• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

NSX引き取り

NSX引き取り電車でT3TECの最寄駅JRハ高線金子駅まで行って、NSXを引き取って来ました。豊泉さんに駅まで迎えに来ていただき1ヶ月ぶりのご対面。

交換した大物パーツはトランク、テールライト類、バンパー関連、リアパネルになります。
なくなると思っていた自作NSX-Tのステッカーが貼ってあったのでどうしたのかなぁと聞いたところ、元をトレースして作り直してくれていました。さすがオギノさん芸が細かい。
修理の出来には満足です。感謝しかありません。

あいにく雨になってしまいましたが、1ヶ月ぶりのNSXの運転はやっぱり楽しい。
Posted at 2023/09/30 15:18:18 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年09月28日 イイね!

NSXの状況その2

先週末にはNSXの修理は終わったのですが、相手保険会社との調整ができておらず引き取りに行けませんでした。
修理費は当初聞いていた160万円より安く上がりました。それでも自分で立て替えるハメにならなくて良かった。
ようやく今度の土曜日に引き取りに行けます。電車で2時間以上掛かるのは遠いなぁ。
Posted at 2023/09/28 12:54:20 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年09月24日 イイね!

お彼岸

お彼岸カミさんの実家の墓参り、本当は昨日行く予定でしたが天気が悪かったので今日となりました。カミさんの両親と自分の息子が眠っているお墓になります。歩いて数分の距離のお寺で、義父がこの寺の檀家の総代をしていたので今の住職が中学生の頃からのお付き合いがある寺です。
そんな訳で出ようと思っていたチバラギオフにも出られなくなり、午後は庭の雑草取りをして、夕方には鈴蘭を病院に連れて行っていつもの薬をもらってきて、日曜日がおわってしまいました。
Posted at 2023/09/24 18:35:14 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年09月17日 イイね!

NSXの状況

NSXの状況追突されて1ヶ月、修理はほぼ終わってナンバープレートの再発行を待っている状況との連絡がありました。フレーム修正の必要はありませんでしたがリアパネルは交換したので修復歴有りとなるかは微妙な所です。リアカメラも壊れていたらしく後継品に変わったそうです。

こちらに非がないので、こちら側の保険会社は介入できません。幸い弁護士特約があるので弁護士に間に入ってもらっています。特に修復歴ありになるかもしれないことに対して何の対価も受けられないのは納得できないので、査定協会に事故減価額証明書を発行してもらい、格落ち分を少しでも回収できないかを検討中です。
NSXの場合、本来フレーム修正が必要なのに直しきれず、外板パネルの交換だけでごまかした、いい加減な修理で修理歴有りとなっているものもあれば、技術がある所でしっかり直したもの等が市場に出回っていますが、いくらしっかり直していても修復歴ありとなると査定が下がるのが現状です。全くぶつけられ損です。
例えば、このタイプT、自分のと同じNA1-130のMTなんか、フロントは何とか直したけどリアは歪み有りとなっており、きちんと直ってはいないままで売り出されています。それで1500万円(10月15日時点では100万円程値下げになってる)近くで販売してますが修復歴が無かったらいったいいくらだったのでしょう?

格落ち評価額は過去の判例からは訴訟しても修理費の30%程度になることが最大のようですが、新車から数年というものばかりで、30年近く経ったNSXの場合には認めてもらえないかもしれません。訴訟となるか相手保険会社との調整で終わるか、少しでも回収出きるかは弁護士次第かと。裁判となると何度か出廷しないとならないし、結果が出るまで1年程度かかる可能性もあります。
また保険会社によっては格落ち申請された場合、示談が成立するまで修理費を払わないという所もあり、その場合は被害者が修理費を立て替えて、車を納車してもらって査定協会に持っていかないと査定ができません。
今いま弁護士を通して、示談成立しなくても修理にかかった費用は修理業者に払うのかを相手保険会社に確認中です。

夏休みのイベントは出られなくなったし、T3TECに修理に出すのに高速代もガソリン代もこちらの負担だし、ぶつけられて、格落ちした上に、修理費も立て替えないと車が戻って来ないなんてことになったら本当にぶつけられ損ですよね。

修理費だけで納得して示談を終わらせれば、こんなにエネルギーを使わなくても済むのですが、きっとぶつけた相手は保険屋に任せたと言うことで、こちらの苦労を考えることもなく普通に暮らしているんでしょうね。
Posted at 2023/09/17 18:49:16 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2023年09月16日 イイね!

屋根の修理

屋根の修理本日、先週の台風13号で飛んだ屋根部材(ケラバ)の修理見積りが出て来ました。40万円オーバーで、半分以上が足場の費用です。コの字形に足場を設置する必要があるのでNSXを止めているカーポートの屋根を外して駐車スペースにも足場が設置されます。
ケラバなので雨漏りするとかではありませんが、修理しないわけにはいかないので、修理を頼みました。工事は来月になってからです。
火災保険が全額出るかはわかりませんが、取りあえず保険の申請もしてみました。全額認めてもらえれば良いのですがねぇ。
Posted at 2023/09/16 16:47:41 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「C-HRのの12ヶ月点検でトヨタディーラーに来てます。
今までカタログが刺さっていたところには「カタログをご覧になりたい方は上記のQRコードからどうぞ」というプレートが刺さってる。」
何シテル?   07/26 10:45
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
人間ドックに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 13:57:35
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation