
東葛地域旧車交流会に参加しました。出発の時間を狙ったかの様に洗濯が終了。またまた干すのを手伝ってからの出発です。いつもは少し遠回りして空いた裏道で行っているのですが、出遅れたので今日は距離優先の国道中心の道を使ってみました。
会場の白井運動公園の駐車場の手前に参加車両が何台かが逆向きに並んでい止まっていました。話を聞くと駐車場が満車で入れないらしい。
ということで一旦駐車場まで行って、Uターンして戻ってきて最後尾に着けました。会場に向かう車、諦めて帰る車がしばらく脇を通り抜けます。
ネットで見るとスポーツ少年団の駅伝大会と卒団式があることがわかりました。父兄が車で来ているようなので駐車場に空きがありませんでした。
日陰で寒かったので、日向で止められそうなところに移動して駐車場が空くのを待ちました。
11時半頃に駐車場が空きだしたということで移動、最初に止めたところのお隣さんはMAT仕様のコスモスポーツ
前回ヨタハチで参加したGTさんですが、今日はNSXで参加です。姿が見えずお話できませんでした。
NA1-100だと思うのですが、センターコンソールはNA1-130以降用のものに変わっていました。テールライトはLEDになっていて、リアバンパーはNSX R-GTレプリカのものがついていました。フロントバンパーには純正オプションのコーナーガードが付いていました。このコーナーガードが付いているNSXは珍しく過去に2台しか見たことがありません。
今日はカミさんが美容院に行くので、鈴蘭の散歩は頼む、ご飯を炊いておけ、灯油もなくなったので買っておけとの指令が出ているので今日もお開きになったら即行で帰宅の途に就きました。
本日参加の皆様、ありがとうございました。
それと今のNSXに乗り換えて丁度13年になりました。最初のNSXを買ったのは2001年8月。乗り換えるなんて考えてもいなかったのですが、やっぱりMTに乗りたいと言うことで探しました。実に22年6ヶ月もNSXオーナーが続くとは・・・・・、いつまで乗るのかなぁ?
終の車としてずっと欲しかったS800なんてのもいいのですが、さすがにNSXと2台持ちはできないし、NSXより維持が大変そうだしね。
2010年の2月5日に有休をとってNSXを乗ってきたのが昨日の様です。
後でこの13年間の維持費でも計算してみますかねぇ。
Posted at 2023/02/05 15:09:52 |
トラックバック(0) |
旧車交流会 | 日記