• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTのOのブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

今日の散歩(んた)

今日の散歩(んた)今日は2ヶ月毎の検査通院のため休暇。結果は毎度同じの投薬治療継続。今回は眼科検診もあったのですが眼底検査で出血が見つかり半年後に再検査となりました。

午後からはトヨタ博物館のクラッシックカーフェスティバルに一緒に行く事になった友人と打ち合わせ。旧車が好きそうな何人かに声を掛けたのですが皆さん都合が合わず、旧車には興味が無さそうな高校、大学の剣道部の友人を誘った所行く気満々だったので彼と行く事になりました。学生時代にはホンダZ、NⅢと乗り継いでホンダ技研に就職して2年前にホンダ◯○◯◯の取締役で退職した彼です。

夕方は鈴蘭の散歩。コース途中にある公園の桜も咲き始めました。トップ画像の先に公園があります。そこの藤棚。

テレビでは綺麗に見えます。ここのちょっと上にある鉄棒や砂場も出てきました。


散歩コース途中にある坂道のブロック塀

ここも使われました。



散歩コースではないのですが病院への行き帰りで通る所

ここのブロック塀、テレビではストーリー上1個が逆さまになっていたのですが実際はきちんとなってたのでCGのようですね。もしかしたら周りの葉もCGかも

Posted at 2025/03/28 18:45:43 | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

鈴蘭の健康診断

鈴蘭の健康診断今日は鈴蘭を毎年恒例の春の健康診断に連れて行きました。結果が出るまでは1週間程掛かります。朝飯抜きで不満タラタラなので家に戻ってからすぐに朝飯を用意しました。
フィラリアの検査も合わせて実施して陰性。日頃飲んでる抗生物質のタイロシンと甲状腺機能低下症治療薬のレベンタ、今月末から飲み始めるノミダニ駆除薬も貰ってきたので2万7000円の痛い出費になりました。しっぽのある家族なので仕方ないですね。
Posted at 2025/03/22 20:21:09 | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2025年03月20日 イイね!

大中小

大中小先日のエアコンフィルターの装着でカウルトップを外した時に爪が折れたプッシュリベットを手持ちのインナーフェンダー用のプッシュリベット(91545-SE0-003)で代用したのですが、せっかくなのでカウルトップ用のプッシュリベット(91505-SL0-003)に戻そうと互換品をネットで買っいました。しかし首下の太さが細くて使い物になりませんでした。
トップ画像の右からインナーフェンダー用のプッシュリベット、実際にカウルトップに使われていたプッシュリベット、今回買った互換品。見事に右から大中小。
カウルトップ用もインナーフェンダー用も首下の太さは同じ8mmで頭の部分の大きさが異なっているだけだとわかりました。

ホンダ91505-SL0-003互換プッシュリベットとして売っているのに太さが1mm細く、抜けてしまいリベットとしては役に立ちません。10個550円だったのですが数が多いほど安くなるので30個で1100円の販売画面から注文しました。10個の販売画面の商品レビューに4年も前に「一回り小さくて互換が無い」と書き込まれていたのですが30個の販売画面ではそのレビューが見れなくて気が付きませんでした。そんな指摘されていても4年間もホンダ91505-SL0-003互換品として販売し続けているのもいかがなものかと。
販売画面にはサイズも書いてあったのでサイズは嘘じゃぁなかったのですがホンダ91505-SL0-003互換の文言を信じて実際のプッシュリベットでサイズを確認しなかったのがまずかったですね。純正のプッシュリベットは176円/本なので本当に互換だったなら37円/本程度で相当安く入手できたのですがいい勉強になりました。
とりあえずまたインナーフェンダー用のプッシュリベットに戻しました。
別なメーカーで首下8mmの太さのホンダ91505-SL0-003互換文言で売っているのも見つけたのでそちらを買い足そうかな、そっちは10本単位で48円/本なのでそれでも純正よりは安いし今回の勉強代を足しても純正10本買うよりは安いです。
Posted at 2025/03/20 21:03:35 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年03月15日 イイね!

エアコンフィルターつけました

エアコンフィルターつけましたNSXはエアコンフィルターの無かった時代の車なので純正パーツにはエアコンフィルターがありません。ありがたい事に社外品でフィルターを出してくれているメーカーがあります。
T3TEC製だとフィルターそのものは3200円(税抜)なのですがフィルターを収めるケースを車に装着する構造でケースまでいれると3万2000 円(税抜)するのでその1/10程の値段のケース不要のフィルターを買いました。今までフィルターが無かったのでどんなものでも無いよりましでしょう。
装着には30年間外した事が無いと思われるカウルトップを外します。外し方はカウルトップの前端に挟み込まれて共締めされているボンネットシールの隠れた所にプッシュリベットがあるので、ボンネットシールをめくりながらプッシュリベットの中央を軽く押し込みプッシュリベットを引き抜くとボンネットシールと共に外せます。

さすがに30年間使ったプッシュリベットは全てどこかの爪が折れました。カウルトップはフロントガラスに挟まっているようで完全には外せませんでした。前側を持ち上げてなんとか手を入れる隙間を作ってブロアの吸気口周りを掃除してフィルターをはめるだけのお仕事でした。
プッシュリベットはインナーフェンダー用の8mmを大量に手持ちしているのですがパーツリストを見るとカウルトップ用とインナーフェンダー用でパーツ番号が違っています。カウルトップ用の方が1mm程細いみたい(頭の大きさの違いだけで太さは同じだと言う事が後から判明)ですが8mmでもとりあえず取り付けできたので良しとしましょう。
外気導入はあまり使わないのですが、5月にエアコン関連のリフレッシュをするので今後はフィルターを使ってみようと思います。
Posted at 2025/03/15 12:57:41 | トラックバック(0) | NSX | 日記
2025年03月12日 イイね!

やられた

やられた今朝鈴蘭を散歩に連れ出した時にボンネット辺りに液体が・・・・
ここだけ雨漏りもおかしいので防犯カメラの映像を確認した所朝2時50分頃に用を足すためだけに飛び乗ってさっさと居なくなる映像が残っていました。
カバーを変えて半年、ここの所被害がなかったので油断しました。面倒くさいけどまた猫避けを置く事にしました。
Posted at 2025/03/12 12:46:02 | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「今日は送別会があって出社。取手駅で人身事故。運転再開予定がどんどん伸びて品川駅で1時間以上待たされた。地元ローカル線に漸く乗った。」
何シテル?   08/26 23:08
セブリングシルバーのNSX-T(AT)からフォーミュラーレッドのNSX-T(MT)へ乗り換えました。 シェルティが大好きなおっさんです。 初代シェルティ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
1011 1213 1415 16
17181920212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

ホイール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:34:47
「関東セリカday2025in渋川 伊香保」② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 21:27:21

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年8月~現在 2017年式 G 1800CC ハイブリッド 2017年7月16 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2010年2月~現在 1995年式 Type-T 3000CC 前のNSXの走行距離が1 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
2001年7月~2010年1月 1995年式 Type-T 3000CC ...
その他 その他 その他 その他
写真保完庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation