• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

へんな音が

へんな音が任意保険の更新も何とかなったので、チバラギオフに出ようかとエンジン掛けたら変な音が鳴ってる。車内に居ても聞こえるので、結構大きな音。降りてみたらエンジンルームから断続的に?周期的に?なんとも言えない音が鳴っているのはわかるけど、リアハッチを開けても音の出元がわからず。エアコンのコンプレッサーかと思ってエアコンを止めても鳴りやまない 。このままエンジンを掛けておくのも心配なほどの音なので動かすのを諦めてエンジンを止めました。
さてどうやって修理に出そうか?と思いながらエンジンを再始動すると何事もなかったかの様に音がしない。

取りあえず動かせそうなので、元々面倒みてもらっていた担当メカニックさんの異動先のディーラーに電話して診てもらうことにし、本日夕方に予約が取れました。

音がしなくなってしまったので原因究明は難しいかもしれません。
さすがに30年近くなると色々と出てくるね。
Posted at 2023/07/30 11:43:14 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年07月28日 イイね!

何とか間に合いました

何とか間に合いました今日の16時までが今の任意保険の有効期限、10%ダウンの車両保険の金額の下げ幅を少なくするよう代理店さんに交渉していただいていましたが、自分のPCの不具合で立ち上げていなかったりしたのでメールや提出資料のやり取りに時間が掛かってしまい期限ギリギリとなってしまいました。前回はダウン無しで同額まで頑張っていただきましたが、今年は結局、6%ダウンでの契約となりました。
この車両保険の金額では何かあった時には、ATのタイプTならば代替えできそうですが、MTのタイプTには到底手が届きません。任意保険が切れている時に盗難や事故に会うのが一番怖いので、その金額で妥協しての契約です。
また来年同じような交渉をしないとならないのかと思うと頭が痛いですね。
Posted at 2023/07/28 18:03:43 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年07月23日 イイね!

なんとなく土日も終わり

なんとなく土日も終わり昨日はディーラーの感謝祭に行ったのですが駐車場が満車で停められない。担当メカニックも異動でいなくなったし、営業担当も6月に退職し、特にお金を落とす買い物もないのでガラポン抽選会は諦めて帰ってきました。ここ数ヶ月、喉に違和感があったので、午後一に予約していた耳鼻咽喉科に行って鼻からカメラを入れて確認するも何の異常も無し。取りあえず何もなくて良かったのかな。鈴蘭の散歩はアスファルトが熱いので、21時過ぎになりました。

今日は、地元の神社のお祭り。コロナでずっと中止になっていましたが今年は再開。昼頃から神輿が出て、休み休み隣の自治会を経由して18時には神社に戻っておしまい。16時過ぎに 家の近くの郵便局が休憩場所。自治会の役員は休憩場所の準備で大変。ここの所の暑さは担ぎても裏方も大変ですね。酷暑日じゃなかったのがせめてもの救い、お疲れ様です。
もう少し涼しくなったら鈴蘭の散歩をして休みも終わりです。
Posted at 2023/07/23 17:34:55 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年07月08日 イイね!

NSXリアタイヤ交換

NSXリアタイヤ交換今日はNSXのリアタイヤを交換してきました。 交換したのはPOTENZA RE-71RS。純正のPOTENZA RE-010は供給が不安定なので待ってられません。これで前後同じタイヤになりました。

ネットで安い所を探しましたが、一番安かったのはタイヤショップ○○。fitのタイヤはそこで交換したのですが、リフトが無く、フロアジャッキを真ん中に差し込んで左右両輪を持ち上げて交換していたので、NSXでそんな事をされたらたまったもんじゃありません。なのでそこは避けました。
結局、以前C-HRの4輪とNSXの前輪を交換した店にしました。タイヤショップ○○に比べて2本で1万円程高かったのですが、ポイントを使って2本で6万円丁度に抑えました。
日曜祭日は閉店なので空模様が怪しかったのですが本日交換してきました。店が開くのが10時30分、家から20kmなので9時45分に出れば余裕で到着するかと思ったのですがR6に合流する手前に路駐が多く、本来は2車線のまま合流できるのに1車線に狭くなり、信号は国道優先のため大渋滞。裏道に入ったら駅脇の踏切が3連続で遮断機が下りたまま。おまけに駅脇なので列車の速度が遅く結構またされました。丁度1時間で到着。時速20kmと言うことですね。


バルブパッキン交換と廃タイヤ処分をお願いしたので1500円の追加料金の支払いを済ませて15分で交換完了。12時過ぎに家に戻ってこれました。

12ヶ月点検、バルクヘッドライニング、リアタイヤと立て続けの出費です。任意保険の支払いもしてないのでまだ出費が続きます。
Posted at 2023/07/08 21:05:05 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年07月02日 イイね!

やるここと多すぎ

やるここと多すぎ頼んでおいたNSXのタイヤが入荷したと水曜日に連絡があったのですが、土曜日の天気が良くなかったので交換はまた今度。日曜祭日が定休日の店で手配したのでせっかく晴れた今日は交換出来ません。
今日は旧車交流会だったのですが、神からの指示で色々やらないとならない事があったので参加は見送り。
まずは神が仕事に乗って行くC-HRの洗車、色んな所に枯れ葉や小さな枝が入り込んでいたり、ナンバーの後ろにクモの巣があったりでなかなか手強かった。

先日頼んだNSXのバルクヘッドライニングが入ったと連絡があったので、C-HRを洗い終わったらホンダディーラーへ行って取ってきました。
ディーラーで開口一番、『担当メカニックが急遽異動になって7月から本店勤務になった!』と、NSXの整備はなるべくノウハウがある方に任せたい。普通の整備ならいいのですが、今後は重整備が多くなることが予想されるので、今後のメンテをそちらに出そうか迷う所です。


バルクヘッドライニングは真ん中と左右の3ヶ所にクリップが有るのですが、真中のクリップはボードに直接穴が開いているだけでそこが弱い。今のNSXは買った時から、その穴が広がっていて代わりにプラ板で作ってあったのですがそのプラ板も穴が広がってしまったので今回新品に交換することにしました。



昼食を食べに行って、帰りにスーパーでお買い物に付き合い、午後からはお風呂のカビ取り清掃。それが終わったら2ヶ月毎の燻煙処理してようやくちょっと時間ができたので、バルクヘッドライニングの交換。
本来は一番左側にはクリップの他にピンが合ってこれが位置決めに役立つのですが新しいライニングにはありませんでした。このピン外して流用出来るかと思ったのですが、土台にカシメで取り付けられているので外せません。仕様変更でこうなったのか製造工程で付け忘れたのかは分かりません。


さっさと交換終わらせてと思ったらクリップが1個バルクヘッドの中に落ちてしまい、探すのにも更に内装を分解しないとならないので、とりあえず古い方からクリップを取って交換完了。



18時から鈴蘭の病院を予約しているので少し涼しくなったら散歩を兼ねて連れて行きます。
Posted at 2023/07/02 15:00:40 | トラックバック(0) | 愛車&その他 | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation