• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

チバラギオフに参加

チバラギオフに参加チバラギオフに参加してきました。10時半過ぎに到着しましたが、入れ違いで帰った方が数台。
S2000のオーナーの方お二人に話しかけられましたがお二人ともS2000での参加ではなく、ひとりはものすごく若い方でした。
左ハンドルの初期型MR2なんかも参加していたのですがスマホカメラがあまりの暑さで立ち上がりません。扇ぎながら立ち上がったら撮ってを繰り返してみたのですが結局全体写真2枚しか撮れていませんでした。
主催の中2さんは途中でアルピ犬さんが駄々をこねたようでご友人の車で一緒にお昼丁度に到着となりました。
私は中2さんと入れ違いで帰宅の途につきました。帰りは結構な雨量のピンポイントの雨雲が南から北に移動している所を2箇所程横切ったのでNSXは濡れてしまいましたが、それ以外はピーカンで暑くすぐに乾いてしまいました。
本日絡んでいただいた皆様ありがとうございました。
Posted at 2024/08/25 15:04:39 | トラックバック(0) | チバラギオフ | 日記
2024年08月24日 イイね!

ナビ直りました

ナビ直りました今日はトヨタディーラーに行ってC-HRのナビの地図データが入ったマイクロSDカードを交換してきました。
ナビは問題なく立ち上がるようになりましたが、やはり地図データは2016年に戻ってしまいました。自宅位置、登録地点や履歴は残っていたので、それらのデータはナビ側の不揮発性メモリに保存されているようでSDカード側は地図データだけのようです。
スマホナビなら最新地図なのですが機能や使い勝手はやっぱりナビにはかなわないのでナビが無いのは不便かなぁ。
Posted at 2024/08/24 20:00:34 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2024年08月21日 イイね!

ナビの修理

ナビの修理今日は午前中に人間ドック、午後休をもらったので夕方トヨタのディーラーに行ってナビの修理を依頼しました。無償修理期間は3週間程過ぎてしまいましたが無料てSDカードを交換していただける事になりました。土曜日に交換してもらいにまたディーラーに行ってきます。
障害内容からはエラールートでのメモリ開放漏れのバグと類推されますが、5年も前に対処版がリリースされているのに、問題現象が発生しなければ対処版を無償提供しないなんて一般のソフトではあり得ない話だと思うのですよねぇ。
今まで使っていたSDカードの地図情報は無償アップデートができた2019年まで更新してあったのですが、SDカードの交換で2016年の地図情報に戻ってしまうそうです。取りあえずナビを使える様にするのを優先してまずはこれで使ってみます。不便なようなら最新の地図情報が入ったSDカードを買うかを考えます。
Posted at 2024/08/21 17:42:26 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2024年08月18日 イイね!

ナビが壊れた

ナビが壊れた去年追突されて参加できなかった浅間サンデーミーティング、今年は今日が国産スポーツカーのテーマなので夏休み最後に参加しようかとも考えていたのですが、台風のせいで今日もお墓に行かないとならなくなったので参加は見送りました。
午前中、雲っていたので伸び放題の庭の雑草を取りましたが半分も終わらず、雲っているとはいえ汗だくになりました。
昼食に日曜日だけSサイズ持ち帰り600円のドミノピザをネット注文したのでC-HRで取りに行き、ピザを受け取って帰ろうとエンジンを掛けるとナビが立ち上がらない。マイクロSDカードが壊れたのかリーダー側が壊れたのかわかりませんが丁度7年で使えなくなりました。
エラーメッセージは「販売店に相談ください」なのでディーラーに行ってみましたがまだお盆休み中でした。

〈追記〉
まさにこれです。無料保証が7年!7月30日で丁度7年なのに。
こんな情報出てるなら積極的に交換してくれればいいのに。

Posted at 2024/08/18 13:42:33 | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2024年08月16日 イイね!

オーブントースターが壊れた

オーブントースターが壊れた今日は本当はお盆の送りの日でしたが、台風のために昨日の内に済ませておきました。夕方に提灯に火を灯してのんびり歩いてお墓まで歩いて行ってきました。花を供えても今日の台風でダメになるだろうと言うことで線香だけあげて日曜日にお花を供えにもう一度お墓に行くことにしました。

今朝、食パンを焼こうとしたら10年以上使ったオーブントースターが壊れたました。ヒーターは大丈夫なのですが、内側のネットを左右均等に引き上げるスプリングがあり、左側のスプリングが切れたようで右側だけが強く引っ張られるのでネットが中で外れてしまい、斜めになってしまいます。仕方ないので雨風が弱い内に電気屋さんに行って買ってきました。基本的には食パン2枚を焼く程度でしか使わないので高機能なものは要りません。タイマーとヒーターの調整が付いている一番安いものを買ったのですが、食パン2枚をギリギリなんとか同時に焼ける大きさ、今まで使っていたものよりもふた回り程小さく失敗したかなぁ?冷凍ピザなんかは小さく切らないと焼けないと思います。

台風は昨日の予報では15時位には銚子沖に来ているハズだったのですが、速度が遅く21時頃が銚子沖の様です。今日は鈴蘭の散歩も無く、電気屋さんに行った以外は家でおとなしくしていたのですが時々激しい雨が降る程度で風はそれ程ありません。夜中がピークのようですネ。明日はフェーン現象でものすごく暑くなるらしいので明日もおとなしくしているしかないかなぁ。
Posted at 2024/08/16 20:21:19 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX ペダルストッパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/421872/car/586144/8284416/note.aspx
何シテル?   06/30 18:23
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678 910
1112 131415 1617
181920 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

チバラギオフに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 17:29:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation