
今日は9時半から搬入開始ですが昨日の内に会場に止めたので朝は9時にホテルをタクシーに相乗りして出発しました。
105台の参加らしいですがてるぞーさんの例もあるし、古い車なので当日キャンセルとかありそうなので100台位の参加だと思われます。タイプTが参加車輌の10%となる11台も参加しているそうです。販売比率では3%にも届かないのにタイプTのイベント参加率の高さには毎回驚かされます。
潮風公園オフ会常連のしゃらさん、てるぞーさん、いちろーさんの姿がありました。いちろーさんは鈴鹿の交通教育センター長が挨拶に来るほどのガンさんが講師のスポーツ走行会の常連でもあります。その他、潮風公園のオフ会に参加したことがあるgeassさん、ハルさん、きぃさんなんかも参加していました。潮風公園のオフ会も開催されなくなって久しいですが、潮風公園での集会も禁止となってしまったので、別な場所ででも復活させたいですね。品川ナンバーの若いオーナーさんも今回のオーナーズデイに参加していましたので事前にオフ会で知り合いになっていたらもっと楽しめたかも。そうそう、主催者の富吉さんやT3TECの豊泉さんも何度か潮風公園のオフ会に顔を出して頂いたことがあります。
20240922NSXオーナーズデイ①
開発者やプロフェッショナルショップの講演の写真は撮っていませんでした。ランチタイムにサーキットレストランSUZUKA-ZEで昼飯。今回は1500円分のチケットが配られたので1000円分だけ使い残りはお土産に回しました。
1時間後には講演が始まってしまいますが、4月にオープンしたばかりのレーシングギャラリーも見たかったので、昼一の講演はパスしてレーシングギャラリーを見学、F1がメインの展示でした。その後はモビリティパークに行ってお土産を買って戻ってきました。残念だったのはその間ずっと雨、時々強く降りました。
20240922NSXオーナーズデイ②
昼間の雨も何とか夕方には止んでパレードは屋根を外してオープンにすることができました。
20240922NSXオーナーズデイ③
参加特典として
●NSXフィエスタから続いているステッカー
●NSXのロゴが入ったポロシャツ
●NSXのロゴが入ったアルカンターラのキーホルダー
を頂きました。
主催の富吉さんはじめ、手弁当で用意に携わったスタッフの皆様 ありがとうございました。
本日絡んで下さった皆様、話ができたのは一部の方ですが、また来年宜しくお願い致します。
Posted at 2024/09/23 19:08:11 |
トラックバック(0) |
NSX fiesta & オーナーズデイ | 日記