らになる事やら。
写真は2010年にトランクダンパーを交換した時のものを使いまわしです。その時はまだ爪は折れていませんでしたがケーブルの被膜が破れていることに気がつき、ビニールテープで絶縁防止の応急修理をしてそのままでした。

他にはエンジンアースのケーブルがリアのバルクヘッドにネジ留めされているのですが、そこのゴムカバーもひび割れしているのでエンジンアースも以前から頼んでおいたのでこちらもあわせて入手です。エンジンアースは元々工賃を覚悟していたのですが両方となるとねぇ。
Posted at 2023/02/09 18:49:25 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年02月05日 イイね!

東葛地域旧車交流会(2023年2月)に参加

東葛地域旧車交流会(2023年2月)に参加東葛地域旧車交流会に参加しました。出発の時間を狙ったかの様に洗濯が終了。またまた干すのを手伝ってからの出発です。いつもは少し遠回りして空いた裏道で行っているのですが、出遅れたので今日は距離優先の国道中心の道を使ってみました。

会場の白井運動公園の駐車場の手前に参加車両が何台かが逆向きに並んでい止まっていました。話を聞くと駐車場が満車で入れないらしい。
ということで一旦駐車場まで行って、Uターンして戻ってきて最後尾に着けました。会場に向かう車、諦めて帰る車がしばらく脇を通り抜けます。
ネットで見るとスポーツ少年団の駅伝大会と卒団式があることがわかりました。父兄が車で来ているようなので駐車場に空きがありませんでした。

日陰で寒かったので、日向で止められそうなところに移動して駐車場が空くのを待ちました。


11時半頃に駐車場が空きだしたということで移動、最初に止めたところのお隣さんはMAT仕様のコスモスポーツ


前回ヨタハチで参加したGTさんですが、今日はNSXで参加です。姿が見えずお話できませんでした。
NA1-100だと思うのですが、センターコンソールはNA1-130以降用のものに変わっていました。テールライトはLEDになっていて、リアバンパーはNSX R-GTレプリカのものがついていました。フロントバンパーには純正オプションのコーナーガードが付いていました。このコーナーガードが付いているNSXは珍しく過去に2台しか見たことがありません。



今日はカミさんが美容院に行くので、鈴蘭の散歩は頼む、ご飯を炊いておけ、灯油もなくなったので買っておけとの指令が出ているので今日もお開きになったら即行で帰宅の途に就きました。
本日参加の皆様、ありがとうございました。


それと今のNSXに乗り換えて丁度13年になりました。最初のNSXを買ったのは2001年8月。乗り換えるなんて考えてもいなかったのですが、やっぱりMTに乗りたいと言うことで探しました。実に22年6ヶ月もNSXオーナーが続くとは・・・・・、いつまで乗るのかなぁ?
終の車としてずっと欲しかったS800なんてのもいいのですが、さすがにNSXと2台持ちはできないし、NSXより維持が大変そうだしね。
2010年の2月5日に有休をとってNSXを乗ってきたのが昨日の様です。


後でこの13年間の維持費でも計算してみますかねぇ。
Posted at 2023/02/05 15:09:52 | トラックバック(0) | 旧車交流会 | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   123 4
5678 91011
121314151617 18
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation