今日は自治会のゴミゼロの日、9時から近所総出で側溝や道路の掃除、10時前には一通り終わりましたが和田公園に向かうには遅すぎます。
今日は2ヶ月に1度の検査通院の日、有給休暇を取って三連休なのですが日曜日は自治会のゴミゼロ運動の日なので9時から近所総出でお掃除です。残念ですが今月もチバラギオフに出られません。
今日は曇り空で暑くないので、鈴蘭を連れて道の駅常総に行ってきました。ここはメシドラで紹介されていた道の駅なので大混雑でした。ナビに従ったら最後の交差点を右折、対向車線は左折で入る車が曲がりきれずに2車線の左側をふさいでいる状況。おまけに時差式信号じゃないので右折がほとんど進みません。何とか交差点を右折して駐車場入口前までたどり着きましたがここも右折になり、左折で入る対向車と交互に合流しながら入りますが、 対向のカーボンボンネットのボウボウうるさいインテRが入れさせないとツメツメで、私の前の車が弾き出された形に、ホンダユーザーとして悲しいなぁ。よく見ると助手席はチャイルドシートに子供、そんな意地悪は教育上もよくないぞ。駐車場に入っても空きがなくウロウロして、交差点から30分程経って何とか止められました。例のインテRはその後もしばらくボウボウさせながらずっとウロウロしてました。
私の周りのオーナーさんは来月北海道のホンダ鷹栖テストコースで開催されるミーティングに参加予定の人ばかりで、休みもお金もそこに集めたいので9月の鈴鹿のオーナーズデイは自粛すると言う方がほとんどなのでちょっと寂しい状況です。せっかく北海道まで行くのだからイベント参加だけのトンボ帰りではもったいないので休みを取ってツーリングもすると言うのは十分理解できます。
東葛地域旧車交流会に参加してきました。いろいろあって家を出たのが9時半になってしまい、狭い道なので停留所で止まるバスを抜けずにいる車が何台も数珠繋ぎになっておりバスに合わせてノロノロと30km/hにも達しません。国道に出る手前でようやくバス渋滞から抜け出し、会場への最後の交差点で同じ旧車交流会に向かう三菱GTOの後ろになり、15分程遅れて到着となりました。|
カプチーノ・HID屋さんのSSシリーズH1/LED取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/14 17:21:47 |
![]() |
|
墓参りとツーリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/16 12:33:38 |
![]() |
|
ホイール修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/20 21:34:47 |
![]() |
![]() |
トヨタ C-HRハイブリッド 2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ... |
![]() |
ホンダ NSX 2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ... |
![]() |
ホンダ NSX 2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ... |
![]() |
その他 その他 写真保完庫 |