
本日、NSXをディーラーに預けてきました。
ずっと欠品中の後期ABSユニットがたまたま入手できたので、換装に必要なパーツ一式を一緒に持ち込んで車検整備の他に換装作業をお願いしてきました。通常はディーラーでは断られる作業ですが、前期ALBが壊れて車検が通らずパーツが手に入らないので後期ABSに換装したと言う実績があるので、それ以降、後期ABSへの換装作業も引き受けてくれています。当時は前期ALBのパーツが手に入らなかったらしいのですが、今は逆に後期ABSユニットが全く手に入りません。再生産しないと言う噂もあります。
その他には右リアインナーフェンダーと右側のAピラーガーニッシュを頼みました。
インナーフェンダーは使用上の問題は無いのですがネジ穴が裂けて切れてしまっていて気になっていたので交換をお願いしました。
ピラーガーニッシュはNSXの持病の気泡ですね。ビニールレザーに気泡ができて蚊に刺されたみたいになります。
2011年に左右両方を交換して、
2017年に左側だけ交換したのですが、その時は右側は大丈夫だったので交換しなかったので13年はもっているのですが、やっぱり10年程度で交換が必要なパーツなのでしょうね。今のNSXを買ってからこれで左右ともに3本目になりました。ノーマルクーペなら気泡が目立たない02R用の布貼りガーニッシュにするのが一般的ですがタイプTは専用パーツなので代替えできません。
代車はグレイス。軽自動車だと思っていたので少し嬉しいかな。引き渡し前に状態を確認、丁寧に扱われなかったのか擦り傷、エクボ多数。代車として使われている間は修理してもらえないでしょうね。

前回のラジエター交換の時の代車と全く同じでやっぱり低速でのブレーキ操作が難しい。カックンブレーキになったしまうので、ディーラーでの調整がそういった味付けなのかなぁ。それとシフトパターンがいまいち使いづらい。右に倒してニュートラル、右に倒して上がリバース。右に倒して下がドライブ。パーキングはボタン。慣れれば問題無いでしょうが説明無しに乗ったので発進に戸惑いました。C-HRに比べて軽いです。エコモードなのですが発進加速はC-HRよりはるかによく、それでも燃費が良さそうな気がします。
Posted at 2024/06/09 11:56:13 |
トラックバック(0) |
NSX | 日記